今年の梅雨は、コレでいこう
ポソポソとふりそぼる雨続きの今日この頃。
雨の合間に散歩に行ければラッキーですが、
いかんせん、共働きの我が家。
上手いこと晴れ間を縫えない事もしばしば。
そんな折…
気の毒だわ。
一方ここには、ストレスまみれの
梅太郎が!!
そこで考えました。
マットdeハウスゲーム。
ゲーム感覚でしつけをって、先生がおっしゃってました。
ハウストレーニングの後、遊び感覚で続けるコツを教えてもらって
それをそのまま、マットに移行しただけ。
そんなゲームです。
そのご褒美が
サイコーに大好きなこのボロ布。
梅太郎が全力で体当たりして、
うーママが全身で支える。
手元に到着。
はやっ!
グルグル廻って
ボロ布すまき。
マットとクレート、ランダムに変えて
散々、ボロ布ハウスゲームをやったら
ほれ、チョビっと
ゴキゲンがなおってきました。
もう、ご褒美をボロ布から、普通のタオルに変えてもダイジョーブ♪
その後のダッシュも
アタックもすごいです。
うーママもけっこう息が切れます。
うーママの厚手靴下の中に
ナイラボーンを入れて与えます。
がんばって、出してね。
秘技 多少時間稼ぎ
(秘技なのか…?)
少し時間が稼げるの。
ナイラボーンの後は
牛の蹄で、最後の一撃。
これで昨夜は、グッスリ寝てくれました♪
今日は晴れ間を縫えるかな?
梅雨明けまでは、この調子でガス抜きします。
トレーニングにもなって一石二鳥だけれど、
うーママはけっこう疲れます。
しかも、このボロ布臭いから、部屋の窓全開で頑張ります。
(この前 干したら、多少マシになりました)
だから、変態ちっくな褒め言葉が、近所にまる聞こえだけど、
それでも、この方法で梅雨を乗り切るぞ、おー!
(変態だっていいよね?)
そうそう、チェックのキレイな布団には
噛まないように しつけを入れてみました。
おかげさまで、現在も引きちぎれる事なく、無傷で元気です♪
うーママ メモ
湯通しした 生ひじき
茹でた ごぼう にんじん
アサリのだし。
梅太郎用に作ったわけではないです。
アサリの味噌汁を作ったので
味付け前にとりわけ。
生ひじきがあったので、
金平風にする前に、とりわけ。
ちなみに、生ひじきに 茹でたごぼうとにんじんをあえて、わさび醤油で頂くと
とっても美味しいと教えてもらったので、早速試したのです♪(←人間が)
ちなみに一昨日は
すりおろしたキュウリを
トッピングしたところ、
迷惑そうな顔をされました(笑)。
トッピングが迷惑な事もある
そんな我が家のトッピング事情。
でも昨夜は好評の証拠が
この尻尾です♪
| 固定リンク
« 断念・ザ・添い寝 | トップページ | 宝の持ち腐れ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハウスのご褒美を遊びに変更して大正解でしたね!うーちゃんは、その方がテンション上がると思ってたんで、ゲーム感覚にしてあげてよかったと今更ながら思います。あのままササミだけで続けていたら、うーママもうーちゃんも、思うように行かず苛々してしまっただろうし…。ほんと、今は楽しそうにマットハウスしてるね♪これで、一緒に旅行も行けちゃうんじゃない?うーちゃん、もう問題ほとんどないっしょ。
投稿: junkuri7 | 2008年6月 6日 (金) 19時00分
梅雨の時期はほんとに人間もワンコもストレス溜まりますね~


おまけにジメジメで気分も
でもまだこちら(北部九州)は梅雨入りしてないんですよ~(苦笑)
関東の方が先にしてるみたいですね
梅太郎くん,トレーニングで習得した事がちゃ~んと生かされてますね


チェックの座布団は噛んじゃ×ってちゃんと理解しているなんて・・・偉いな~
「まいど」の顔は迫力満点でしたけど♪(笑)
うーママさんの靴下にナ,ナイラボーンですか・・・
(笑)
投稿: めんたい | 2008年6月 6日 (金) 19時13分
今晩は~。梅太郎君の鼻息の荒さにはビックリ!私の小さなお目目が大きくなりました。ちなみにレオも結構鼻息荒いで~す。
晴れ間を見ての散歩も、結構しんどいですよ。昨日は、午前中に1回、夕方にも1回いきました。午前中は、帰りに土砂降りになりずぶ濡れで帰ってきましたよ。レオは水溜りが結構楽しそうでした。「長靴買うようかな」って思ってしまいます。
ゲームでしつけ・・この考え、大賛成です。
投稿: エッポ | 2008年6月 6日 (金) 20時04分
いけない、書き忘れた・・・。トッピング豪華すぎ!!あさりのだしなんて使って。家は娘がいないときだけ、貝類は食べることができます。アレルギーなんです。
それと、昨日先生のところへ書き込みしたのですが、コメントできないのです。どうしましょう・・・。うーママさん、聞いていただけないですか?
投稿: エッポ | 2008年6月 6日 (金) 20時07分
2人の合作の寝袋付き、グレーの蒲団は、アニメで見たら”不思議な蒲団のお化けちゃん”そんな風に見えました。チェックの蒲団は噛まない様に、躾けたのね!うーちゃん、訓練の複習をしたの、マット&ハウスゲームで!鼻息も荒く「まいど」・・「もうかってまっか」あんなに大きな鼻を出して!関西弁ですか?今回は
うーママも色々考えるのね、うーママの靴下にナイラボーンを入れて!!美味しそうなトッピング、きゅうり、も?うーちゃんのポンポンは驚いているかしら?人間のレシピがあったので作ってみょうと思います。先生から褒めて貰い嬉しいわね
話は変わりますが、今日、チュウ吉君と歩いていたら耳がダンボちゃんで顔の白いビーグル犬に会いました。16年だそうで、その前は同じ犬種で7年だとか。このワンチャンは、蚊に弱い、沢山褒めてあげると良い、余り他人にはなつかない、等、メロメロになって話していました。フィラリヤの薬を飲んでも注意してね!と、我が事の様に話していましよ。皆さん可愛くて、家族の様ですよね。
投稿: モンちゃん | 2008年6月 6日 (金) 23時12分
>junkuri7さん
本当に、オヤツではなくてゲーム形式を教えていただいて嬉しいです。しつけのみならず、こんな風に役立つとは…。
実は今日の夕方予想以上に温かくなったので、急遽私の実家の母に頼んで室温の確認をしてもらいました。ついでに水を替えてくれたのですが、犬が怖い母が「ハウス」と言ったらサークルに入ったので、扉を閉めて落ち着いて水を変えられたそうです。扉を開けても飛び出してこなかったので、安心して離れてから「よし」と言えたと言っていました。
ご褒美にちゃんとオヤツをあげてくれたそうです。
ほんと、先生のお陰でワンコ苦手な母に水替えまでやってもらえたとは…嘘みたい…。
>めんたいさん
チェック布団は、先生が普段トレーニングの合間に、先生の持ち物で梅太郎が興味を持ったものをイタズラしないようにするのを、見ていて真似してみました。
偶然成功したので、良かったなと思っています♪
梅雨は九州をスキップしたとか?…んなワケないですよね~(笑)。最近九州は雨が多いと、水害が多いような気がするので、あまり降らないといいですね。台風のほうが大変でしょうか…。
>エッポさん
レオ君、水溜りで嬉しく簡易水遊びだったんですね。
レオ君は嬉しいけれど、飼い主さんは苦笑いでしょうか?でも外だから、さほどピリピリしなくても大丈夫なのかな?
長靴は便利ですが、意外と歩きにくいですよ。
ぬれないから時々履きますけれど…。
先生のところにコメントできなかったですか?最初の送信の後に見にくい数字を半角で入れるようになっていますが、やってらっしゃいますか?
私からも先生には伺ってみますね。ただ、直接となると少し先に(次回トレが少し先なので)なってしまうかもなので、私が先生のブログに質問する形でもいいでしょうか?一番早く答えが分かるかも…。
>モンちゃん&チュウ吉君
そうか~、フィラリア予防をしていても、蚊に弱いんですね。気をつけます。とは言っても茂みがすきなので、やっぱりさされちゃうかな…。
なんとか予防を考えて見ます!
みなさん、愛犬が可愛いんですよねー。ほんと、ワンちゃんたちも幸せだと思います、可愛がってもらえて。梅太郎も幸せかな…。
投稿: うーママ | 2008年6月 6日 (金) 23時41分
>エッポさん
先生のブログの左側の真ん中辺にある「空&晴のご用達」の所に、リードが載っていました。
ゴムが練りこんであるタイプだけど皮より使いやすいと記述があります。幅は2センチで、長さは足りないですが。もっと細いタイプがいいのですか?
何センチ位の太さだといいんでしょう?
お散歩用ですか?それとも何かトレーニングを目的にしてる?
教えていただけると、質問しやすくて助かります★
投稿: うーママ | 2008年6月 7日 (土) 00時05分
体当たりのストレス解消ご苦労様です。
梅太郎君楽しそうですね。
マットの上でワクワクして居る梅太郎君とってもかわいいです。
こんなに楽しみがあるなら、梅雨も大丈夫だね。
トッピングも手が込んでますね。
栄養バランスGOO!!
投稿: 伊藤鼓太郎 | 2008年6月 7日 (土) 00時11分
>伊藤鼓太郎さん
鼓太郎のハハさんの手作りお洋服には遠く及ばない、トッピングですよ。
鼓太郎君は雨の日もお散歩に行けるから、梅雨だろうと問題なしですね。飼い主さんの苦労があるけれど(笑)。
お互い平和に梅雨を乗り越えましょう♪
投稿: うーママ | 2008年6月 8日 (日) 10時04分