今年の結果 と 来年の抱負 と 今年最後のレッスン
みなさん、今年も大変お世話になりました。
今日で2008年もおしまいです。
いきなり数日前のレッスンの話ですが…
2008年最後のレッスンは、
「探せ探せゲーム」を教えていただきましたよ。
廊下に待ってる2頭、真剣です。
視線の先には、室内にボールを隠す先生の姿。
どこに隠したか、目では分からないように上手に隠します♪
よし! 探せ!
こんな風に晴ちゃんに負けずに遊ぶとは 思えませんでした。
引っ張りに悩んでいたのに、今は大丈夫♪
それ以外にも 伏せ・ハウス・マットでハウス・合図でトイレ
ボールの持来い・呼び戻し・止まれ、まで。
それに、分離不安っぽいのも矯正して
途中で出てきた要求吠えも なくす事ができました。
うーちゃん、他のワンちゃんと上手に遊ぶのも
教えてもらったねえ~。
最初は、晴ちゃんが触ったオモチャを
咥えることすら 出来なかったのです。
自分のハウスに晴ちゃんが入ったら、
その後、晴ちゃんのニオイ消しの為に
自分のハウスにオシッコしちゃったりして…。
しかも、2回もやる念の入れようだったのにね。
今じゃすっかり、何でもダイジョーブ♪
音声・音楽あり↓
(携帯電話からはコチラ)
隠す場所は、なるべく地面に近い場所が いいそう。
空中のニオイをキャッチするではなく、
地面のニオイを嗅いで探すように、仕向るそうです。
今年は ダイエットもできたしねー(あと1キロですが)
よく頑張った 盛りだくさんの1年だったねー♪
偉いよ。すごい。立派だよ。天才だよ。
実は、この今年最後のレッスンで、
来年1年の目標になる事を 教えてもらい始めました。
お座りと言っても、自分の意思でお座りをやめる梅太郎君。
まずは、お座りと伏せ、両方とも「よし」の合図で動くように
矯正します。
基本に戻って、室内から。
でも、確実に、しっかり。
10回やってみて全てタイムを取り、
どのくらいで体勢が崩れちゃうか確認しておくのが 宿題。
この日は、「探せ探せ」遊びと 自己解除できないお座りで
すっかりお疲れ。
寝ながらですが、来年の抱負をひとつ…。
「うーママは、うーちゃんをどうしたいの?」
実はこのコトバ、年末数人の方に聞かれた事です。
どうしたいって言われてもねえ……
他人に迷惑をかけない、吠えなくて噛まない犬で
更に引っ張らない犬にしたい。
それだけでした。
それ以外は、ただ楽しみたいだけ。
梅太郎と一緒に楽しく遊んで、ゲームして、お散歩して
ついでに達成感とかあればラッキー♪
今までの人生、たいした目標持たずに来たうーママ。
楽しけりゃなんでもいい うーちゃん。
すっごい不安なペアだけど………
だけど、来年 CD1というのに出て
合格するという目標を持ってみました。
「ついでの達成感」です。
ずっと簡単です。
でも、うーちゃんとうーママにとっては大変。
うーパパも快く協力してくれるそうです。
ゲーム感覚で 挑戦してみることにしたんです。
と、いう訳でカテゴリーに新しく
「ドックスクール2」を設けました。
これからのレッスンは、今までとは
同じようで違うので、分けてみようと思います。
来年、合格できるかわかりませんが
この不安なペアの頑張りを応援してください♪
よいお年をお迎え下さい!!
(っつーか、また明日~)
本当にお世話になりました。
これがはげみで頑張れた1年です♪
=今日のオマケ=
今年
うーパパ;過労で運ばれる。
レースはエンジントラブルで後半休戦。
梅太郎の大切さが身に染みる。
うーママ;8キロ太る。
禁煙成功中。
来年の抱負
うーパパ;レース全戦出場する。
過労で倒れない。
うーを沢山笑わせる♪
うーママ;ダイエット(WiiFit買っちゃいました♪)
うーと一緒に CD1に合格しよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年はほんとーにみなさんとお会いできて充実した1年でした!!
うーママさんのブログを読んで、レッスンの事を思い出したり、まだまだ頑張んなきゃと思ったり。
すごい目標が出来ましたね!!
頑張ってください^^あ、でもうーママさん頑張りすぎちゃうから、肩の力抜いて頑張ってください(笑
家はまた来年も小梅を連れてお出かけ三昧にしたいと思います^^
来年もよろしくお願いします☆
投稿: 小梅ママ | 2008年12月31日 (水) 10時39分
家庭犬訓練資格ですね・・・頑張ってくださいね。レオの両親はじめ、祖父母、祖祖父母(?)達は、この訓練資格持っておりまして、レベルもそれぞれですね。確かこの訓練には、歩行や待て伏せのほかに、トリックというかできることを一つ入れるような気もしましたが、どうなんでしょうか?いい目標ができましたね。頑張ってね!
抱負もたくさんあるようですが、まずは体が一番の基本です。うーパパさん、うーママさん体を大事にして、梅太郎君と新たな年をお迎えくださいね。来年もどうぞよろしくね!
投稿: エッポ | 2008年12月31日 (水) 20時12分
空ドックスクールを通じて、うーちゃん、うーママさんに出会えて、しつけの励みになりました。
うーちゃんとまろん、ホント色々共通点が多くて、いつもいい刺激を頂いています。
来年はCD1を目指すんですね!
目標を持つ事はとてもいい事だと思います。
うーママさんの持ち前の明るさがあればきっと大丈夫!ノープロです♪
来年もまろん共々ご指導、よろしくお願いいたします。
楽しい年越し旅行を!!
帰り道、気をつけて帰ってきてくださいね♪
投稿: まろんかぁさん | 2008年12月31日 (水) 22時51分
うーママさんと梅太郎くんの新たな目標、達成出来るといいですね(o^-^o)
何よりも楽しみながらやることが一番ですからね♪
九州からランと一緒に応援してますよ!(^-^)/
それから…
チュウ吉さん&もんちゃんさん、エッポさん
いつもランに温かい言葉を有り難うございます(礼)峠も越え、徐々に元気を取り戻してきました。
シニアの体調管理は難しいですが、変化を見落とす事なく注意していきたいと思います。有り難うございました!
投稿: めんたい | 2009年1月 1日 (木) 16時10分
>小梅ママさん
昨年は本当にありがとうございました。新しい友人が犬を介して出来て、とっても嬉しい一年でした♪小梅ちゃんも年末のうちに落ち着いたようで、本当にほっとしました~。
CD1は本当にゲームのつもりでやろうと思います。あまり「頑張ろう」って思っちゃうと私の場合、梅太郎を追い詰めちゃうので(笑)。
今年も是非、宜しくお願いします。小梅ちゃんが元気になったら、一緒に遊ばせて見ましょう♪
>エッポさん
沢山目標を掲げてしまいましたが、究極の目標は仰る通りですね。体調管理。
犬も人も。そして、究極の目標は「毎日散歩(雨以外)」だと思います。その上の段階の目標ですねー。
無理せず、コツコツ楽しんでやってみようと思います。(受けたからって受からないかも知れないですよ。ゲームを教えるのについでに達成感を+してみた感じです)
>まろんかぁさん
本当にまろん君とはペースが似ていて、まろん君やまろんかぁさんを見ていてとても励まされたことが何度もあります。助けられたことも何度もあります。
これからも、たまには一緒に遊んでくださいね。でもお互いマイペースの2頭だから、なかなかテンションが上がらないかな(笑)。CD1はゲームとしてトライしてみようと思います。あまり頑張りすぎると梅太郎を追い詰めちゃうので(笑)。
今年も宜しくお願いします!
>めんたいさん
九州にも応援団がいてくれるなんて、うれち~♪
楽しみながら、やりたいと思います♪
ランばーちゃんに、かっこいいとこみせたいなって梅太郎も言ってます(笑)
投稿: うーママ | 2009年1月 3日 (土) 09時37分
お正月のBGMの流れる中を、うーちゃん、あちらへ・・こちらへ・・と、一生懸命探して”あったみーつけた”探せゲーム。うーママの声にモンちゃんも力が入ります!見つけた時のうーちゃんの尾っぽの振り様、体全体で表して!「オー!やったー」チュウ吉君の声です。この1年、本当に成長したわね!うーパパも、とっても癒されて。
来年(既に、今年ですが・・)目標の中の1つに、CD1合格する、家族犬訓練資格なの?うーママの云っている様にゲーム感覚で・・家族に迎え入れた時の気持ちを忘れずに、健康第1、体調に気を付けてね!
投稿: チュウ吉君&モンちゃん | 2009年1月 6日 (火) 10時39分
>チュウ吉君&モンちゃん
探せゲームはお昼休みにちょっとやらせると、午後の留守番中けっこう昼寝してくれることを発見♪
手軽に出来る割に梅太郎にはいい疲れがあるようで、便利なゲームです。
CD1と言うやつが「家庭犬訓練資格」とはエッポさんのコメントではじめて知りました。合格を目標とするというより、レッスンを通していいゲームを見つけられるように出来ればな~と思います。
一緒に楽しみたい、それだけです♪
投稿: うーママ | 2009年1月 6日 (火) 22時16分