« 我が家の役割分担 | トップページ | キャンプに行きます♪ »

追加トレーニング 4回目 犬語レッスン

今日は長いブログなので

最後までお付き合いただけるか 不安なうーママです♪

おはようございます♪

 

昨日は追加トレーニングの4回目でした♪ 

初めて先生以外のワンコのおうちへ

お邪魔するの巻♪です。

 

お邪魔したのはコチラ♪

Photo

まろん君のおうちです♪

このブログにもコメントを頂く、まろんかぁさんと初対面♪

 

とてもチャーミングで面白くって、それでいて華奢で

(華奢と面白いは同じ土俵にのりませんけどね)

すっごい素敵な方でしたよ♪ むふ♪

 

うーちゃんは、お構いなく精神の克服

他のワンちゃんがいても浮き足立たずに、

命令が聞けるように練習です。

 

まろん君は、「おいで」「出せ(口の中のものを出す)」と

あとは他のワンに慣れる練習です。

とっても怖がりさんなんですって。

 

先生が、まろん君を「おいで」で呼ぶと

Photo_3

ちゃんと先生の所へいける まろん君!

うーちゃんも、ついうっかり行ってしまいました(汗)。

でも、まろん君がスローペースなお陰で、

うーちゃんのお構いなく精神が、なりを潜めていますよ♪

 

そうして、この日のゲスト…

Photo_4

晴ちゃん♪

晴ちゃんは、まろん君ともうーちゃんとも面識があります。

そして、晴ちゃんは他のワンコとの付合い方の天才。

 

飼い主がそれぞれ、「おいで」をする以外に

飼い主以外が「おいで」しても、

ちゃんとそこへ行けるように、練習しましたよ♪

 

うーママも まろん君を呼んでみましたよ~。

Photo_5

うーママは安全ですよ♪

まろん君ちっちゃくて、かわいー♪

もう、食べちゃいたい!(←ちっとも安全じゃない・汗)

 

それぞれ、違う人に呼ばれて トライアングルな3頭♪

Photo_6

まろん君の頑張りは素晴らしくって、

他のワンが怖いのに、他のワンの隙間を縫って

ちゃんと呼んだ人の所へ行きましたよ!

大拍手です♪

 

そしてうーちゃんは、よそのワンちゃんのおうちでも

ちゃんと、うーママの声が聞こえました♪

うーママ、カンゲキ! ヒデキも大カンゲキ間違いなし!

(このヒデキと言うのは西條ヒデキさんの事ですよ)

 

今度は、うーちゃんが真ん中でみんなで伏せる練習♪

Photo_7

他のワンコと並んでいる事実から、逃避中のまろん君。

だんだんと疲れてきて、本当に眠くなってる うー。

そして、さすがです。

余裕の笑みを見せる美人ワンコ 晴ちゃん。

 

うーちゃん、6月に初めて晴ちゃんと対面した時より

余裕が出てきてます♪

 

あ!

まろん君えらい! うーのニオイが嗅げたね♪

Photo_8

晴ちゃん、足にうーのお尻が乗ってるのね(汗)

 

あ、物申した。

Photo_10

次回はきっと、もう少し軽いから…許してね(涙)。

 

先生の「よし!」の合図と共に、

ご褒美のオモチャに向かう2頭と、

なぜか かぁさんに向かう1頭♪ むふ♪

Photo_11

前は、まろん君の位置が梅太郎でしたよ。

もちろん、一緒にいるワンちゃんが変われば、

うーちゃんもまだ、お構いなく精神大発揮します。

 

でも、初めて晴ちゃんと遊んだ時は、

晴ちゃんと一緒の物を追うなんて、

夢のまた夢だったな~。

 

だから、うーママはこの日 

ほんの少し前のうーちゃんを見ているようで、

まろん君が可愛くて仕方ありませんでした。

ダレも見てなかったら、食べてたね(←危険人物)。

 

今度は、真ん中はまろん君。

Photo_12

一生懸命耐えて、伏せてるけど…

我慢しきれず、少し前にでちゃった。

 

先生 まろんかぁさん うーママ、3人から

「伏せ」「まだ」コールをされて、諦めモードです。

Photo_13

うーちゃんは、その時釣られて立たなかった、

それは、ものすごい成果です♪

 

そうして、もうひとつ。

とっても嬉しい練習。

それは、カーミングシグナルの練習です。

 

カーミングシグナルは、犬語です。

犬語を知らないワンコは、

ワンコの世界で生きていけないです。

 

災害時、避難所で

他のワンコと合同で暮らす事になったら

犬語を知らないと、

大変な事になってしまうかも知れません。

 

他のワンと楽しく遊ぶためにも

犬語を知らないと、遊びの誘いも分からないし

相手が遊びたくないと思っていても、

気持ちを読み取ることもできません。

 

この日、晴ちゃんが遊んでいたおもちゃに

興味を持ったうーちゃん。

そもそも、興味を持つ事が ものすごい進歩なんですよ。

Photo_14

晴ちゃん…美人台無しですけど…(汗)。

 

何度もしつこい梅太郎ですが、

Photo_15

何度も犬語で伝えてくれました。

 

あ………。

Photo_16

ほんと、しつこくてメンゴ(涙)。

 

最後には お庭までお借りしちゃいました♪

まろん君の「おいで」トレーニング…

Photo_17

うーちゃん、君は呼ばれてませんよ…。

ここはお構いなく精神発揮していて、いいんですけど(涙)。

 

うーちゃんは晴ちゃんとボール遊びができました♪

Photo_18

まろんかぁさんが投げてくれたボールを

晴ちゃんと一緒になって、追いかけられました。

うーママ、カンゲキして失神しそうでした。

だって、他のワンコと戯れるうーちゃんを見るのは

初めてなんですもの~♪

 

晴ちゃんは、本当に上手に相手をしてくれます。

Photo_19

ほら、まろん君も ついうっかり釣られて楽しそう♪

 

晴ちゃん、ありがとう。

まろん君、ありがとう。

そして、やかましくお邪魔したのに、嫌な顔一つせず

お庭まで貸してくださった 華奢で面白い 

まろんかぁさん 本当にありがとうございました。

とっても楽しいレッスンが出来ました♪

 

 

↓合同レッスンって素敵だから 押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ

↓一人前のワンコへまた一歩前進だから 押してね♪

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  

 

=今日のオマケ=

昨日で、追加レッスンのワンクールが終わりです。

 

お座り、お手、おかわり、アウト、伏せ、待て、ハウス、

マットでハウス、おいで、止まれ、

ここ(ココと言って指した場所に移動する)、

ついて(お散歩中となりで歩く)、

ワンツー(合図でオシッコをする)

ゴロン(お腹を見せて寝転がる)

リラックスポジション(人間の膝の上でお腹を出す)

 

我が家で教えたこともあれば、

先生に入れてもらった事もあります。

でも、これだけ沢山の事が出来るようになりました♪

 

更に追加レッスンをするかどうか…。

先生には、他に生徒さんが沢山待っています。

 

先生…梅太郎はどうでしょうか?と聞いてみました。

 

まだ、あとちょっと心配な所がありますよ。

夢中になると、うーママの声が聞こえないでしょう?

それが、一番大切な事なんだけど。

あと、やっぱり他のワンちゃんに会った時に

興奮が収まらないのが、心配ですね。

 

そう…うーちゃんってば、実はそれで

危うく車道に飛び出しそうになった事もあります。

 

それに、今日のレッスンで実感したこと。

それは、いくら芸ができてもダメ。

大事なのは、色んな環境になれること。

 

うーパパもうーママもお疲れなので、

本当は追加レッスンは受けないでいいかなって

思っていました。

芸が一杯出来るようになったから。

 

でも、本当のしつけは芸をする事ではなくて、

いつでも飼い主の声が聞こえて、

どんな場合でも、必要な芸を必要に応じて出来る事。

 

それができれば、犬も人も もっと楽になる。

なので、うーパパに相談もせずに

勝手にあと4回追加トレーニングをオネガイしてしまいました。

うーパパ、ごめんなさい。

ちゃんと、うーママのお小遣いでやりくりします(謝)。

 

次回も楽しみです♪

これって、実はうーママの習い事。

今の最大の楽しみなんだもん♪

 

うーパパには勝手に決めたお詫びに

美味しい日本酒と 美味しい料理を用意してみました。

 

 

押し忘れてたら、こっちで押してね♪

↓食べ物でごまかしてないから 押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ

↓酔わせてごまかしても無いから こっちも押してね♪

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ  

 

 

 

|

« 我が家の役割分担 | トップページ | キャンプに行きます♪ »

コメント

すご~~い!!
まろんくんにもまろんママにも会えたんですね!
うらやましい~~^^
んで晴ちゃんとうーちゃんとまろんくんと3匹で遊んだなんてもっともっと羨ましいです!!

みんなとっても成長してるのが伝わってきます。みんなおりこうだなぁ。
先生のレッスンが終わるのはとっても寂しいですよ~。もう会えなくなるのかと思うととっても感慨深くなっちゃいました。
小梅も先生のことが大好きだったのでもう会わせられないとおもうとちょっと可哀相とか思っちゃったり(笑
うちもまたお願いしたい(笑

投稿: 小梅ママ | 2008年10月 5日 (日) 08時41分

何よりうーママさん自身が自分で気がついてくれたことが嬉しいです、私は。。。
何がって、芸としつけは別だということ。
テレビに出ているタレント犬で、いくつもの芸ができるコ=飼い主の言うことを聞けるとは限らないのよ。そういう子を実際レッスンしたことがありますが、おやつがなければ飼い主の言うことを全く聞かない、気に入らないと飼い主を噛む、吠える、そういう子でした。
芸をいくつ教えたって、ご褒美という賄賂と引き換えでは意味がないと、私は思うんだなー。。。。
うーママ、焦らなくっていいからね。大変な時期ならずらしても構わないのよ。合同レッスンすることで、うーちゃんの問題点はハッキリ見えてきた気がします。「お構いなく」精神、ここが一番かな。あとは、他に夢中なことがあっても、うーママ一番!!!にしていきたいよね。

投稿: junkuri7 | 2008年10月 5日 (日) 10時09分

わぁ~、ステキ(・∀・)イイ!
すごく充実したレッスンですね!!

こうして梅太郎君とマロン君の成長ぶりをみると、私もメイと一緒に再び先生の
レッスンを受けたくなってきます。


投稿: ORANGE | 2008年10月 5日 (日) 11時30分

わぁ~いいなぁ!合同レッスン!
大・中・小と見事に揃って可愛いです♥
素敵なお庭で一緒に遊べて楽しそう~!うーちゃんの「お構いなく精神」も写真からは全然わかりませんよ~♪この調子で「お構いなく精神」ちょっとずつ克服できるといいですね!
先生のレッスン、終わってしまうのって寂しいですよね~。どの生徒さんもそう感じていると思います。もちろん私もそうでした。先生のレッスンが受けられなく寂しさと、これから先、先生なしでやっていけるか?という不安が残っている間は「お願いします!」って感じでした。「もう大丈夫、いい子になったじゃん!卒業!」と先生に言われた時は、嬉しさと感謝の気持ちで「せんせ~!」と泣き付きいてハグしたい気分でしたよ♪何より先生には「犬を飼う自信」をつけさせてもらった気がします

投稿: KONAママ | 2008年10月 5日 (日) 14時54分

レッスンだけど,ワンちゃん達も人間もとっても楽しんでいるのが画面を通して伝わってきますよ
素敵な時間ですね~
梅太郎くんもおなじみの晴ちゃんにリードされて,お庭で一緒に仲良く遊んでいるじゃないですか~
母心としては,こういう姿見るのは凄く嬉しいですよね♪
まろん君・・・食べたくなるの分かります(笑)
私もデカイのを見慣れてるものだから,余計に小さく愛らしく感じますよ~

先生とうーママさんがとても良い関係だから,ワンちゃん達も楽しく居られるんでしょうね~(*^_^*)レッスン頑張ってね,梅太郎くん!

投稿: めんたい | 2008年10月 5日 (日) 15時24分

訓練、順調に進んでるみたいですね(^^)

うちの優は、ショップ出身のせいか、人見知りどころか犬見知りもしません。フレンドリー(悪く言えば「なれなれしい」(笑))過ぎて、他の子に平気で近寄っては、しょっちゅう吠えられます。

晴ちゃん、この子はラブでしょうか? その割には、毛が白いのが気になりますが。

投稿: 優パパ | 2008年10月 5日 (日) 17時14分

昨日はありがとうございましたー
初めてうーママさんとお会いして、想像通り素敵な人でした!
そして梅太郎クン、本当にお利巧さんでした。またもやまろんそっちのけで、うーちゃんにベッタリ・・
梅太郎クン・・嫌われてなければいいんだけど・・変なおばちゃんだって思ってくれてるといいんだけど・・
うーママさんの誉め方、心から喜んでいて私はまだまだだなぁ~って。
ダメな時は人のワンコでも叱れるうーママさん。そしてまろんを膝の上で優しく撫でて緊張を溶かしてくれたうーママさん。本当にありがとうございました
うーちゃんを一生懸命育てている事がとても感じられ、うーちゃんは幸せですね!これからもよろしくお願いします!!


投稿: まろんかぁさん | 2008年10月 5日 (日) 17時52分

まろんちゃんや、晴ちゃんまで登場で、すっごく楽しく拝見させていただきました。晴ちゃんのゴルにしてはスリムな体型と、マロンちゃんのかわいらしさ、、梅太郎君の愛らしさ、やっぱワンコって良いですね。

私もうーママさんの意見、そうだと思います。しつけと芸は違うんですよね・・・といいながら、結構教えているんですが。もちろん、しつけが第一ですけどね!

更なるトレーニング風景、楽しみにしています。(少しバテ気味のエッポでした)

投稿: エッポ | 2008年10月 5日 (日) 20時32分

うんうん、今回もかなり参考になりました!
合同レッスンっていいですね!他のワンコがいることで、自分のワンコの弱点とかが見事にわかるわけですもんね。
ここまで手厚くトレーニングして下さる先生はあんまりいないような気がします。
ワタシも他に通ってましたし、グループレッスンなるものも1度行きましたが、多すぎて、ここまできめ細やかな指導まではいきませんでした。
う~ちゃん、ママさんが奮発してくれたから(笑)、また楽しくトレーニング続けてどんどんイイコになってね!

投稿: MIPPY* | 2008年10月 5日 (日) 21時43分

>小梅ママさん
終わっちゃうのは淋しいだろうなあって思います。うーちゃんも先生が大好きなので、会えなくなるなんて(涙)!卒業しても、時々会えるようにやはりオフ会をやりたいですね。先生は忙しいので、卒業生&生徒で企画して、先生は乗っかってもらえるように出来ればいいですねー♪そうしたら小梅ちゃんにも会える!!
 
 
>junkuri7さん
気がついて偉い?偉い?(←子供)
まろん君と晴ちゃんとの合同レッスンで、ずっと見ていてそう思ったんですよね。特にまろん君が一生懸命ワンコの間を縫って「おいで」をしている姿を見て思いました。チョビっとスローペースな日程でお願いする事もあるかもしれませんが、せっかく始めた事なので先生から太鼓判をもらえるまで頑張りたい!これからもよろしくオネガイします!(卒業できなくてもいいよ・笑)
 
 
>ORANGEさん
レッスンが終わると、きっとこういう風景を見て懐かしく、そしてまたやりたいなあって気持ちになったりするんでしょうねー。うちは卒業はまだまだ、多分これからが大変な気がします(笑)。
現役さんも卒業生さんも、みんななんでレッスン始めたのかなあとか、聞いてみたいなって思ったりしました。
 
 
>KONAママさん
「犬を飼う自信」って確かに…。私はまだあと少し足りないです。先生はそれを見透かしてる気がしました。そしてその足りない自身がうーちゃんの行動に出ているんだろうなって、それも実は感じました。
KONA君が最初大変だった事も先生から聞いてビックリ!あの素晴らしいKONA君が…って。KONAママさんの努力を知った気がして、本当に頭の下がる思いです。
 
 
>めんたいさん
合同レッスン、本当にいいですよー。ワンコもいい刺激になると思いますが、飼い主のほうも他の飼い主さんの努力を知ることで、すっごいいい刺激になります。なんか切磋琢磨と言うか。先生は本当にすごいなって思うのは、何頭も一緒に見ていてもしっかり問題点を見逃さないのがすごいです。プロだな~って思います。普段のお散歩ではこういう風に他の飼い主さんと触れ合うことは全くないので、とっても嬉しいです。先生は人気者ですよ。犬からも人からも。本当にいい先生にめぐり合えてよかったって、心から思って感謝しています。
 
 
>優パパさん
お陰さまでなんとか訓練進んでいます。途中で苦しい事もありましたが、でも乗り越られてる事が、チョビっと自信に繋がったりして(笑)。
晴ちゃんはゴールデンですよ。優君のお仲間さんです。先生の所には空君という男の子もいて、それも真っ白いゴールデンです。
 
 
>まろんかぁさん
本当にありがとうございました。うーちゃんまろんかぁさんが大好きになってるみたいですよ(笑)。あれだけ顔舐めさせていただいて、大満足のようでした(笑)。
こちらこそまろん君にべったりしちゃって、すみません。まろん君次に会ったら、どっかに逃げちゃったりして…。あのオバチャンしつこい!って。
褒め方…そんなに「行っちゃって」ました(汗)?うちではあの3割り増しくらいで、チョビっとヤバイ感じです(汗)。
 
 
>エッポさん
ともすると「芸」と「しつけ」って一緒になってしまいがちなんですよね。自分ではそう「芸=しつけ」とは思っていないつもりだったのですが、いつの間にか「コレが出来るようになった」「あれが出来るようになった」と思っている事に気がつけました。「しつけ」って「これ」とか「あれ」ではなくて、全体的な事なんですよね。
先生のトレーニングは、そういう所までちゃんと見てくれて、飼い主の心の隙を付いてくれます。ドキリ!としますが、本当に犬と飼い主の生活を大切に考えてくれている先生なんだなあと、その度に感謝の気持ちで一杯になります。
 
体調は大丈夫ですか?夜は長く眠れるようになったんでしょうか?無理なさらないでくださいね…。
 
 
> MIPPY*さん
「きめこまやか」とはまさにその通りですねー。合同レッスンってグループとも違って「同じような事に悩む犬同士」をセットにしてくださっているようなのです。
先生によって、色々なやり方があると思いますが、そのワンコの個性にあっていればそれが一番いい方法ですよね。
いい先生に出会えて、本当に感謝しています。あとは、飼い主次第…と言う責任重大な感じですが(汗)。他のワンコとレッスンして、自分のワンコの弱点と、あと他のレッスンを受ける飼い主さんに会って、飼い主である自分の弱点もわかるので、とってもいいレッスンだなあって思います。
毎回、自分の事を気づかされます。

投稿: うーママ | 2008年10月 5日 (日) 22時52分

まろん君のお家でのトレーニング、良かったわね!とっても可愛いまろん君は何と言う犬種なのかしら?まろん君、御免なさいね。うーママが食べてしまいたい位と言っていましたが本当にそうね!梅君と初めて出会った(片手に乗る位小さい)頃を思い出してしまいました。晴ちゃんは、さすがワンチャンの先生!とても貫禄がありますね。梅君、一生懸命ね!楽しかったでしょう、表情に出ている。晴ちゃんの足の上に乗っても、もう夢中!重かったでしょうに・・色んな環境に慣れる事は大切ね!うーママやうーパパの声を聞き分けられる事も、色んな所で経験すると覚えていくのね。”犬語”があるとは初めて!驚きました。まろん君、晴ちゃん、有難うね、梅君を宜しくね

投稿: モンちゃん | 2008年10月 5日 (日) 23時03分

>モンちゃん&チュウ吉君
まろん君は「カニヘンダックス」と言うワンちゃんと「チワワ」と言うワンちゃんのMIX(混血)だそうです。
近頃は、ダックスとチワワのミックスを「チワックス」って言ったりするそうですよ。色々な犬種がいて、分からないですよね。
うーちゃん、一生懸命でした。前よりも随分と私の声が聞こえるようになってきていると思います。でも、まだまだ…。今日も獣医さんに行くのに、随分とアチコチで夢中のニオイがあって、苦労しました。車が多いので危ないです(涙)。
犬語は分かるようになったら、人間も面白いでしょうね~♪

投稿: うーママ | 2008年10月 6日 (月) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 追加トレーニング 4回目 犬語レッスン:

« 我が家の役割分担 | トップページ | キャンプに行きます♪ »