« あんな手こんな手 | トップページ | ゲームは目に悪いんです! »

トイレの話

梅太郎のトイレは ↓こんな感じ

Photo_2

実物は、バッチイのでお見せできません(汗)。

 

パピーの頃使っていた ゲージの蓋を取って

その中に「ワイドサイズ」すのこトイレをセットしてます。

(すのこトイレとは・・・トイレシートを置いた上に メッシュ上の蓋をしてトイレシートをイタズラできないようにしてあるトイレの事)

 

これだけだと、ゲージの中に隙間が出来て

そこにオチッコをちゃ~~っとやってしまうので、

隙間にワイドサイズのトイレシートを敷いています。

 

ゲージの柵を取ってしまう事もできるのですが、

取ってしまうと、

オチッコやうんPと 仲良く遊んでしまうので、

柵はずっとつけたままです。 

 

そして、梅太郎は

「いち に  いち に」の合図でオシッコをします。

ところが、先生のお家にお預かりに行くと、

なかなか 合図でオチッコをしないそうなんです。

 

なぜかな~と思って考えて、ピン!と来た。

 

実は梅太郎、生まれてこの方

すのこトイレ以外でトイレをしたことが無かった!

あ、お散歩中は別ですよ。

 

そうか…そうかあ……と思い

Photo_3

すのこトイレの上全体を

スーパーワイドサイズのトイレシートで隠してみました。

 

さて、梅太郎君オチッコするかしら?

Photo_4

バッチグー!

シートの下にすのこの感触があるので

ばっちりOK♪

モチロン、「いち に」の合図でもオチッコできました♪

 

しかも、この状態だとトイレの掃除がらく~♪

ここしばらくは、この状態に慣れさせていましたよ。

 

そして、昨日

Photo_5

とうとう すのこトイレを撤去!

 

まずは様子見で、合図は出さず

自由トイレをするか、確認してみました。

 

散々トイレの中を嗅ぎまわり、

足場の確認をした挙句…

Photo_6

わーーーい♪

自由トイレには大成功!

2~3回、自由トイレに成功したら、

合図トイレにトライします!

 

 

あ…ちなみにお留守番中のトイレはこれ↓

Photo_7

すのこトイレ オンリーで設置。

梅太郎 1歳3ヶ月

未だに留守番中はと入れシートにイタズラします。

トホホ…。

 

 

↓シートへのイタズラがなくなればなぁ…  押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ

↓ゲージの柵もなくしたい… こっちも押してね♪

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  

 

 

 

|

« あんな手こんな手 | トップページ | ゲームは目に悪いんです! »

コメント

幼少時期のレオも、網すのこタイプでおトイレでしたよ。うちはそれを利用して、外犬舎でも、網すのこの上だけで排泄するので、お掃除はと~ってもラクチンです。デッキブラシとほうきと如雨露にお水を汲んで、パッぱっと終わってしまいます。レオはそんな様子を片隅で、私のお尻を見ながらいつもながめています。お掃除中はずっと伏せて待っていますよ。いたずらもせずにいい子です。

投稿: エッポ | 2008年9月 4日 (木) 14時08分

「COCO1歳 トイレシートは おもちゃです」
うちはトイレに関しては本当にまだまだなので、気長にやっていくつもりです(涙)
もちろんワイドサイズですよ~。だからその上で寝ちゃうのかな…(汗)
それにしても、うーママさん感動するほど絵がお上手です♪

投稿: MIPPY* | 2008年9月 4日 (木) 15時48分

うちもずっとスノコトイレですよ~。
でもスノコは無くてもトイレと理解してるようです。
家のトイレの悩みは、うんPがなかなかでない時踏ん張りながら歩いちゃうので、結局トイレの上に落ちてくれない。。。
汚い話でスミマセンm(_ _)m

投稿: 小梅ママ | 2008年9月 4日 (木) 17時05分

すごいな。イラスト、めきめき上達して、うーママさんたらプロみたいよ!!!
家のトイレは、まぁすんなりするでしょう。外でもきちんと命令でするか、またはドッグカフェとか行ってシートを一枚出して「いちに、いちに。」でするか、色んなパターンでやってみてくださいな。
うーちゃん、うちのトイレにはかなり慣れたみたいだよ。外でもシートを広げてコマンドかけてみたりして、シートを引かれた場所に言われたらするって徹底する練習、もっともっとしてみてくださいね。

投稿: junkuri7 | 2008年9月 4日 (木) 20時46分

>エッポさん
レオ君はお利口さんですね!
トイレの掃除が楽なのって、本当に助かりますよねー。うちも、これでお留守番以外はすのこトイレをはずせるので、かなり楽になりそうです!
 
 
> MIPPY*さん
COCOちゃん、お揃い♪トイレシートはオモチャだよね!(笑)
ビーグルらしくてイイ!といえばいいですが、掃除や監視が大変なんですよねー。気長でいいと思います。ゆっくりマイペースにやりましょー♪
イラスト、恥の掻き捨てです…(恥)
 
 
>小梅ママさん
すのこが無くても理解してるって偉いですね。うちは足裏の感覚で確認しているらしいです。その代わりスノコがあれば、位置が変わってもちゃんとそこでしてたんですけれど…。
うんPの踏ん張り、笑ってしまいました(笑)。かわいい♪飼い主さんは掃除が大変ですよねー。
 
 
>junkuri7さん
先生のおうちトイレに慣れてきましたか!うんPもしたし、よかった♪これでまた心置きなくお世話になれます(笑)。
少しづつ違う場所でも試していこうと思います。散歩中の「いち に」は勇気が必要ですね。言い始めたらやるまで…と思うと、ドキドキします(笑)。気持ちが伝わらないように、当たり前の顔して言わなくっちゃ。

投稿: うーママ | 2008年9月 4日 (木) 22時10分

うーママさんホントに絵上手ですね~。
すごい感心しちゃいました。
うちも昔サークルの中にすのこトイレでしたよ!あれ、掃除大変ですよね、すごく分かります。
その後、ハウス生活になってからサークルが全面トイレになり、今は先生ちと同じトレーニングトイレを使ってます。あれ掃除も楽でホント使いやすいですよ。
外でシートでさせるのは結構苦労しました。旅行の時などトイレシートの境界が分からなくてはみだしちゃったり(涙)
シートにあらかじめおしっこを少しつけて持って行くと、成功率上がりますよ!

投稿: KONAママ | 2008年9月 4日 (木) 23時59分

うーちゃん、「いち に いち に」のお話をしているのよ!色んな仕方が有るのね~~家に居るワンコちゃん達は、皆同じようにしているのかと思っていました。(チュウ吉君の所でしている様に、スノコの上で)梅君、凄いね!うーママの段階をクリアして・・トイレシートだけの上で、出来たのね~~すご~~い。このシートから又、広がりが出来る様に成るのねチュウ吉君も、モンちゃんも「へーー」と吃驚でーす。トイレだけって云わないで、何時もエールを送っていますヨ                                                                                             

投稿: モンちゃん | 2008年9月 5日 (金) 12時04分

>KONAママさん
さすがKONA先輩は、トイレシートオシッコは既にクリアしてるんですね。
トレーニングトイレ先生に薦めてもらったんですが、うちはお留守番中にシートにイタズラするので、踏み切れないんですよね…。少しづつイタズラが減ってきてるので、この調子でなくしていきたいです!
 
 
>モンちゃん&チュウ吉君
そのうちチュウ吉君ちに行く時にトイレシートだけしか持って行かなくてよくなるといいな♪と思ってます。
いつもの位置にシートだけ。そうしたらお掃除も楽チンになります♪

投稿: うーママ | 2008年9月 6日 (土) 11時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トイレの話:

« あんな手こんな手 | トップページ | ゲームは目に悪いんです! »