ご多忙中につき
去年の6月に生まれた梅太郎くんにとって
この春は、生まれて初めての春です。
ニオイに敏感なビーグル犬の梅太郎くんにとって
この春は、生まれて初めて嗅ぐ植物の匂いで満たされています。
そんな訳で・・・・
新緑でも
見つけたのでしょうか?
納得しています。
春ですね~。
多忙さですな。
お断りしてるんですか?
鳩さんたちですか・・・。
彼らはむしろ
一年中、春だったらいいと
思ったに違いない。
ゆっくり
集中していてと
言ってるよ。
ここの所、梅太郎くんが確認した植物達。
他にもありましたが、カメラを持って外出するのを忘れたりして
撮影できませんでした。
お花に詳しくないので、名前が分かりません。
次のチャンスでは、ちゃんと撮影しますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーママさん、こんにちは
うーパパさんも体調は回復されましたか?
結構気温の差が激しかったりするので、うーママさんも気を付けて下さいね
梅太郎くん、初めての春ですね~!きっと見るもの全てが目新しくて興味深々なのでしょう。。。
色んな事を自分で確かめて覚えてる時期なのでしょうね~・・・また春を発見してきてくださいね!
投稿: めんたい | 2008年3月10日 (月) 17時33分
お昼に書き込んだのですが、消えていましたのでまたまた登場しました。春を満喫しているようですね。いいことです。うーパパさん、うーママさん、梅太郎君で楽しい春を発見してくださいね。
そうだ!1つ気をつけることが・・・。草花の中には、中毒を起こすものもあります。ポインセチア、朝顔、ジャスミンなど、観葉植物にも注意が必要なものもあるようです。においだけならいいですが、食べないようにしてくださいね。
投稿: エッポ | 2008年3月10日 (月) 20時14分
>めんたいさん
やはり、冬とは匂いの勢いが違うようで、普段にましてクンクンやってます犬は花粉症にならないのでしょうかねえ?あんまりクンクンやっていると、花粉の摂取過剰を心配してしまったりして・・・
そのくらい、ひどくクンクンしています
>エッポさん
取って来い遊びのアドバイスもエッポさんですか?(違ったらごめんなさい)ありがとうございます。
観葉植物などでも中毒起こすことがあるんですね気をつけます。
以前、除草剤の話は伺っていたので、気をつけてはいますが、観葉植物やポインセチアなどの花壇花はノーチェックでした
投稿: うーママ | 2008年3月10日 (月) 21時45分
うーちゃん、春だね~オッ
始まりましたね!春の匂い探し・・・へ~春ってこんな匂いなんだ!ハトさんとも遊ぶ時間も、追いかけっこも出来ないのね、とても忙しいものねー。めいっぱいたんのうした?うーママ、春だと浮かれてばかりいられないのね、注意しなくてはいけない、草花があるのね。人がアレルギーになる草花があることは知っていたけれど色々注意や、アドバイスをしたもらい、嬉ですねタンポポの写真を見て思い出しました。首輪のところに、タンポポの花飾りをして散歩をしていたクロベーを・・ちなみに”ベー”を付けたのは、若かれし頃のうーパパです
投稿: モンちゃん | 2008年3月11日 (火) 23時06分
>モンちゃん
首輪にタンポポなんて素敵ですね。
梅太郎にやったら、1秒で「たんぽぽ」が「タンポポの残骸」に成り果てるので、やめにしておきます
中毒のある草花があるなんて知らなかったので、教えていただいてよかったです。全く知らなかったので。
投稿: うーママ | 2008年3月12日 (水) 20時52分