« 楽しすぎる♪ | トップページ | イメチェンDEダイエット »

嬉しいけど困っちゃう

梅太郎の嬉しいけど困っちゃうところ。

それは…

Cimg7286

うーパパとうーママの事が大好きすぎる所。

 

うーパパとは、ベストな関係です。

うーパパが大好き♪でも自立できてる。

でも…うーママには時々、依存してるような気もします。

 

うーママが何かやっていると、まとわりついて

何してるの?

僕もやらせて。

Cimg7285

それでも、うーママが真剣だと

(例えば、ブログを作ってたりとか)

うーママにくっついて眠ってしまいます。

 

うーパパにも、べったりべたべたするのが大好き。

うーパパが寝ていれば、どこか触って眠ります。

うーパパが座っていれば、お膝に乗っかります。

Cimg7290

うーちゃん…あんた甘えんボーイにも程がありますよ。

 

うーパパと遊んでいても、うーママと遊んでいても、

遊んでいないどっちかに、遊んでいる所を見ててもらいたい。

Cimg7274

そんな折、丁度10月にチュウ吉君とモンちゃんと

旅行に行きます。

うーちゃんはお留守番。

 

ところが、いつもお預かりをオネガイするjunkuri先生と

都合が合いませんでした。

うーママ、いつかこの時が来ると覚悟していましたが

実際にこの時が訪れて、初めて気がつきました。

 

先生とは何回も会っていて、先生が大好きな梅太郎。

だから、お預かりも何の問題もありません。

でも、他の所にお預かり…?

梅太郎、耐えられるのか? 

Cimg7280

うーちゃん、うーパパもうーママも

うーちゃんの事が大好きだよ♪

 

今回、散々どこに預けるか検討して、

解決策が見つからず、途方にくれていました。

先生が、預け先を提案してくださいました。

チョビっと高いけれど、

他のワンちゃんも沢山いて、梅太郎には

淋しがっているヒマがないところ。

 

うーママ、清水の舞台から飛び降りようかな…。

うーパパは、毎日遅くてお疲れなので

まだ相談できていません。

……清水さんの舞台……飛び降りるか!?

 

 

↓ワンコってお金がかかるけど 押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ

↓でもやっぱり安心な所に預けたい こっちもポチリ。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

 

=今日のオマケ=

お預かりで考えたのは

「何かあったら、悔やんでも悔やみきれない」と言うこと。

そう考えると、やっぱり安心して預けたい。

そうじゃないと、せっかくの旅行も楽しめないもん。

お金払って旅行行って楽しめないのと、

多めに梅太郎のお預かり分を払って

心置きなく楽しむのと、

結局どっちが安いかな?

 

 

 

|

« 楽しすぎる♪ | トップページ | イメチェンDEダイエット »

コメント

うーちゃん、初めての「知らないとこでのお留守番」なるか?ですね。「何かあったら悔やんでも悔やみきれない」気持ちわかりますよ〜。
うちはチャピをまだペットホテルに預けたことないんです。夫婦2人の旅行だとチャピも一緒に行けるプランを立てるし、それもまた楽しですけど、やはり預けることも出来た方がいいよなぁ〜と思いつつ。。なかなか良いところが探せないでいます。(いつも行ってるトリミング屋さんが預かりサービスもしてくれたら1番嬉しいんだけど‥と勝手な思い^^ヾ)

先生が紹介してくれたとこ。安心そうなとこだったらちょっと高くても私なら1回目はまずそこにするかも。帰ってきて留守中のうーちゃんの様子を聞いたりして、思ったより大丈夫じゃない♪と思えたら、次回はまた探すところも幅が広がりますしね^^フレーフレー♪うーちゃん&うーママさんです♪

投稿: ぐりん | 2008年9月17日 (水) 10時53分

理想は梅ちゃんと一緒の旅行でしょうか?

先代のわんこの時もそうでしたが、我が家では、家族が旅行~♬という場合は、自分がお留守番をして、犬猫の世話をしていました。

昼間だけとはいえ、誰もいないとかなりストレスになる事は前の子の時代からわかっていたので、旅行が平日まで延びる場合は、出来るだけ休みを取って対応しています。

先日質問いただいた、カメラの件ですが、一眼でさえ万能でないので、撮影条件を工夫される方が良いです。(カメラについての詳しい話は、うちのブログにもあるので、興味があれば参照してみてください。)

投稿: 優パパ | 2008年9月17日 (水) 11時06分

うちはお泊で預けたのはまだ1回しかないのですが、何となくよくありがちな、狭いところに閉じ込められるっていうのは抵抗があります。
その1回はそれだったのですが(お散歩は行ってくれたけど)、その後やっぱり若干体調崩しましたもん。
ワンコにとってなるべくストレスがかからないところをなるべく選びたいですよね。
うちは次回、わりとフリーにしておいてくれるところにしようと思ってます。

投稿: MIPPY* | 2008年9月17日 (水) 13時41分

そうですよね・・・確かに何かあっても悔やみきれませんよね。
旅行中もしっかりした所に預けないと,自分自身気になって気になって仕方ないかもですね。
今でこそ「ワンコもOK」という宿も増えてはきてますが,それでもまだまだ小型犬のみなど不自由さは感じますから。

もし自分だったら・・・ワンコの事・自分達の事を考えたら,清水さんから飛び降りるかな~(^-^;)みんなにとって一番良い選択を(^_-)-☆
楽しい旅行になるといいですね(^.^)

投稿: めんたい | 2008年9月17日 (水) 14時35分

「可愛い子には旅をさせよ」と言いますが、初めてのところはやっぱり心配ですよね。うちも先生家以外に預ける時はちょっと不安を感じたりします。でもうーちゃんが成長するチャンスでもあると思いますよ♪少しストレスにはなるかもしれないけど、1つハードルを乗り越えればそれだけストレスに強いわんこになれるかもしれない・・・と私はいつも自分にそう言い聞かせています。
もし新しく預ける場所が下見ができる場所なら、一度うーちゃんを連れて行ってみるのはいかがですか?そしてそこでおやつとかおもちゃで楽しい思いでを作っておく。そしたら預ける時少し気が楽かも。

それにしてもうーママさん、カメラが壊れていても毎日ブログ更新していてえらいです。いいカメラゲットできるといいですね!頑張れ~!!!

投稿: KONAママ | 2008年9月17日 (水) 14時55分

わかるよ~、その気持ち。でもね、ストレスに強い子に育てるのが、ワンコのためだとも思う。ストレに対するキャパを広げてやることも飼い主の責任だと。
だってだって、人間の子供だって「ママとパパと離れて学校行くのいやー」って言ったって、行かせるからこそ、社会でやっていける子に育つんだもの。
以前獣医さんで会ったコ、全身の毛が抜けちゃってて、どうしたのか尋ねたら、6歳にして初めて犬を預けて海外旅行に行ったそうな。ストレスに慣れていないコだったのでしょう。犬にとって、6歳で初めていきなり家族とそんなに離れるのは相当のストレスだったんだろうなとかわいそうでした。
でも人間には色んな事情があるよね。だったら、ワンコがどんな状況でも楽にいられるように育ててやる責任があるんじゃないかと。。。んでもって、最近フリーで預かる場所も増えていますが、犬にとってもいきなり知らないコたちとずっとフリーにされるのも相当のストレスなんですよ。おまけにフリーのまま、夜間は無人になる場所もある。。。。ああ、恐ろしや。犬を知っているだけに、私だったら恐ろしくてそんな場所に預けられない…。
うーちゃんもハウスに入る時間がある方が安心するんじゃないかなぁ。。。

投稿: junkuri7 | 2008年9月17日 (水) 20時26分

サリーちゃんの件の時に、うーママからコメント頂いたシェリママです。
いつも読み逃げしてました
でも、ポチポチ押してますよ~
預けるのは、悩みますよね~
「何かあったら、悔やんでも悔やみきれない」
って気持ち分かります
サリーちゃんの一件の時も、考えさせられました。
私も、まだ預けた事がありません。
本当は、毎年行ってる高知と鹿児島に行きたいのですが・・・
踏ん切りがつかなくて、シェリーと一緒に車で行こうかな?
なんて無茶を考えたりしています。

投稿: シェリママ | 2008年9月18日 (木) 00時55分

梅太郎クン、本当にパパさんママさん大好きっ子なんですね!
その分、先生以外の所へお泊り心配な気持ちとっても分かります。(いつかまろんにもその日がくるんでしょうね。)
"危機は最大のチャンス"
きっと一回り大きくなってストレスに強い梅太郎クンになれると思いますがんばれ梅太郎クン!!

投稿: まろんかぁさん | 2008年9月18日 (木) 07時26分

甘えんボーイ!のうーちゃんへ。やっぱり、うーパパとうーママでは甘え方が違うはよね~「満足!」「みてみて遊んでいるの!」うーママにべったり甘えているね~
甘えんボーイ!と、甘えんレディのうーママ、何時も、トレーニングを指導して下さる先生は、うーちゃんの性格、環境、又、うーママがどんなにうーちゃんのことを真剣に愛しているか御存じだと思います。「うーちゃんが寂しがっているヒマが無いところ」心配は分かるけれども”一人が好き~”と歌うのが少し減って、結果的に他のワンコちゃん達と慣れ、上手く遊べる様になれると好いわね。一度ではそこまで無理でしょうが・・皆さんから色んなコメントをいただき、うーちゃん、嬉しいね!

投稿: モンちゃん | 2008年9月18日 (木) 16時04分

みなさん、ありがとうございます。
皆さんのお話を読んで、私なりに考えて…結果は明朝のブログで見てくださいね。
 
>ぐりんさん
チャピちゃんはお留守番未経験なんですねー。確かに、いっつも一緒にいるのが理想ですが、どうしてもそうは行かないときの事を考えると、安心して預けられるところが欲しいですよね。
私も、いつまでもぐずぐず悩んでないで、腹をくくるぞ!
 
 
>優パパさん
すごいな~、優パパさん。私はまだまだ未熟者ですね。うちは毎日平日ひとりぼっちにさせてるし…。
絶対一緒に梅太郎と旅行に行きたい!とは思わないのですが、預かり先を考えると、梅太郎とお留守番してようかな…と思ったりもしました。
 
 
>MIPPY*さん
ほんと、私もあの箱の中にいる環境には抵抗があります。ビーグルってそれなりに大きいし、あの箱ではちょっと…って思っちゃいますよね。
寝るときや食べるときはクレートのほうが梅太郎はいいと思うのですが、自分のいる場所のニオイは嗅ぎたいと思うんですよね。お散歩も行って欲しいし…。難しいですよね。

>めんたいさん
そう、悔やんでも悔やみきれない思いをする位なら、安心料金と思えばね、と思います。清水さん、高い舞台ですが飛び降りる価値は十分ありますよね。
ところで、ランちゃんはお元気ですか?豪雨は大丈夫ですか?
 
 
>KONAママさん
うんうんと、深くうなづきながら読みました。ちゃんとした所に預ければ、確かに梅太郎にとってはとっても大切な経験になると思うのです。他のワンコと触れ合えたり、違う環境でも楽しむことを覚えたり。梅太郎がまた一つ壁を乗り越えていると思えれば、私も心置きなく楽しんでこれるなあ~と思いました。
ブログは過去のボツ写真のオンパレードなんですよ(汗)。どんだけ写真撮ってるんだって話ですね(笑)。
 
 
>junkuri7さん
本当に色々ありがとうございます。
梅太郎は多分、最低でも寝るときや食べるときにはクレートなどのプライベートスペースが必要だと、私も思います。
先生が教えてくれた、首輪は2重リードも2重、散歩に行ってくれて…そしてスタッフさんが安心(適当に対応して逃がしてしまったり、ストレスから犬に当たったりしない)所を探すのは、意外と裏事情を知らないと難しいなあと心底思いました。
先生とのトレーニングのお陰で、預かりに出した先では、お行儀よくできそうですが、一番の不安は脱走。かといって箱の中は嫌だし…。
 
 
>シェリママさん
こんにちは♪どうもありがとうございます!サリーちゃんの事件って結構前からじゃないですか~。嬉しい。ありがとうございます。
実は私もサリーちゃんの事件が頭にあるので、預かり先には余計に慎重になっちゃいます。高知と鹿児島にシェリーちゃんと一緒、楽しいでしょうがかなり大変でしょうねえ。安心して預かってもらえる場所って、やっぱり必要ですよね。
 
 
>まろんかぁさん
「危機は最大のチャンス」とてもいい言葉ですね。勇気をもらえた気がします。今回のお預かりに限らず、なんだか前向きになれる。素敵な言葉をありがとうございます。「ストレスに強くなる」は最大の課題なので、頑張らせます!
 
 
>モンちゃん&チュウ吉君
梅太郎は夜寝る時とご飯はハウスなどの囲われたところがいいと思うんですよね。
夜は私達とでも眠れない位だし、ご飯はノンビリ屋すぎて、他のワンコと並んで食べたら、食べられないと思う(他のワンがさっさと食べちゃう・笑)のです。
だから四六時中誰かといるという訳ではなくていいのですが、ただ、箱みたいなところに入れっぱなしは嫌だと思います。
でも、腹をくくりましたよ。
うーパパは完全にダウンしているので、相談せずに決めてしまいましたが、怒られてもいい。腹を決めました。

投稿: うーママ | 2008年9月18日 (木) 19時42分

大丈夫だよ!梅太郎君なら・・。かわいいからこそ、たびはさせないと・・・。レオもそのうち、ありそうな、なさそうな・・・無いな!

投稿: エッポ | 2008年9月19日 (金) 14時10分

>エッポさん
あり?もしやレオ君!
でもレオ君ならぜ~んぜん大丈夫そうですね(v^ー゜)

投稿: うーママ | 2008年9月20日 (土) 11時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嬉しいけど困っちゃう:

« 楽しすぎる♪ | トップページ | イメチェンDEダイエット »