デザート?
梅太郎がだ~い好きな時間。
それは、ご飯の時間です。
かなり恨めしそうですが……(汗)
これでも、期待してます。
こちら側でフードボウルにフードを入れてますよ。
フードをフードボウルに入れる音がすると…
やっちゃイケナイって分かっていても
ついつい、どうしても遠吠え(涙)。
そして、どうしても垂れちゃう、よだれ(涙)
このヨダレが、ぽとっと床に落ちると、
なぜか もんのすごい、慌てる うーちゃんです。
うーちゃん、美味しい?
そう、よかった~♪
今はアイムスの体重管理用フードです。
いくつか試したのですが、
便が少し柔らかくなったり、
おいしそうなニオイの便が出て、糞食しちゃったり(涙)。
アイムスは便もコロコロで出てくるし、
食糞も大丈夫そうなので 今は合ってるみたいです♪
で、美味しいご飯のあと、
梅太郎は、ものすごく沢山お水を飲みます。
そして、お水を沢山飲んだ後
なぜか、かならず うーパパかうーママの足を舐めます。
………デザート?
↓舐めた後水飲むよりまし? 押してね。
↓毎日必ずってなぜだろう… 押してね♪
=今日のオマケ=
禁煙5日目頑張ってます♪
応援してね♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「垂れちゃうヨダレ」の梅太郎くん,凄く可愛い画像ですね~
O(≧∇≦)O
こんな目で見つめられたら,何でもあげたくなっちゃいますよ~(何でもあげちゃダメだけど)笑
遠吠えは毎日,フードをボールに入れる時にしてるのですか?(゜o゜)
うちは「かきねの~かきねの~曲がりかどぉ~♪」灯油売りが来る時だけしてました(笑)
シニアになってからは全然しなくなりましたけど。。。
※禁煙頑張ってますね~ うーママさん偉いっ!
投稿: めんたい | 2008年10月23日 (木) 19時03分
デザート…にしちゃあ、ちょっと後味が強いような(笑)。
私だったら、その後さらにお口直しが欲しくなっちゃうわ。遠吠え、もう習慣化してしまってるようだね…
もっと早く言ってくれれば…。でもそれを愛してるなら無理にはやめさせないよ。
食糞も、頑張ってアドバイスを実行してみてね!
投稿: junkuri7 | 2008年10月23日 (木) 19時44分
は~やく、は~やく、の梅君の顔、雰囲気何ともいえなく可愛い、
チョツピリ切なさを漂わせて・・うーママ又、新しい技法を使ったの?

ねー梅君、デザートは足舐め?美味しい?足をペロペロ舐めるのは、あ~美味しかった、御馳走様!!の表現かしらね、甘えているのかも・・食後に沢山水を飲むのは、のどが渇くの?胃の中でふやけるの?笑わないでね、素朴な疑問です。
投稿: モンちゃん | 2008年10月23日 (木) 20時59分
遠吠え、梅君の食事の支度をしている時だけかしら?部屋の外には聞こえ無いのかしら?チュウ吉君が「其れは、まずいね~~」と

投稿: モンちゃん | 2008年10月23日 (木) 21時09分
>めんたいさん
ヨダレが落ちると、本当にびっくりしてるのが面白いです(笑)。
遠吠え、困るんですよね……。マンションなので。シニアまで待てない(涙)
しかし、灯油やさん秋らしい音楽で登場するんですね(笑)。かわいい♪
>junkuri7さん
先生…今からでも間に合う?
遠吠えで収まらない時もあるので、結構困ってます…。
食糞も完璧に治したいです。まだ実践できてないのです。唐辛子いっぱいとかで大丈夫かな…。
>モンちゃん&チュウ吉君
乾燥したドッグフードを上げているので、ご飯を食べた後はとても喉が渇くみたいです。でも、食後に限らず水を飲んだ後は必ず、うーパパはうーママの肌を舐めます。何ででしょうね?
遠吠えや吠えてしまうのを我慢させるために、一生懸命伏せをさせているのですが、なかなか上手くいきません(涙)
投稿: うーママ | 2008年10月23日 (木) 21時47分
をを、よだれだったらうちの子の方が上かも?(笑)
うちの子もくつろいでいる時は、よく足を舐めますよ、時々かじりますが(笑)
投稿: 優パパ@管理人 | 2008年10月23日 (木) 22時26分
梅君の遠吠えスタイル初めて見たけれど、立ち上がってするの?モンちゃんは1度だけうーパパと電話している時に聞こえた事があったけれども・・分からないのですが、室内犬は、ワンワンも、ウオオーンも他?室内ではダメ(外に聞こえ無ければ良いの?)外では、他のワンコちゃんと”ワンワンー”と楽しげに遊びますよね~。江戸っ子のチュウ吉君は「その時は、怒ればいいんだよ!」と言いつつ、?マークが一杯モヤモヤ出ていました。梅君にも応援旗、振っているからね
投稿: モンちゃん | 2008年10月24日 (金) 12時01分
よだれが垂れるのは、家も同じ!あまりに悲惨なので、そう長くは待たせません。遠吠えには、困りましたね・・・。ビーグルは遠吠えしやすいそうなので、何とかしなきゃいけないのでは?と思いますが・・。
でも・・・人事なので。
それと、私からの情報一つ。体重管理用のフードは、どのようなものなのかよくわかりませんが、どうしてもたんぱく質が将来不足するそうです。トッピングに缶詰を1部利用するとか、普通のフードを量を減らして与えた方がいいと、私の愛読している参考書には書かれていましたよ。たんぱく質不足は「被毛の状態が悪くなる。健康な筋肉が作られなくなる」そうです。
豆知識にどうぞ・・・。
投稿: エッポ | 2008年10月24日 (金) 21時08分
>優パパさん
ヨダレの量はおおそうですね(笑)。体の大きさに見合ったよだれです♪
くつろいでる時ですか~、なるほど♪
>モンちゃん&チュウ吉君
立ち上がってしますよ。なんか、立ち上がらないと出来ないみたいです(^^)。
伏せをさせてても、思わず後ろ足立ちになってワオーンって。
吠えるのはしかってもダメなんですー。相手をされてるって思って嬉しくなっちゃうみたいです。
>エッポさん
体重管理フードの情報ありがとうございます。たんぱく質ですね。では常備してある鳥のささ身などを少々トッピングしてあげたりします。
時々手作りを織り交ぜているので、その時にはたんぱく質を意識します。
しばらくは、遠吠え対策の為手作りの準備時間も考えなくては…と思っています。
投稿: うーママ | 2008年10月26日 (日) 04時40分