幕開け なのだ
今日は、3日くらいかけて 書きたいことを
てんこ盛りに 一気にいきます。
昨日、パピーを お迎えに行きました。
とりあえず、うーちゃんが 目視できる場所に 入ってもらい
しばらく放置しておきました。(一応ダンボールで囲ってました)
とっても不安そう。クレートに 入れてしまいたかった けれど、
夫婦で 話し合った結果
最初は 目視できる所に…という事に なりました。
うーちゃんは、お迎えに行った時に 買ってもらった
牛の蹄に 夢中でしたよ。
なんて、本当はね。
お迎えのあと、うーちゃんが 足を洗っている間に
パピーちゃんは 部屋に入りました。
部屋に入ってきたら、パピーちゃんが いたので
うーちゃん、ベックリして 何回か 遠吠えしちゃいました(汗)。
そして その後、
「自分は 自由で、パピーちゃんは ケージの中」な 事に
優越感を 感じて、パピーちゃんに チラ見攻撃。
さらに 「自由な上に、牛の蹄を貰ったオイラ」に 満足して
パピーちゃんの 所まで 見せびらかしに 行きました。
「どうだ!」 みたいな目で、
何回も パピーちゃんを 見てましたよ。
ま、パピーちゃんは うーちゃんを 見ていなくて
部屋の景色に 釘付けでしたけどね(汗)。
さて、ここで パピーちゃんの お名前なんですが。
コチラの記事で 書いたように
沢山のお知恵を 拝借しました。
決まった名前は
向日葵(ひまわり) 愛称は ひまちゃん。
「日和」 「日向」 「雛菊」 などのお名前から、
太陽を 連想させる、明るい名前がいいね と思いまして。
思いついたのは 向日葵という 単純っぷりです。
みなさんの お名前を読んで
「太陽を連想したい」と 思ったのも
向日葵って 思いついたのも、うーパパです。
なかなか、ステキな名前でしょう?
皆さんの お知恵のお陰で、到着できた 名前です。
本当に ありがとうございました。
さあ、ひまちゃん 自己紹介してね。
一番の 心配事は、うーちゃんとの 相性。
こちらが、初 対面のビデオです。
(時間=17秒、音声=なし、携帯=コチラ)
割と、好感触? でも、尻尾を 振ってるからと言って
好意とも 限らない。
だから、ゆるりと 見守り続けました。
こちら 約5分後です。
(時間=52秒、音声=なし、携帯=コチラ)
うーパパ、ひまに デレデレです(笑)
うーちゃんは、うーパパが ひま の 事を 見ると
チョビっと 悲しそうな 顔をするの。
それで うーママは、うーパパが ひまちゃんを 可愛がってる時
うーちゃんを、仰向け 抱っこしました。
そしたら、そこに ひま を 乗っける うーパパ。
ちょ…… 早いんじゃない?
もう少し、放っておこう………よ………。
う ・ うーちゃん? あんた……
今、ここで キャンプの疲れが 出たのね(汗)
そうなんです、幸か不幸か 前日のキャンプ疲れが
抜けてなかった うーちゃん。
もう、起きてるのが 限界MAX。
だから、ひま が 上に 乗せられても
「暖かいのだ~」 くらいな 感じ(汗)
うーちゃんの タマタマが つぶれやしないかって、
それが 気が気で なかったわ……。
とても リラックスしてるように 見えるけれど、
実は 向日葵は、車の中で 少し嘔吐し、
家でも ご飯を 全部は 食べませんでした。
そして、オチッコも なかなかでなかった。
まだまだ、本性を 出してない 向日葵。
これから、2頭の関係が どうなるのかは
安心 出来ないと 思います。
ただ、今日の所は、うーちゃんの お疲れも手伝って
いい すべり出しでした。
そう、お家になるんだよ。よろちくね♪
さて、まだ続きます。
オチッコを なかなかしない、ひまちゃん。
junkuri先生に 教えていただいた、
パピーの オシッコ・サイクルは 90分~120分。
いい加減、するはずなんだけど……。
うーちゃんのトイレは 大きすぎるので、
トイレの柵の隙間から 出入りできちゃう、ひまちゃん。
コリは……イカン!
合図トイレを 覚えるまでは
うーちゃんのトイレは 無理じゃね?
という事で、急遽 ケージを トイレに 変更しました。
このケージね、今回買ったんですが
なんと、1000円で 売っていた、
ちょー 「その場しのぎ」グッズなの。
クレートと、この急場しのぎケージで 少し様子を見て
やっぱり、しっかりした ケージが 必要だと 判断したら、
ちゃんとしたのを 買おうと思っているんです。
あちこち 話が飛んで、分かりにくい けれど、
また オチッコの話に 戻します。
うーちゃんと 共同トイレは 無理だと分かり、
慌てて、昔のスノコトイレを 引っ張り出してきて
合図を 送ること、小一時間。
↑男達、向日葵に 夢中すぎ。
やっとこ オチッコしたどー♪ よかった~。
ここでも 暴露しますけどね(笑)。
合図トイレは、最初は
うーパパと 交代で 声をかけていたんです。
所が、うーパパは 1人祝杯を 挙げていたので
途中で 寝ちゃったんですよ。
結局、ひまちゃんの 素晴らしい 初めてのコマンドトイレは
うーママ1人で 確認して
うーママ1人で 褒めちぎりました(笑)
あとは、KONAママさんのブログを 参考に
夜中の 失敗がないように、クレートの中を 狭くして
2~3時間おきに、
トイレに 連れて行ってみるように するだけです。
夜の様子。
暗くしてあげた途端、眠りました。
そりゃ、疲れてたよね。
昨日は、生徒仲間のレアルママさんから
レアルちゃんが パピーの時に 使っていたスリングを お借りし、
まろんかぁさんからは、
くりーむちゃんが 使っていた 歯固めを 頂きました。
梅太郎には マローボーンも 頂きました。
みなさん 向日葵が来るのに 間に合うようにと 渡してくださり
本当に ありがたかったです。
どうも ありがとうございました。
タオルをかけた ハウスの中で、
くりーむちゃんが 使っていた 歯固めを 齧る音が聞こえて
しばらくすると、静かな寝息が 聞こえました。
こうして、久々のパピーを迎えた
あわただしい1日が、終ったのでした。
長い記事に お付き合い頂いて
ありがとう ございました。
↓パピー合戦に エールを送る代わりに、押してね♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おっは~うー先生!
よっ待ってました!!
うー先生の興奮がわかります。
だって話があっちこち(苦笑)
ひまちゃん良い名前だね。
しっくり来たよ。
そうそう尻尾を振ってるからゴキゲンってことないんだよね。
ちょっと振りも大きくてゆっくりしてるから喜んでるってことはないかもね。
まあまあ・・・これから喜びも苦悩もたくさんあるよ。
だから楽しいんだよ。
シッコの躾けは王子はゼロ・・1回でクリアだったのでうちは2頭目の時にパニックになりそうだな(汗
投稿: ガオ母さん | 2009年9月13日 (日) 06時50分
楽しみにしてたよ~!
じっくり読みました♪
あ、
>うーちゃんの タマタマが つぶれやしないか…
ないでしょ(笑)大丈夫でしょ(爆)
「向日葵ちゃん」はじめまして!
きっとうーちゃんもひまちゃんも
緊張の1日だっただろうね。
しばらく2頭とも目が離せなくなるだろうけど、おおらかな気持ちで乗り切ってね!
トイレトレ…未だに参考になってます(笑)
うち、ケージ飼いのデメリットが思いっきり出てるケースで
いまゆるゆる矯正中で~す!
うーパパ嬉しそうね♡
投稿: MIPPY* | 2009年9月13日 (日) 07時07分
朝1番に見にきました〜♪あ〜ん、可愛い〜〜

画面見ながら声ひっくりかえっちゃいましたよ〜
ひまわりちゃん、いい名前ですね〜♪きっと明るい子になるなぁ^^最初っからひっくりかえってお腹見せてるね〜、チャピは来たときこれが出来なかったんですよ〜
うーちゃんとの顔合わせ、好調な滑り出しじゃないですか♪うーちゃんの方はちょっと警戒してるみたいだけど、それは当たり前だよね。にしても全然♪やっぱりおっとり&犬慣れしてるうーちゃんですね〜
お腹の上に乗ってるの、可愛いなぁ
マズルがちょっと長めで手足が太めでしょ、大きくなるかもよ♪
投稿: ぐりん | 2009年9月13日 (日) 07時50分
ひまわりちゃん!かわいい~^^
うーちゃんの チラ見せ攻撃( *´艸`)クスッ♪
うーママさんのひざの上で 二人くっついて寝てる~ 可愛いすぎ~^^
顔合わせ 良い感じですね!
うーパパさんと うーちゃんの後姿 萌え~
投稿: ぴーすの母ちゃん | 2009年9月13日 (日) 08時34分
向日葵ちゃんはじめまして~
こたの母でございます。どうぞ宜しくお願いします。
うーちゃんこれから少し大変だけど
ひまちゃんに色々お兄ちゃんとして
教えてあげてねぇ
大変な事もありそうだけど
楽しさ倍増ねぇ
うーちゃんとひまちゃんお膝のうえで
可愛い~
今日はどんな1日に♪
投稿: こたママ | 2009年9月13日 (日) 08時58分
きゃあ~




向日葵ちゃんかわいい~~
うーちゃん見せびらかしてんの?
それもかわいい
ひまちゃんのせたまんま寝るって・・・
うーちゃんタフだなあ
これからはひまちゃん大事にしてあげる
お兄ちゃんだから、頑張ってね
投稿: 伊藤鼓太郎の小姉 | 2009年9月13日 (日) 09時24分
ようこそ向日葵ちゃん! そしてはじめまして!!
うーパパさんメロメロなのはよーくわかります。 とってもかわいくて元気なパピちゃんですね。
うーちゃんとも相性がよさそうでよかった。
ノエルともぜひ合わせて下さいね!!
パピヨンつながりでこれからもよろしくお願いします
投稿: ノエルまま | 2009年9月13日 (日) 09時45分
ひまわりちゃん、とってもいいお名前ですね♪
向日葵のように明るく元気な子になってくれるといいですね!
うーちゃんともなかなかいい感じですね
合わない子は、最初からムキッしたり完全無視だったりするみたいです。
ちょっとでも興味を持ってる時点でなかなかの相性だと思いますよ^^
オシッコですが、うちのシエルも来てすぐの頃はあんまりしなかったですよ
お水もお皿からだと飲めなくって心配したものです。
環境に慣れてくれば自分のサイクルでトイレもするみたいですが、最初はなかなかトイレする余裕がないのかもしれませんね
これからの2匹がどうなるのか楽しみでもあり不安でもあるんじゃないでしょうか?
うちもしばらくの間は、本当に2頭目を迎えて良かったのかと思ったこともありましたよ^^
投稿: ノエルママ(ルカ☆) | 2009年9月13日 (日) 11時46分
うーママさん 初日お疲れ様でした~(^^)ノ
うーちゃんと向日葵ちゃん よさげじゃないですか?
これからボチボチでしょうけど。
今日はご飯も食べてくれるといいですね♪
向日葵ちゃんも新しいお家に慣れるのに必死でしょうからね・・・
でも動画を見てびっくり!
(苦笑)
パピヨンってあんなにすばしこいんですね
(チャピちゃんのまったり穏やかイメージが強かったから♪^m^ウフ)
向日葵・・・クレヨンしんちゃんの妹を連想しちゃいました~爆
意外とお兄ちゃんよりも活発な娘っ子になったりして
投稿: めんたい | 2009年9月13日 (日) 12時07分
ついに幕開けしましたね!!!
うーちゃん&ひまちゃん、しっくり来ましたね!すぐにお会いできないのが寂しいわ~


ひまわりちゃん、とってもいい名前
うーちゃんもビデオで見る限りはそんな拒否反応もなく、いい感じじゃないですか?最初はうーちゃんも新しい生活に戸惑うことがあるかもしれませんが、うーママさんとうーパパさんが今まで通り堂々としてれば平気平気!仔犬は驚くほど環境適応能力があるし、これから本当に楽しみですね
トイレの記事、読んでいただいてありがとうございます!少しでもお役にたてれば書いた甲斐があります^^
1つ記事に書き忘れたことがあったので、トイレ1の記事に追記しておきました。(上手にトイレ出来たとき犬を見て褒めるのではなく、シートのシミやうんPを見て指さして褒めるって話。)
前に「出せ」もリクエストをもらっていたので、今それも草稿中で~す。私もまた何十年後に仔犬を飼う事があったら読み返したいので、できるだけ記録を残したいと思います
子育て頑張ってくださいね~!またひまちゃんの誕生日とか教えてください!ひまちゃんはどんなキャラになるのか、うーママさんのブログがますます楽しみだわ~♪
投稿: KONAママ | 2009年9月13日 (日) 13時57分
こんにちは。そしてお帰りなさい。
向日葵ちゃん、はじめましてですね。めんたいさん同様、クレヨン新ちゃんの妹さんを思い出しました。でも可愛い名前ですよね。お嬢さんですが、大きくたくましく育ってもらいたいです(目指せ9キロ!)。
うーパパさん、梅太郎君大切にしてくださいよ!動画見てたら、先行き不安だし。男親は、娘に甘い、弱いですからね。長男の梅太郎君をもっと大切にしないと。でも梅太郎君、いいお兄ちゃんになるんじゃないかな?そんな気がしますよ!
そうそう、うーママさんが専業主婦の間に私から一言。排泄の間隔、ノートに記入することをお勧めします。排泄だけでなく、一日の流れを書いておくと、良いですよ。起床何時、朝ごはん何時、排泄何時、遊び何分、散歩何時から何時何分までなど・・・、時間のロスだと感じるかもしれませんが、私は未だにつけております!その横にコメントなんか入れると、日記にもなり思い出になる一品です。大学ノートで十分ですよ。これからますます楽しみです。
ps 1つ前の記事、懐かしい思い出ですね。私はチッチャいころからの梅太郎君の成長を、レオと同じに見たり聞いたりしてきたので、なんだかうれし泣きしちゃいました。グスン・・・。
投稿: エッポ | 2009年9月13日 (日) 14時27分
ひまわりちゃん はじめまして♪
のりじお姉ちゃんですよ~♡
元気のいい 明るい いいお名前だわ。
うーちゃん いい感じなんじゃないの?
コテツさんなんて 来た早々は まるで無視だったわよ?
うんうん、疲れてる時に会わせたってのは ナイスアイディアかも!
疲れてたって 匂いは覚えてるもんね!
やだもー、これからが楽しみだわ~~♪
投稿: のりじ | 2009年9月13日 (日) 14時43分
トイレ大変~。梅太郎は留守番犬だったから、全然勝手が違います(涙)。
なんか、既に疲れてきた(笑)。
梅太郎は完璧迷惑がってます(苦笑)。受け入れられる時がくるのかなあ…。
今回のトイレはリアルタイムで「いぬきも」に書いていこうと思った……くらい、苦戦の予感(汗)。梅太郎、確かに苦労はしたんだけれど、なんか違うんですよねー。やっぱ固体差?
いや……梅太郎が疲れていたから良かったですが、けっこう迷惑そうですよ(汗)。
今日もうんざりした顔してました。
無視してるふりをしつつも、反応もする。不思議な感じです。受け入れてくれるときが待ち遠しいです…。
顔見せ、疲れていたというのが良かったのかもしれないです。でも今日も迷惑そうでした(笑)。今まで一身に愛情を注がれてきましたからね~、梅太郎は。
「オイラを見てなのだ」光線、すごいです。
なんか、疲れましたー(笑)。気疲れ?
梅太郎と向日葵に。
どっちも贔屓しないようにって言うのが、分からなくて。ちゃんと出来てるかな?って思って、疲れちゃいました。
うーちゃんはね、疲れていたから向日葵を乗せたまま寝ちゃったけれど、向日葵は軽いから、うーちゃん大丈夫なんだよー。うーちゃんは、うーパパの片足乗せて寝ることもあるから(笑)。タフでしょう?
ぜひぜひ、お願いします。色々教えていただきたいしー。
多分、そんなにいいスタートでもないですよー。梅太郎が疲れていたのが功を奏しただけな感じです。
なんか、大変ですねー。
ひまの事を見てると、梅太郎がヤキモチを焼くし。かといって、着たばかりだから、体調は見てあげないといけないですしね。
うまくいき始めてるなんて、うらやましいです。うちは夜明けがいつ来るのかって、今から思ってます(笑)。
そうそう、クレヨンしんちゃん的にも「向日葵」っていいかな~って思って(笑)。
ああいう風に、わが道を行くめげない感じだといいなって思ったのでした(笑)。
梅太郎、かなりガマンしてます(汗)。向日葵がヤンチャだけど、ぐっと堪えています。えらいなあ…。
本当にお世話になってます(笑)。トイレ、助かります。個体差もあるし、書いてある通りってワケにも行かないでしょうが、昨夜は台本どおりに行きました(笑)。問題は起きてるときですねえ……。
あ、一応うーパパの名誉の為に……。
ちゃんとね、梅太郎の事も今まで以上に大切にしてくれてます。
このビデオの時には、思わず向日葵にデレデレになりましたけれど(笑)。でも、すごく梅太郎の立場がなくならないように、考えてくれてます。
でも、夫婦揃って気疲れしてます(汗)
ノート、付けてみますね。
面倒な事ほど、何か発見があるものですもんね。頑張ります。
コテツさんと同じだよー。まるで無視まではいかないけれど、なるべく視界に入れたくないみたい(笑)。だけど、本当に視界の端から消えると、ちょっと慌ててるけど、ほっとするってのもあるみたい。
昨日はよく眠れなかったらしく、今日はよく眠るうーちゃんです。
投稿: うーママ | 2009年9月13日 (日) 17時08分
ひまわりちゃんですか^^
命名おめでとう^^
これからもよろしくね
うーちゃん、ちょっとびっくりしてるかなあ
でも、でもうーママの膝でねてしまうところが
うーちゃんらしいね
きっと仲良くなれるよ^^
投稿: サスケ母 | 2009年9月13日 (日) 18時27分
ありがとうございます。
きっと仲良くなれるかなあ…。
まだまだ問題山積みです(涙)
頑張ります。
投稿: うーママ | 2009年9月14日 (月) 23時03分