梅太郎速度
覚えてらっしゃいますでしょうか?
その後、フードを食べてる時に触ると
ガウガウ言うようになったりしました。
パピー期から ご飯の時に触る練習をしていたので、
ご飯中触ると尻尾を振ってましたし、
食べる速度が速くなる事もなかったのです。
昔は・・・・
さて、最近は
ハウスを揺らして飛び出て ジャジャジャジャーン。
うーちゃんの中で
この瞬間が、一番すばやい動きだと思ってました。
パクパク食べ初めて、ですね。
「入れるよー」と一声かけると・・・・
急にガツガツ頬張りまして・・・
口の中に、フードを貯めてから
すばやく、後ろへ下がります。
そして、お澄ましして、お座り。
お座りして待ってる間に、口の中のフードを味わうようです。
リスの頬袋の原理(汗)。
で、「入れるよー」で入れるのは、
実はドッグフードの追加なのです。
時折、こんな追加をしていたら、
「入れるよー」と言うと、お皿にドッグフードが残っていても
このように、待機できるようになりました。
ただ・・・・・
お皿にフードを入れた瞬間、もう食べてますけどね(汗)
「よし」とかの号令なし。
写真がぶれる隙もないほど、すばやい動きなので
号令は到底間に合いません。
現時点ではこの瞬間が、
「梅太郎速度」的には一番早い動きだと
そう思われます。
うーママ的には、「入れるよー」じゃなくて
もっと可愛いコマンド(号令)を考えればよかったと
そこが無念・・・(涙)
いつもありがとうございます。
↓だって、こんな風に待つようになると思わなかったもの。
↓号令の全てが行き当たりバッタリ(汗)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちもCOCOを引き取る時に、ブリーダーさんにゴハンの時は撫でてるといいって言われたので、ず~っとやってます。
確かに何かを食べてる時に手を出しても唸りはしないけど、でもお皿出した時のそわそわ感はうーちゃんと同じだよ♪
フード追加があるのね!
うちのフードは1日量が本当に少なくて…。
追加どころか、あっという間に食べきれる量で…。
おからとか入れてみようかな…。いつも
絶対モノ足りないって顔してるもん。
投稿: MIPPY* | 2009年4月 3日 (金) 17時09分
うちも食べるとき手を突っ込んでます~。
うーちゃんはフードの追加があるんだぁ~!すごーい!!
まだまろんは水を飲む量が少ないので、フードをぶよぶよにふやかして食べさせているので、追加はないなぁ~(だって面倒なんだもん~アハッ)
自分に得の事ってホントワンコは呑みこみが早いですよね。
リスの頬袋と0.1秒・・・職人技だわぁ~(驚)
投稿: まろんかぁさん | 2009年4月 3日 (金) 17時55分
レオも、食事の時の動きが一番早いですね。家は小さいころから、食べ物には執着していますが、フードボールの中に手を入れたりしても、怒るということはありませんでした。骨をかじっている時だけ、うなりますね・・・。最近はなくなりましたが。
お口に入ったフードをもぐもぐする梅太郎君。いつまでも変わらない愛嬌ですね。可愛いな~。
投稿: エッポ | 2009年4月 3日 (金) 20時41分
うーちゃん、フード食べてる時のお顔も



カワイイな
うーちゃんは、フードを追加してもらえるんだね
クロムには内緒にしておこう(笑)
クロムはフードを2回くらい噛んでごくっと飲んで、
すぐ私達のとなりに来ておねだりするんだよ~
もっとゆっくり噛んで食べてほしいのだけど、
なかなかそうはいかないのがビーグルちゃんなのね
投稿: クロムママ | 2009年4月 3日 (金) 22時40分
ビーグルさんたちにとっては、御飯が命だからね~
鼓太郎は、ハハが触っても大丈夫なんですが、小姉とかだと唸ります。
そして、人が近づくと食べる速度がますます速くなっちゃうんです。
取られると思うんでしょうかね。
でも、うー君は追加してもらうことの方がいいって解るんですね。
考えているんですね。 かしこい!
でもさぁ~
ご飯、大好きなら味わって食べればいいのにね~
投稿: 伊藤鼓太郎のハハ | 2009年4月 4日 (土) 00時26分
> MIPPY*さん
えらい!継続は力也ですね~。
うちもせっかくやってたんだから、続ければよかったのに、途中でやめちゃったんですよ。もう大丈夫って思って。
それがいかんかった・・・。
うちはz/dがけっこう沢山あげられるフードだったので、その間に追加するって事をやってました。でも、次のフードになったら出来るかな~・・・。
沢山あげたいですよね、本当は。
>まろんかぁさん
うちもね、ふやかしてあげてるんですよ。そのふやかしフードに乾燥したままのフードを少し追加したりしちゃってます(^^)
へへ、ふやかしフードを追加するのは面倒ですものね~。
手を入れるのって毎日やるの、けっこう面倒なんですよね。でも続けててえらいです!
うちも頑張らなくちゃなあ。
>エッポさん
うちも最初はなかったんですけれど、練習をサボっていたら・・・。やっぱりビーグルは人一倍食いしん坊なんですよね、きっと。もともと穏やかな性格だと思うので、あとは練習あるのみですね♪
レオ君最近は骨も大丈夫になったとは、えらいですね~。
しつけトレーニングをやっているとはいえ、変わらずヤンチャで愛嬌があります♪そういう部分も尊重してくれる、ステキな先生に出会えたのでよかったです。
>クロムママさん
食べるの早いですよねー。笑っちゃうくらい早いです。数秒で食べ終わりますっ!みたいな感じ。
もっと味わって食べてほしいわ~って毎回思います(笑)
>伊藤鼓太郎のハハさん
ほんと、味わって食べてほしい!って常々思いますよね。
それに「取ったことないだろー!」とも思います(笑)。
スピードが速くなっても、うーうー言っても手を入れ続けたら、最近はなんとなく大丈夫になってきていますよ♪
まだまだ、危うい感じですけれどね~・・・。
投稿: うーママ | 2009年4月 4日 (土) 14時55分
うーちゃん、本当に食べるの早いわね~エッ?もう食べちゃったの?飲み込んでいるのかなーと、チュウ吉君は何時も云います。でも、「入れるよー」で口に入れてお座りするのは、知恵があるのね~
そこに、うーママが又、フードを入れてくれるのね!嬉しいけれど中断するのは・・・
楽しみもあるね!クロは、食べてる途中にストップと言うと、ジィーと入れ物を見て待っていました。いつまでも・・・トホホですね (゚m゚*)
投稿: チュウ吉君&モンちゃん | 2009年4月 4日 (土) 21時06分
>チュウ吉君&モンちゃん
本当に早食いなんですよね。これ、もうちっとゆっくり食べてくれたら嬉しいんですけれど。多分飲み込んでるんでしょうね~(T_T)
クロちゃんは食べてる途中でも待てた!がうーパパの口癖だったので、これでやっと梅太郎も少し一人前(?)に近づけたかなって所です(笑)。
投稿: うーママ | 2009年4月 5日 (日) 09時08分