出なくなった…(汗)
とっても残念そうな梅太郎。
ソファの下を見つめて、がっくりんちょ。
以前は、ここで「取ってよー」と要求吠えをしてましたが
昨日は、7割の勝率で要求吠えが無かったです♪
それはさておき、
なんでこんなに、がっくりかと言うと…
この留守番オモチャが、ソファの下に入ってしまったから。
このオモチャには、まだフードが入ってるんです。
今までフードは、
「アイムス体重管理用 小粒チキン」 を使ってましたが、
ラム&ライスってどんな味だろう…と、好奇心がムクムク。
フードがなくなりかけていたので
今回は ラム&ライス味を買って
帰宅後 留守番オモチャにイン♪してみました所…
ラム&ライス味は、「小粒」じゃなかったので
オモチャに入ったけど、出てこなくなっちゃった(汗)
いつもの様にしても
フードが出てこないので、焦った梅太郎。
部屋中をコロコロしてるうちに、ソファの下に
オモチャが入ってしまったのです。
残念だね~。
本格的に 残念そう…。
ソファの下からオモチャをだしても
同じことの繰り返しです。
オモチャを振っては、部屋をウロウロ。
可愛そうだけれど、うーママが出そうとしても
もう、出せなくなってたのよね(汗)。
うーちゃん、残念だけれど………。
どうしようね…………(゚ー゚;。
↓割り箸使って つまみ出すか…? 押してね。
↓出さなくてもいっか…… 押してね
=今日のオマケ=
昨日は、噛まれたショックに沢山の励ましを頂いて
本当にありがとうございました♪
噛まないワン!吠えないワン! を目指して頑張ります!
| 固定リンク
« 飼い犬に…… | トップページ | あからさまな作戦 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前は、犬舎の外に出たおもちゃは「取ってくれワン!」と吠えていたレオも、すっかり大人になりました。その代わり散らかしやさんになりました。上向きで咥えて、放り投げる・・・う~ん、ひとつの芸かも?!
ひとつ聞いてもいいですか?長時間のお留守番の時にコングを与えていこうと思うのですが、どういう風に「詰め物」したらいいのでしょうか?材料としてあるのは「ラムペースト、フード、馬アキレス、サーモンスティック」などがあるのですが・・。外犬なので不必要かと思っていたのですが、たまには与えていこうかと考えているんですよ。でも使い方がわからない・・。いいアイデアがありましたら、教えてくださいね。
投稿: エッポ | 2008年11月11日 (火) 15時08分
梅君、ラム&ライスが入っている玩具が取れなくなってしまったのね、 尻尾をはさんで如何したのかな?と思ったら・・自分で取ろうと”取ってヨー”と吠えなかった!
幾ら転がしても何も出てこない、焦るね~梅君の得意なおやつ探し出来ない、ア~ア~だよね!うーママそのおやつは両方の穴から入れるの?何で出て来ないのかモンちゃんも、梅君と同じで?マークです。「どうにかして下さーい」ねえ、梅ちゃん!
努力しているネ、偉いなー
投稿: モンちゃん | 2008年11月11日 (火) 16時08分
お邪魔します。
じーっと見てるの可愛いですね。
要求吠えしなくてえらい~。
以前犬を飼っていたとき、おもちゃに長い紐をつけてました(汗)
投稿: めだか算 | 2008年11月11日 (火) 17時37分
要求吠え、頑張ってるじゃん!!!そして7割成功とは、エライエライ。でも、油断は禁物だよ。消去バーストは再発しやすいからね。
割りばしぢゃん!やっぱり。私もよく詰めたまんま出なくなることあるよ。でも、空の強い顎で「ぶじゅっ、ぶじゅっ」ってふやかされて、ベロベロにされて最終的にはキレイになってたりもする(笑)。
うー、食べモノ好きなのにね。他人からがっつかないのが、本当に不思議だよ。
投稿: junkuri7 | 2008年11月11日 (火) 17時47分
梅太郎くんの何と悲しげなお顔。。。(苦笑)

でもすぐにうーママさんを頼らず要求吠えしなかったということは,着々と進歩してますよね
凄いぞ♪梅太郎君(*^_^*)
小粒じゃないから出てこなかったのかぁ~(苦笑)
なんだか可哀相でしたね
投稿: めんたい | 2008年11月11日 (火) 18時09分
日々の努力で無駄吠え対策成功率が上がってきたんですね!!すごーい!!
私も朝の甘え鳴き対策に、ステンレスのボールを何枚も重ねて鳴いたら階段から落としてやろうと思って用意をしておいたら、その翌朝から甘え鳴きがおさまりました。
妙な嗅覚だけは利くらしいです・・
でもまだまだ油断は禁物なので、もう少しいつ鳴いてもいいように用意だけはして寝るようにしています。
ドン引き話ですが、とぉさんはまろんのフード、おやつを必ず舐めたり、一粒食べて確かめてます(笑)
さすがにグーニズは食べませんが、食べて何を確かめているのかは・・謎です。。
投稿: まろんかぁさん | 2008年11月11日 (火) 21時03分
>エッポさん
レオ君は吠えないんですもんねー。一回ボールがなくなって、誤飲したんじゃないかって騒ぎになったことありましたよね(笑)。結果は、エッポさんが近づいてはいけないとしていた隣家との境にボールが行っちゃっててって。とても印象的です。笑い事じゃないんですけれど、レオ君の姿を想像したら、とても微笑ましかったのを覚えています。
コングは意外と詰め物しにくいんですよね。私はペーストを塗ったり、柔らかいジャーキーを穴の側面に沿わせるように入れておいたりしてみてます。
ジャーキーを上手に側面に沿わせると、取り出すのに意外と時間がかかってるみたいです。って言っても2~3分なんですけど…。
>モンちゃん&チュウ吉君
このオモチャは、両方の丸っこい部分が空洞になっていて、そこにオヤツを入れて置けるようになってるんですよ。
で、出入り口が丸いのですが、ラム&ライスのフードが丁度いいくらいの大きさだったので、手で入れる時にはスポっと入ったのですが、振って出すには位置がぴったり合わないと出てこない上に、出にくいように出入り口の丸い部分にヒダが付いてるんですよー。
そういう訳で、入ったけれど出なくなりました(汗)
>めだか算さん
初めまして。コメントありがとうございます。じーっと見てるのは可愛いのですが、チョビっと切なかったりします(笑)。
以前ワンちゃんを飼っていらしたんですね。オモチャに紐をつけて引っ張り合うのは、ワンちゃん喜んだりしませんでしたか?
>junkuri7さん
はい、消去バーストは忘れないようにしてます。と言うか、消去バーストの事を聞いて、また吠え始めてもガッカリしなくなりました(笑)。「あ、あれか…」みたいな。繰り返し繰り返し頑張ります。
空君、さすがだなーアゴの強さ。梅太郎にはその強さはさすがにないんですよねー。
>めんたいさん
本当にそうなんです。小粒じゃない場合の大きさを知らなくって。思いのほか大きくてビックリしました。
粒が多いと数上げられないので、うちはやっぱり今後も小粒だな~と思いましたが、3キロも買っちゃったのです(涙)
伏せてる顔、ちょっと切なげですよね。かわいそうになっちゃったりするのですが、吠えない時には褒めてから取ってあげてます♪
>まろんかぁさん
まろん君は、敏感にステンレスのボールの存在に気がついたんですね(笑)素晴らしい。
うちも、今は家中にある、おはじきやボタンの入ったペットボトルに気づきつつ、ついつい吠えちゃうみたいです(笑)。でも、この嫌いな音のお陰で格段に吠え率が下がってきてる気がします。
油断は禁物ですので、今度もこの調子でがんばりマッスル♪
とぉさん……意外とうーパパに似てます(笑)。うーパパは食べないですけれど、興味津々。いつか食べるんじゃないかと思ってます。
でも、ワンコ用のフードとかって試食は人間がしてるってよく聞くので、とぉさん食べても大丈夫ですよ!ただ…美味しいのかな…?
投稿: うーママ | 2008年11月11日 (火) 23時05分
まず最初に、私、犬のおやつ食べてますよ
ドッグフードはさすがにやめてますが、おやつなどは試食します。ボーロとかビスケットとか意外といけますよ。特にブルーベリーボーロは美味です!
無駄吠え、成果出てますね!今は我慢、我慢の時です。根競べこれからも頑張ってください!
それからフード出なくなることありますよね!私はKONAがひたすら舐めて舐めて舐めまくってフードがふやけたところで竹串などで掘り出してます(笑)
投稿: KONAママ | 2008年11月12日 (水) 01時46分
>KONAママさん
人間も安心して食べられるものである事って大切かもしれませんね。
あまりこだわりのない我が家ですが、「国産おやつ」を選ぶことにしています。
これはうーパパの指令なんですよー。
ブルーベリーボーロ…うまそう…
無駄吠え、ガマンの時期なんですね。マンションゆえ、どうしても譲れない所なので、絶対に負けないという強い気持ちで、ガマンします(笑)!
投稿: うーママ | 2008年11月12日 (水) 20時39分