« 手作り布団兼おもちゃの具合 | トップページ | しつけトレーニング5回目 折り返し地点 »

最近の日課は

今週、梅太郎君はこんなお散歩です。

Cimg3858  さて、ここはどこでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

Cimg3859 な・・・なんと、

S公園!

歩いてS公園へ行き、ぐるりと廻って

帰ってくる。

ざっと1時間半のお散歩です。

 

 

 

 

Cimg3856_2 日の長い間しか出来ないお散歩です。

だって、街灯が少なくて

日が短くなってくると

怖いのですもの。

 

 

 

 

 

Cimg3853 帰ってきて

ご飯を食べて、少し遊んで。

10時頃、「おうち」の合図で

サークルに入ります。

ちらりとこちらを見てますが

手は、モジョモジョと動かしています。

 

 

 

Cimg3852 モジョモジョしているうちに

段々と眠くなります。

みなさんのコメントで

このモジョモジョが

ママのお乳を吸うしぐさだと

初めて知りました。

 

 

 

Cimg3851 一丁あがり。

あっと言う間に熟睡です。

分離不安の傾向からくる ぐずり

これでかなり軽減されました。

「これ」とは散歩&渾身のぼろ布の事です。

 

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ ←「疲れた犬はいい犬」に一票ください。

|

« 手作り布団兼おもちゃの具合 | トップページ | しつけトレーニング5回目 折り返し地点 »

コメント

まるで人間の赤ちゃんと同じ行動だ~。いまどきの赤ちゃんや幼児は匂いの付いたタオルやぬいぐるみを片時も離さず抱えています。わが息子も23年前にはスヌーピーの絵柄のタオルケットをどこに行くにも持っていきました(私スヌーピーのファンなのですよ)。分離不安が散歩と布団で解消ならば、これでもいいのでしょうかね。

投稿: エッポ | 2008年4月26日 (土) 14時04分

暗くなってからのお散歩は,ちょっと怖いものがありますね。
今から暑くなると日が暮れてからの夜しかいけなくなるから一人は怖いです~

梅太郎くん,「ん?なに?」っていう様なお顔でチラ見してますね~(笑)
うーママさんお手製の作品が,梅太郎くんにとって癒しの効果になっているのかな。
ぐずりも減ったという事で,良かったですね

投稿: めんたい | 2008年4月26日 (土) 14時04分

>エッポさん
そういえば、私も幼い頃「うさこちゃんの枕」を放さなかった記憶があります。
ワンコも同じなんですね。
梅太郎は、分離不安手前で先生に教えていただいたので、この程度でコントロールできたんだと思います。
思えば、分離不安みたいな感じになったのって、布のベッドを撤去してからでした。布ベッドの時には、このモジョモジョをして安心していたように思います。
それを思い出して、せっせと縫い物に励んだんです。

(昨日書き忘れましたが、梅太郎は間違いなくエッポさんにおなかをなでてもらいたがると思います


>めんたいさん
この布と真剣に戯れている時は、この「チラ見」をよくします。邪魔しないで欲しいんでしょうね
ほんと、これのお陰で一人遊びも出来るようになってきたし、作った甲斐がありました。

夜の散歩は怖いですよね。暑くなったらまた、どこで発散させるか困る日々になってしまいます。街灯が沢山ある、安全な公園で且つ犬が喜ぶ自然一杯の公園があればいいのにな~。(贅沢)

投稿: うーママ | 2008年4月26日 (土) 15時13分

>エッポさん
息子さん、スヌーピーのタオルケットですって
時間差で、反応してしまいました
寝心地良かったでしょうね~、なんちゃって。
色々調べてみたところ、スヌーピーは作者の子供の頃、初めて飼った白黒の犬だそうです。
どれだけ調べても犬種が出てこないので、ミックスだったのかもしれないです。
初期のスヌーピーは背中にポチっと模様があるんですね。それも白い部分の多いビーグルには、そういう模様の入り方があるみたいなので、ビーグルと何かのミックスだったのかなあと、勝手に思っています。
それがビーグルがモデルといわれ始めたのでは?と思いました。

投稿: うーママ | 2008年4月26日 (土) 15時18分

夜の散歩は気を付けてね。うーちゃんが、どうやって寝るかなと思っていたけれど、やっぱりモジョモジョしていい気持ちで寝てしまったのねうーママ良かったわね。 

投稿: モンちゃん | 2008年4月27日 (日) 00時05分

のびのびして、とってもいい気持ちで寝ている、可愛いわ   

投稿: モンちゃん | 2008年4月27日 (日) 00時11分

>モンちゃん
夜の散歩気をつけます。ちょうど昨日しつけの先生に「基本的に犬は飼い主を守ると言う感覚がないから」と教えてもらい、散歩中も自分の身は自分で守ろうと再確認した所でした
のびのびと眠っていて、満足のようです。作ってよかったです

投稿: うーママ | 2008年4月27日 (日) 17時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 手作り布団兼おもちゃの具合 | トップページ | しつけトレーニング5回目 折り返し地点 »