何もないような日なのだ
えーっと、パピヨンちゃんの話で
まったく 触れて もらえませんでしたが、
明日から、キャンプ行ってきます!
キャンプに関連して
昨日 朝1で獣医さんに行く 約束をしていました。
9時から始まるので、9時に間に合うように、出発。
かかりつけの獣医さんも、キャンプが 大好きなんです。
でね、うーちゃんへの用事は 3分で終了。
あとは、パピヨンちゃんに関するお話と、キャンプの話。
最終的に
「うーママさんとこが、テントに慣れたら
うちが気に入ってるとこ、紹介するわよ。野性的だよー」
という事で話がまとまり、病院を出たのは 11時過ぎ。
うーちゃん メンゴ メンゴ(汗)。
お詫びに、チューして あげちゃうのだ♪
午後は、冷蔵庫をカラにするぞ計画を 実行しましたよ。
冷蔵庫は カラにしたい……けれど、
帰宅した日の夕食は 確保したい、そんな主婦心♪
っつーことで、カレーです。
もちろん ジャワカレー。
キャンペーンに協力したんです♪
(※知らない方へ:ハウス食品の 対象商品を買うと、嵐 と いう アイドルグループが 東京ディズニーシーでやる特別な催しに 参加できる権利が 抽選で当たるのです)
で、カレーを作った後
久々に S公園へ向けて スタコラサッサー♪
キレイな夕日が見えました♪
S公園で、ボストンテリアちゃんと
思いっきり ボールで ハッスル♪
うーちゃん、ちょーーゴキゲンな顔してました。
この、一通りの一日を 過ごしながら
うーママが 思ったこと。
新しいコが来て、
きっと うーちゃんは 心が 乱れると 思います。
皆様、ご存知の通りの 溺愛っぷりで やってきましたから。
でも、たとえ時間が かかっても
絶対にまた、
スペシャルスマイルを 取り戻してみせます。
新しいコも、
うーちゃんに負けない スマイルを出せるコに なるよう、
楽しい毎日を 送りたいと 思うのだ。
ご協力を お願いする方も いると思いますが
どうぞ よろしく お願いしますm( _ _ )m
ところで………うーちゃん チラシになりました。
やーん♪ 夢の モデルデビューだわん(←語弊あり)
今度は、正面の写真を使ってもらうのを目標に
精進してまいりまーす♪
↓前向きに 楽しむね♪ 押してね♪
=各種 お知らせなのだ♪=
アンケート、まだ受付中。ご協力、おねがいしまーす。
回答は この記事のコメント欄 へお願いします。
後日、集計する予定でーす。
17:00締め切りました。ご協力ありがとうございました!
新しい家族になるパピヨンちゃんに
沢山の名前ありがとうございました♪
こちらも、集計して
うーパパともども、名前を選ばせていただいて
報告させていただきます♪
で、地味に更新してます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
良いなキャンプ~我が家も年に1度位しか行けてないけど行くねん
もちろんこたOKの場所に!
キャンプの模様もまた見たいわ~
あっ!バーベQの炭の中に玉葱の皮をむいた物をアルミでクルクル巻いてそのまま
掘り込んでおけば美味しい玉葱焼けるよ~あっ!もう知ってた?
白葱は皮むかずに網の上で丸コゲになるまで焼いてコゲ部分剥いて食べてん!これもまた美味しいよ~
うーちゃん楽しみいっぱいだねぇ~帰って来たら妹ちゃんのお出迎え
ちょっと疲れちゃうかもしれないけど・・・すぐすぐ!きっとすぐ楽しくなるよ~
投稿: こたママ | 2009年9月 8日 (火) 09時02分
なんと妹がやって来るのですか!
びっくりしました。我が家はカルベル対紅丸・小雪のご対面がありましたが、すぐに仲良しになりましたよ♪
多分仔犬って、犬にとっても守るべき存在だと思うし…あんまり身構えなくともその内に落ち着くのではないでしょうか。(テキトウな意見ですみません)
キャンプ!楽しそうですね♪
パピヨンちゃんのお名前は~~
くるみちゃん!あ、漢字だと二文字だ…。
栗ちゃん!!花ちゃん!キュウちゃん!
…出直します。
投稿: めり | 2009年9月 8日 (火) 09時05分
いち早く見つけた私はストーカー??
この本、書店扱いじゃないっていうのがちょっとね・・・わが家的に。
キャンプ楽しんでくださいね。
投稿: あやゴンmama | 2009年9月 8日 (火) 09時54分
キャンプ気をつけていってきてくださいね♪
うちは夫婦そろってインドア派(特にパパが)なので、キャンプとは無縁です…(^_^;)
私は小さい頃はよく行ってたんですけどね
うーちゃんの笑顔、すぐ取り戻せると思いますよ
というか、大丈夫だと思います。
うちもご存じの通り(笑)ノエルを溺愛してますが、シエルが来たその日からちょっと嫌がったりはしてたけど、全然普通でしたし、笑顔はそのままでしたよ^^
新しく来た子はすぐにはお散歩デビューできないから(ワクチン終わっててもすぐには歩いてくれませんしね)しばらくはお散歩はうーちゃんの時間として使えるでしょうし、
ひとりっこの時間も十分とってあげて、新しい子が来てもうーちゃんへの愛情は変わらないってことが、うーちゃんにちゃんと伝われば何の問題もないです。
私は大事なのは、先住犬への態度・接し方などなどを、新しい子が来る前と変えないってことだと思います。
変わらないことで安心できるんじゃないかなって思うから
うーちゃんモデルデビューおめでとうございます♪
次は正面の写真ですね!!
楽しみにしてます^^
ちなみにココだけの話ですが、うちも次々号あたりに掲載予定です~♪
投稿: ノエルママ(ルカ☆) | 2009年9月 8日 (火) 09時55分
天気もよさそうだし、楽しんできてください!!2人+1頭の最後の旅行だね!!
今年は1回もあそこ行ってないから行きたいなぁ。予定立てよっと(笑
スマイル協力小梅にもできるかな??
投稿: 小梅ママ | 2009年9月 8日 (火) 11時53分
9時に病院行って うーちゃん3分で終了、
病院を出たのが11時! うーちゃんご苦労様( *´艸`)クスッ♪
キャンプいいですね~^^ ぴーす連れて行きたいな~!
気をつけて 楽しんできてくださいね~^^
妹ちゃん来たら うーちゃん きっと良いお兄ちゃんになりますよ!
モデルデビューすごーい!!
投稿: ぴーすの母ちゃん | 2009年9月 8日 (火) 13時21分
キャンプの話なんて 昨日の爆弾発言で
吹っ飛んじゃってたわよ。
テント張るの? 火ぃ起こすの? 頑張れ~^^
多頭飼い経験者の見解ですが~、
ほっとくのが1番だと思うのよ?
コテツさんも 2歳の時に 武吉を迎えた時
しょげちゃったよ。
半日 おやつも食べないで 部屋の隅に座ってた。
私、オロオロしちゃって いっぱい声掛けたり
おやつあげたりしたんだけど、無視されちゃってさ、
「 もういい! 知らんっ! 」 って テレビ見始めたら
いきなり 2人で 遊び始めたんだよ。
オロオロしてる気持ちってバレるからさ、いつも通りが
いいと思うよ?
投稿: のりじ | 2009年9月 8日 (火) 13時49分
今後のことなど、気にしないで、3人のキャンプ楽しんで来てね。妹が出来たり、モデルになったり(おめでとう!)、いろんなことがボコボコでてきたけど、今のこの時間を大切にね。そして今回のキャンプの時は、4人家族で!
梅太郎君も、人の子供と同じように、何かの変化を見せるかもしれないけど、うーパパさん、うーママさんが、梅太郎君を可愛がってあげれば、きっと良いお兄ちゃんになれると思うよ。家はその点、レオにとっては見たことがナイ生物が来るので、本当に心配です。でも、子ヤギもレオ同様、愛情いっぱいで育てようと思っています。トリックも教える予定なので、もしかしたら2匹で志村動物園に出るかもよ!そんな夢を持ちつつ、楽しんで飼育したいと思います。お互い頑張ろうね!いってらっしゃい~。
投稿: エッポ | 2009年9月 8日 (火) 14時45分
このチラシ、見たけど裏のネコの方しか見なかった…。
載るなら事前に教えてよぉ~
投稿: 段田☆団子 | 2009年9月 8日 (火) 14時54分
明日からキャンプいいなぁ♪
お天気もよさそうだけど、山?
だったら夜は冷えるからあったかくしてネ♪
で、キャンプから帰ってきたらパピコちゃん
(↑だから漢字だってば)
お迎えするんですね~~~
ウチの実家はビーグルではないけど異犬種の多頭飼いしてたんですよ、実は☆
とにかくワンコ同士が慣れるまではどうしようもない!
大丈夫!う~たんなら仲良く出来ますよ、絶対!
投稿: tomochi | 2009年9月 8日 (火) 15時33分
こたママさん
キャンプ模様、もちお伝えしますよー。
うちもね、1年に1~2回くらいしかいけないんですよ。うーパパのお仕事ってなかなかお休みが取れないので。
たまねぎと長ネギ、知らなかった~!!
どうもありがとう!
やってみるね!!!
パピーちゃんのお迎え、ちょっと疲れてるくらいのほうが、寝てる時間が長くてストレス感じないで済むかもしれないしね~。
希望的観測だけど(笑)
めりさん
やだ~、漢字で何文字でもいいんですよ。
漢字だったら。だからキュウちゃんて(汗)オバQ?
安心する意見ありがとうございます。
まあ、あとは本犬同士の問題なので、私はパピーちゃんの社会化に勤めるしかないですね。頑張ります。
あやゴンmamaさん
そうそう、書店でないんですよね。
私最初、すっごい本屋さん探しちゃいました。書店にも置いてくれたらいいのに、何ででしょうね?
ノエルママ(ルカ☆)さん
ありがとうございます。ノエルちゃんがシエルちゃんを迎えたのは、丁度1ヶ月前くらいですか?
うち、ベックリするくらいノエルちゃんとこと同じ状況ですよ(あ、読み逃げしてるんで知ってます・汗・ごめんなさいっ)
うちの方が月齢が早いくらいかな。
ノエルちゃん、また掲載されるんですか?
わーいいなあ。
うちも負けずに頑張るぞ(←いろんな意味で。笑)
期せずして同じような時期に、同じような感じで迎えているので、何かあったらまた教えてください♪
小梅ママさん
やだ、モチロン社会化に協力して欲しいです。当たり前じゃないですか~。
お願いします。
うちにも来てほしいし、小梅ママさんちにも行きたい(←ずうずうしい)
だって、ほら、両方やる事で社会化だもん。あ、イケメン梅太郎もれなく付いてます。
ぴーすの母ちゃん
そうなんですよ、梅太郎よくガマンしてました。最後に大きな溜息が聞こえて、先生ともども「はっ!」っとしたって寸法です。
妹ちゃん、笑顔で迎えます。はい。
のりじさん
えっと、テントは貼れないのよ。持ってないの。火はおこすわよ?
コテツさん、やっぱしょげちゃったんだ。
でもテレビ見てる間に意気投合って、はやくね?やっぱビーグル同士だからかなあ?
うち、パピヨンだけど大丈夫かしら?
関係ないかしら?
いつもどおり、ありがとう。
ぜったい、そうします。
エッポさん
そうですね。梅太郎に掛かりきれるのはあと数日。この機会に緩んでるしつけ部分の確認してます♪
変わらぬ気持ちを注いでいこうと思います。パピヨンで不安だったけど、そうですね。ヤギよりは随分と近い存在だなって思って、ちょっと笑ってしまいました。
志村どうぶつえんでるとき絶対教えてくださいね。見るから。
ヤギの写真も送ってね♪
段田☆団子さん
これね、チラシが入った日にうちに届いたのよ~。どんなチラシになるかも知らなくってさ。しかも新聞の折込なんて、あやゴンmamaさんの書き込みで知ったの(汗)
そういう訳で、私も教えられた立場だったのよ~、見て欲しかったわん。残念。
tomochiさん
そうなの、山の方向へいくんですよ。
今日キャンプ所に電話して、気候を聞いたら長袖で大丈夫だって♪パーカーでもちょっと暑いかもーって感じみたいです。
夜、暖かくして眠ります♪
2頭になったら、風邪なんか引いてられないですからねー。
ワンコの仲はワンコ同士で決めてもらうのが一番ですね。2頭同士の事は放っておこうと思います。もう、どうしようもないから。ただ、両方をちゃんと見るようにしっかりしないといけないですね~。
ありがとう、がんばります!!
投稿: うーママ | 2009年9月 8日 (火) 16時13分
ちらし、急いで昨日の新聞引っ張りだしたよ~。
やだ~、あるじゃん!
うーちゃん載ってるじゃん~!
すごいね~~!全国的にちらし入ったんでしょ~?
ワタシまでなんか嬉しいわ♪
うち、いぬきも卒業しちゃったの~。
今度は違うところ狙っちゃおう~(まだやる気か?)
投稿: MIPPY* | 2009年9月 8日 (火) 17時37分
キャンプ 怪我や事故に気を付けて楽しんで来てくださいね♪(^^)ノシ
記事読んでいて,うーママさんの「これからへの意気込み」を感じましたよ
兄妹のこれからの行く末,しかと見届けさせていただきます!
「いぬきも」のちらし~
何だか懐かしい(笑)
自分ちの子が例えちょびっとのスペースでも,載る事が凄く嬉しいんですよね~
凄く自慢しちゃいますよ~(笑)
うーちゃん良かったね☆
投稿: めんたい | 2009年9月 8日 (火) 19時12分
埼玉の59頭のレスキューの件、テレビで放映されるのわかってたのに、時間的に見れなかった・・・。私も「ハッピーラブズ(ラブラドールレスキュー団体)」と「ボーダーコリーレスキュー」の団体は、ネットで見ています。この埼玉での保護犬が、もしかしたらくるのかな?・・写真でその子達の様子が掲載されると、早く幸せになってと願わずには入れません。
少しでも皆さんのなかで、協力してくれる方、もしくは友人知人に知らせてくれる方が多くなると良いですね。(お返事いりませんからね)。
投稿: エッポ | 2009年9月 8日 (火) 20時47分
昨日の妹くんの記事にベックリ
でもなんかうれしく楽しくなりました。
うちじゃないのに・・・ね
きっと子どもと一緒なんだろうな~
ご近所に8歳ビーの女の子のところにパピーやんちゃな女の子がやってきて、苦労してたよ。おねえちゃんビーがやきもち(?)からか本気になりちびビーが流血8針耳を縫う騒ぎになったことも・・
だいぶ落ち着いてきたようですが・・
うーちゃんをまず先にがよいかも・・
すいません 老婆心でした。
キャンプ楽しんできてね
投稿: ぶーふーうー | 2009年9月 8日 (火) 21時44分
キャンプ楽しんできてねー
あたらしい家族
パピヨンちゃんのお名前もきになるう
梅には桜か桃かって発想しかないんだな
佐助母には・・・あ!漢字になって和風^^;
では気をつけて^^
投稿: サスケ母 | 2009年9月 8日 (火) 23時24分
そのチラシ〜大阪にも入ってましたよ♪
記事読んで「おお」と思ってもう1回引っぱりだして見ました♪わ〜うーちゃんだ〜〜^o^
うんうん、きっと犬種の違いは犬同士はあんまり関係ないと思う。
たぶんもちろん赤ちゃんのパピヨンちゃんは気にしないだろうし、うーちゃんも最初は「何だ?コイツ〜??」と思うだろうけど、だんだんにだんだんに慣れてくるんじゃないかな。先住犬のうーちゃんが“おっとりしてる”ってのは、いい条件なんじゃないかと思います。
キャンプ、楽しんできてね〜
記事が楽しみ♪
投稿: ぐりん | 2009年9月 8日 (火) 23時40分
MIPPY*さん
いやー、見てくれたの?うれしい~~♪
なんだか、うれしいね、こういうのって。うふふ、次も何かの企画ねらっちゃうよー♪
めんたいさん
正直ね、相性の良し悪し考えると胃が痛くて夜も眠れないんですよ?
私ね、地震があっても夜起きないくらい、眠りが深いし、不眠に悩まされたことなんかないんだけれどもね。
でも、決めちゃったことだから相性悪くても全部引き受けます!どーんと来いってんだ!!
エッポさん
お返事不要とのことでしたが……。
私も、何も出来てないのでリンクを張るのも心苦しいくらいなんですが。もし何かができる人に繋がればなあって思ったりして……。責任を持って最後まで飼うことを、もっと自覚しないといけないですね、人間は。
ぶーふーうーさん
全然老婆心じゃないですよ。
こういうお話は、気持ちが引き締まるので。ありがとうございます。
相性が悪いって言うのが、一番お互いにとってかわいそうな事なので、それだけを懸念しています。
でも、相性が悪くても全て引き受けるしかないので、腹をくくりました!
サスケ母さん
桜か桃ですよねー。やっぱ。
私は何も浮かばなかったけれども(汗)。
名付けが苦手なの~。
ぐりんさん
チラシ見てくださったんですね!ありがとうございますー。うれちいなあ♪
懐かしかったでしょう?
パピヨンちゃん、犬にも人にも友好的らしいですね。梅太郎は団体行動が得意なビーグルだし、うまくいくといいのですが…。でもね、うまくいかなくても、受け止めます。それが、私達の選んだ道だからねー。
投稿: うーママ | 2009年9月12日 (土) 10時29分