話題のアレ
お留守番オモチャ から、オヤツが 出せなかった分は・・・
↑「伏せ」を してれば、出てくると信じてる。
さて、そろそろ 確認。
・・・・・・残念っ!
伏せてても 出ないんだよね・・・(汗)
昨日は 獣医さんで 診察が出来ました♪
外耳炎に なってたので、お薬を1週間。
気をつけていたのに、1年ぶりに また外耳炎です(涙)
治った後も これからは
このお薬を 数日に1回 使うことになりそうです。
マラセチア外耳炎に 有効な 薬なんですって。
そして・・・・こちら。 歯ブラシセット~(←ドラえもん風)
嬉しくなさそう だねえ・・・。
「うーちゃん、ちょっと 歯磨き はじめよっか」って
言われて しもーたのだよ。
今回の 涙々の費用
ドッグフード(サイエンスダイエットd/d)3kg×2=8,920円
診察料=1,050円
肛門腺しぼり=530円
外耳道処置(左右)=420円
ミクロフィラリア検査=1,580円
モキシデック30μ(7.5kg~15kg用)×3=5,670円
犬用歯ブラシセット=2,310円
マキシオティック(イヤークリーナー)=2,410円
で、トータル 22,890円で ございました(汗)
さて、今日も頑張って はたらくわ・・・・。
歯ブラシは まだ使ってませんが、
嫌な予感がしたのか、現実逃避。
部屋の隅で なにやら夢中で クンクンしていた 梅太郎。
突然、ワオーン ワオーンって吠え始めました。
ナニゴト!?
うーママに「うるさいっ!」と怒鳴られ、
シュンとして逃げる先は・・・・もち、うーパパ。
ん? アレ・・・・・?
どうやら、クンクンに 夢中に なっていたら、
体のどっかを、アレのホースに 引っ掛けて
と~っても驚いて、吠えちゃったみたい。
我が家の 掃除機さん。
あのねー、いちいち こんな物に 驚かないでくれる?
毎日 飾ってあったし、これからも 毎日ここに あるのよ。
↑あまりのコトに、声も出ないオドロキ。
そんなに↑驚いたかのは・・・・
うーママが、掃除機のホースを突きつけてきたので・・・。
あはは、怒ってる~ 怒ってる~。
うーパパに助けを 求めてみましたが、
あえなく 却下。
残念。長くお付き合い下さいね♪
動く掃除機の前で 昼寝が 出来るくらい
掃除機が 何でもなかった 梅太郎だったのに
今後の 掃除機との 付き合いは、どうなるのかちら~。
チョビっと心配になった、うーママなのでした~。
ランキングに参加中 見たよのかわりにポチっとね♪
↓お暇だったらコチラも押してね♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
掃除機がダメになりそうですか^^;
サスケはすでにダメですけど
掃除機を見ただけで出ていきます
うーくんも経験を積むたびに
。。。。。
怖い物が増えたりして^^;
投稿: サスケ母 | 2009年5月15日 (金) 07時56分
あ、私も1枚目の写真見た時点で、掃除機 倒れないのかしらって
心配しちゃったのよ。
「 話題の 」 の意味が分からないわ?
前の記事かしら。 どこ読めばいいのかしら?
投稿: のりじ | 2009年5月15日 (金) 16時01分
まろんは右耳の構造が特に菌がたまりやすく、毎日かかさず耳掃除をしているのに耳垢が出てきます。。
垂れ耳は特に外耳炎になりやすいから注意が必要ですよね。
Tタッチの講師の方に、口のマズルをマッサージの時に指で歯茎をマッサージすると歯磨きに抵抗がないと言われました。ご参考まで・・
投稿: まろんかぁさん | 2009年5月15日 (金) 18時09分
病院代の内訳・・・
気持がよく解ります・・・
ハハも、支払いの時に思わずため息が出てしまう時があります。
でも、これほど払ったことはありませんけどね。
うーママ、ガンガレー
どうして、急に怖くなっちゃったんでしょうね。
でも、ひとつくらい怖いものがあった方がいいかも・・・
投稿: 伊藤鼓太郎のハハ | 2009年5月15日 (金) 22時40分
お~~、痛い出費(涙)
外耳炎になっちゃったんだ~。
でも、まぁ、ちゃんとお薬入れれば治るもんね!
フードがやっぱり高いんだね。
でも、体のためだもん!
お互い頑張って働こうね~!
掃除機は、慣れましょう。
これは一生ついてまわります(笑)
投稿: MIPPY* | 2009年5月16日 (土) 07時13分
伏せで、おやつが出てくるのを待つうーちゃん、けなげで「ぎゅー」っとしたくなっちゃいますね
サンボもやっとこフィラリアのお薬を貰いにいってきました!!

今年から8ヶ月分まとめ買いすると20%OFFなんですって、ラッキー!!と思ったのに…
うーちゃんの方が安い
病院ごとに違うのでしょうがないですね
そしてサンボは立ち耳のクセにしょちゅう炎症をおこすのです、耳薬が小さい目薬みたいな容器で2100円…たかっ!!ですよね~
でも、基本的には健康なサンボ
それだけでも充分孝行息子ですね
投稿: サンボ | 2009年5月16日 (土) 13時18分
多少疲れが出てきまして、今日は息子が病院に見舞いに行ってくれましたので、今遊びに来てしまいました。
外耳炎にまたなってしまいましたか・・。たれ耳は外耳炎になりやすいですが、梅太郎君は何か今回、症状的なものはうーママさんから見てありましたか?もしも、マラセチアによる、酵母感染が見られるのならば、フードの原料にビール酵母が含まれているのであれば、考えた方が良いそうです。先生に相談しても良いですね。また、かゆみが見られるのであれば、魚油などもフードに加えることが出来たらいいですね。これも、先生に相談の上で。また、りんご酢と、蒸留水を同量ずつ混ぜ洗浄液を作り、この洗浄液を数滴耳にたらしてマッサージをするのもいいそうですよ。また、ヨーグルトのホエーで耳を拭いてあげるとか、緑茶で拭いてあげるのも良いそうですよ。以前私の父が寝たきりの状態でいたときに、床ずれが出来てしまったのを、看護士さんが緑茶でタオルをぬらして、拭いていました。聞いてみたら、緑茶は、天然の抗生物質なのだと話してくれました。同じことが、今手元にある本にも書いてありましたよ。私も、わざわざかわないで、これからは緑茶で掃除しようと思います!
歯ブラシも苦手ですか・・・。家は指にガーゼを巻いて磨いてますが、困難ですね。見ただけで逃げ出さないこと・・お祈りします。
先日うちも、獣医さんにいきました。試供品でフードが数袋あったので、もらってきました。でも食べさせるのをやめました・・・なぜなら、裏の原料が書いてあるところに、ちょっと気になるものが含まれていたからです。有名メーカーの療養食ですが、あまり使って欲しくない食品でしたね。来月また行くので、先生に話してみようと思っています。ちなみにレオの2008年の病院代は、42、880円でした。大型犬にしては、かなり安いと思います。
投稿: エッポ | 2009年5月16日 (土) 14時18分
えー、経験を積むたびに強くなって欲しいのに・・・その度に苦手なものが増えるって・・・気がつかなかった~(涙)。
あ・・・「話題の」って私の中でこの日から「話題」になっただけで、今までは全く我が家では話題に上らなかった、そんな掃除機の話です(汗)。ココまで書かないと、全く言葉足らずよね。ごめんね~~~~
本当にそうなんですよね。タレ耳の運命なんですよね~。うちはマラセチア外耳炎の履歴があるので、要注意だったんですが。。。この時期、発生しやすいそうなんです(涙)。以前よりは軽症で、マラセチアと言うより、汚れが取れてないレベルだったので、まだ良かったですが、もっと注意しないといけないですね。
歯磨き、スムーズに進むように早速口元をマッサージしてみました~♪ありがとうございます!!
病院代、泣けてくるときありますね。
でも、頑張る!頑張って働く!
怖いもの、そっか。一つくらいあったほうがいいって考え方もありますね。確かに。
うち、怖いもの無さ過ぎるかも知れないし。
そーなの、イタイイタイ、懐が痛い(涙)。仕方ないんだけれどね。うちはワクチンが秋なので、秋にまた大きな出費がありますから(涙)。
頑張って働くわ~
フィラリアのお薬、もしかしてオヤツ風の美味しいやつじゃないですか?
うちはね、昔ながらのまず~~~い薬でも、ちゃんと食べてしまう「食いしん坊万歳」なので安いんだと思うんです。
あと点耳薬は、うちも昨年マラセチア外耳炎になった時は、小さなボトルで貰ってましたが、大きなヤツでデイリーのケアもしてねって事で今回大きなの買いました。でもこれ、薬じゃなくって、ただの洗浄液なんですよ。だから、処方されてるのが違うかも知れないで~す。
健康と長生きは最大の親孝行です!
耳に汚れがたまりやすいんですよね。
本当は、生姜湯で耳をすすいでみようかと思っていたのですが、ちょっと怖くて出来ずに、普通に掃除して今日まできました。
でも、この洗浄液が終ったら緑茶を試してみようかな。。。
レオ君年間で42,880円なら相当安いと思いますよ。うちはもっとかかってます。
でも、なるべく自然のものに切り替えていこうって、今日うーパパとも話をしていました。だから、緑茶もね♪
ムスメさんの看病お疲れ様です。
お疲れの時に、息子さんが交代してくれるならば、みんなで差さえあって上手に看病してくださいね。エッポさんだけが抱えていないのかなって思って、少し安心しました。
投稿: うーママ | 2009年5月16日 (土) 21時58分