« かい~の なのだ | トップページ | チュウ吉君は犬使いなのだ »

生まれて初めての体験なのだ

昨日は うーちゃんの耳を ご心配頂いて、

本当にありがとうございます。

おとといの夜は、

こんな感じで グッタリ寝ていて 心配。

1

 

でも、昨日の朝の耳は 腫れが少し引いていました。

熱も なかったみたい。

2

朝1番で 「日曜も診察してる」って 書いてあった 病院へ。

まさかの 休診でした(号泣)

 

だから、まだ原因は 分かってないのです。

皆さんからのアドバイスから、

外耳炎が悪化してるんでは…と そう思います。

今日、いつもの病院に行ってきます。

 

*******

 

久々の晴天の昨日。

耳が腫れてても、元気な うーちゃんに戻ってます。

安静にしてるなんて出来ないよね。

 

って事で、行っちゃいました 幸手のドッグラン♪

3

昨日は、思い切って貸切スペースに行ってみたんです。

 

ここには、簡単なアジリティのセットが あります。

うーちゃんも チビラも、見た事もないセットなのですが、

せっかくだから やってみましたよ♪

(時間=20秒 音声あり=うーパパとうーママの声 携帯=コチラ

4チビラ初アジ
by ひま

初アジリティで、簡単にやってのけたチビラ。

あの爆裂ムスメっぷりは、伊達じゃないのね、スゴイ!

一方、うーちゃんは どうしても台の上に乗れません(笑)。

 

ところが この後、

チビラは シーソーの大きな音にベックリして大警戒。

平均台にも 乗らなくなってしもーた(涙)

 

チビラがやめちゃった後も

うーパパと 平均台の練習をした うーちゃん。

出来るようになったかな?

(時間=17秒 音声あり=音楽 携帯=コチラ

5うー出来た
by ひま

最後の、嬉しそうな笑顔がたまりません。

 

とっても 得意げに 笑うんですよ。

6

そうだよね。

「うーちゃんは苦手かも」 なんて決め付けて ごめんね。

チビラも、次回 もう1度 遊ばせてみたいと思いまーす。

 

昨日は この後

チュウ吉君&モンちゃん(うーパパの父と母)の お家に行きました。

そのお話は、また明日♪

 

 

↓できるまで頑張った うーちゃんに 押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ ←コッチも 押して♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

 

|

« かい~の なのだ | トップページ | チュウ吉君は犬使いなのだ »

コメント

あ~うーちゃん元気そうで良かったよ~
うーちゃんもひまちゃんもスゴイ!
こた。。。出来ないよ~怖いみたい
うーちゃん最後のお顔!良いお顔!
うーちゃん本当スゴイよ~
病院頑張って行って来てね!

投稿: こたママ | 2009年11月16日 (月) 07時17分

腫れかなり引いたね~。
良かった~!
これなら点耳薬ですぐ治るね!
すごいじゃん!平均台!
うちもこれ怖がってさ(意外でしょ)
絶対乗らないもん(笑)
バーとかなんて、絶対飛ばないし
アジリティ拒否状態よ(涙)
パセ雄は今だったらできるかもな~。

投稿: MIPPY* | 2009年11月16日 (月) 07時50分

どちらも、頑張り賞もらえますね。
見事な平均台でした。今度は違う種目にチャレンジですね。うまくいくこと、願っています。

腫れは引いたみたいですね。よかった・・。
だけど、獣医さんには行かないとね。お薬もらえば、もう元気、元気!!

今電話したけど留守だった。すでに病院?それともお散歩?ちょっと電話で聞きたいことがあるんで、また後ほど電話します。

投稿: エッポ | 2009年11月16日 (月) 08時26分

うーちゃん、元気そうでよかったです!
早くすっきり治るといいですね!
すぐ平均台をマスターしちゃうなんて~
すごいです!
うーちゃんの嬉しそうな顔に私もです。

投稿: 花haha | 2009年11月16日 (月) 08時58分

よかったですね少しおさまったみたいで。 後は原因さえわかれば。
昨日コメントみて、急いで材料確認したら先頭に「とうもろこし」と書いてあった。  残念。  お役に立てなかったダメダメ情報。  もし、お店に見に行っていたらごめんね。

投稿: あやゴンmama | 2009年11月16日 (月) 10時30分

うーちゃん、どうですか?病院の結果が気になります。でも、ちょっと元気なうーちゃんを見られて幸せな気分になりました。

アジリティ、二人とも凄いですね。うーちゃんは努力したんですね。頑張ったでしょう!でポチ連打。

投稿: 作久良2008-03-25 | 2009年11月16日 (月) 12時34分

週末はドッタドタで来れなかった~
う~たんお耳だいじょうぶ?
ウチのね、夏場だけど「マラセチア」って耳の病気になっちゃって
(↑多分だけど、お風呂入れた時に耳に水が入ったんだと)
こんな風に真っ赤になって、少しお耳がクチャかった
垂れ耳ちゃんはお耳のケアが難しいよね~☆
週末までには直りますように♪

で、このふたり!
アジリティを軽々とこなしてるっっっ
すごい~
ひまたん初めてなんでしょ?!
ウチのはとてもじゃないけど出来ない芸当だわw

投稿: tomochi | 2009年11月16日 (月) 13時24分

うーちゃん、お耳の腫れ治まって良かったね^^
ひまちゃん、初アジリティなのにすごいね!
うーちゃんも、ひまちゃんがやってるの見て
自分も!って思ったのかな^m^
ふたりともすごい、すごい!
ひまちゃんも、べックリしたの忘れてまたチャレンジしてね(^_-)-☆
うーちゃん、「オイラ、すごいでしょ」って言ってるんだね(*^_^*)

投稿: ポチ子 | 2009年11月16日 (月) 14時20分

うーちゃん腫れがひいて良かったですね!
心配してましてよ~

ひまちゃん初アジリティで大成功 すっすごい
ノエルは初めての時、腰が引けて1番上で伏せちゃってダメでした。
お兄ちゃんのうーちゃんはさすがですね。
得意げな笑顔たまらなく可愛い

今度幸手のランもご一緒したいです。

投稿: ノエルまま | 2009年11月16日 (月) 16時31分

うーちゃん お医者さんから帰ってきたかな。
大丈夫だったかな?
でも 赤みはずいぶん 引いてるもんね?
勝手に ホッとしちゃってますが (汗
ひーちゃんは 大きい 突発的な音が 苦手なんだね。
ふふ、そういうのは うーママ 得意だもんね。
いろんな方法で 慣らしてあげるんでしょう?
そこら辺のことも 詳しくアップしてね^^

投稿: のりじ | 2009年11月16日 (月) 17時15分

ひまちゃんは最初から軽々?
初めは下からオヤツを狙っていたうーちゃんも
一度出来てしまえばもう大丈夫よね♪
一人でスイスイ行けた後の誇らしげな笑顔!
ちゃんと見たからね~

お耳はどう?お医者さん行ったのかな?
赤みや腫れもだいぶ引いてるようで
うーちゃんも少し楽だったでしょう。

投稿: ジョーディーママ | 2009年11月16日 (月) 17時17分

赤みが ダイブひいたようですね。 原因わかればいいですね。
ぴーすも アジリティ挑戦させてみたいけど、アジリティのあるランが無いんですよね。。。
自分でつくるの 無理だし( *´艸`) 
ひまちゃん 最初っからできるなんて すご~い!!
うーちゃんも できた後の うースマイル かわええ~^^

投稿: ぴーすの母ちゃん | 2009年11月16日 (月) 18時57分

うーちゃん、お耳の腫れだいぶひいたようで良かったですね。
ひまちゃん、初アジリティおみごとですね。高い所怖がらないなんて凄い!!うーちゃんスマイル見れて嬉しい。
うーちゃんのカイカイの経過また教えて下さいね。

投稿: せんとも | 2009年11月16日 (月) 22時32分

うーちゃん、診断の結果はどうだったかな?早く完治するといいですね
ひまちゃん、すごいすごい!こんなに高さがあるのに勇気がありますね〜!
と思ったら、うーちゃんもすご〜い♪足どりも軽く登っていくではないですか♪やり終えた後の笑顔がたまんないなぁすっごく嬉しそう
うーちゃんが降りたあとに、ひまちゃんがターって駆け寄ってくるのがまた可愛いですね^m^

投稿: ぐりん | 2009年11月16日 (月) 22時38分

うーママ様、梅太郎君、ひまわりちゃん、
まあ、本当に素敵な笑顔ですね!!
あっという間にひまわりちゃんに飛びつかれてたけど・・。
すっかり元気になったみたいで本当に良かったです。
お耳掃除は大事ですね、私も明日やろう・・。
アジリティか、グリさん鬼ごっこはするんですけどね、
この辺はドッグランなんて無いしね〜〜。
お山ランに作る・・・・無理だろうな・・・。

投稿: たっぺねーさん | 2009年11月16日 (月) 23時04分

うーちゃん、お耳の調子はいかがですか?
少し腫れがひいたようなので安心しましたが、本当にしんどそうだったので心配です。早く良くなるよう祈ってます。

幸手のランのドッグウォーク(平均台)はきれいにお手入れされてますね。しかも幅が広い!昔どこかのランに行った時、どのアジの障害もササクレ立っていてKONAが怪我したことがあるんですよ(涙)
チビラちゃんのおやつ欲しさにうーちゃんが横から覗き込みながら進んでる姿がかわいい!
ラニもドッグウォークが大好きで、何も指示してないのに勝手に上がったり下りたりして遊んでます 追っかけっこしながらスタスタっと上がって一番上からジャンプとかするので、危なくって 結構な高さなので、毎回骨折した!と思うんですが、これがジャックなので平気なんですよね~。でも飛び降りはやめさせなければ。。。

投稿: KONAママ | 2009年11月16日 (月) 23時08分

こたママさん
ご心配おかけしましたー(汗)
アジリティ、うーちゃんも出来なかったんですよ。
でも、うーパパが頑張りました(^^)
出来るようになった うーちゃんの得意げな顔を見たら、なんだか私もとっても嬉しくなってしまいました♪
 
 
MIPPY*さん
うん、ありがとう。腫れが引いたので、だるさも亡くなったみたい。
COCOさん苦手なんだ、アジ。意外だわ。
うちね、バーも跳んだしシーソーも出来たのよ、うーちゃんは。これまた意外でしょう?
チビラのほうが得意だと思ってたよ~
 
 
エッポさん
うーちゃんは、シーソーもバーも出来たんですよ~。すごいでしょう?チビラが意外にも飛べなかったです、バー。
電話ありがとうございました。そしてメールも。
とっても助かる情報です。
お返事、今日(火曜日)にしますね。
 
 
花hahaさん
嬉しそうな顔が私も嬉しかったです♪
本当に得意気で。
勝手に「苦手」とか決め付けてはいけないですね。

投稿: うーママ | 2009年11月17日 (火) 00時12分

お~!うーちゃんもチビラちゃんも上手にやってるじゃ~ないですか!
(うーちゃんのあの嬉しそうなお顔♪^m^ムフフ)
お耳の赤味,少し治まってますね。
このまま悪化しなければいいですが。
きっとだるかったんだろうね・・・うーちゃん
お耳の病気は根気よく治さないといけないんですね(゜o゜)

投稿: めんたい | 2009年11月17日 (火) 00時30分

あやゴンmamaさん
お店に行く前に、ママさんのコメント読んでいたので、お店に走りませんでした(^^)
どうもありがとうございます。
チビラは小さくても健康だけれど、うーちゃんのほうが何かとトラブル持ちです。もう、やあねえ~
 
 
作久良2008-03-25さん
ありがとうございます。ありがちなマラセチアでした。耳の中はキレイで、外側だけ炎症を起こしていました。こういうのって皮膚にもアレルギーが駆るかもしれないんですって、いやだなあ…。
うーちゃん、何回も練習してあれだけ出来るようになったんですよ。すごく誇らしげで可愛かった~♪
メールありがとうございます!お返事しますので、チョビっと待っててくださいね(^^)
 
 
tomochiさん
ドタドタだったみたいだね~。ブログ読みましたよ、お疲れ様でした。
アジリティ、うーちゃんも初めてだったんだよ~♪うちのコすごいでしょう?(親バカ)
 
 
ポチ子さん
お陰さまでよくなってます♪ありがとうございます。
アジリティすごいでしょう?
うーちゃんも初めてだったんですよ~。
チビラは最初の1回で、事もなく平均台に走ったので、さすがって思いました。
うーちゃんも努力で克服しましたよ~。
なんだか、とっても嬉しかった♪
 
 
ノエルままさん
ご心配頂いてありがとうございます。久々に獣医さんに行って、ノエルちゃんの話になりましたよ。出たって伝えたら、ものすごい喜んでいました。「ラッキーだったね~、良かったね~」って(^^)
幸手もご一緒してみたいですね。
幸手じゃなくても、チビラとドッグランで遊ばせてみたいです、ノエルちゃん♪
 
 
のりじさん
お陰さまで、もう大丈夫。お薬2回縫っただけで、殆ど見た目に分からなくなりつつあるの。
痒くないみたいで、グッスリ眠れるようになったみたい♪
心配してもらって、どうもありがとう。
チビラはまさに、大きな突発音が苦手みたい。
少しづつ、なんでもないって覚えさせたいなって思うよ~。
 
 
ジョーディーママさん
チビラ、最初の1回目から軽々だった。すごいよね~。センスあるのかもって思って(←おやバカ)、うーパパに「ちょっとアジやってみたら?」って冗談半分で薦めてる~(笑)。
うーちゃん、耳が痒くてよく眠れなかったみたい。
それで、1日眠そうだったのかな。
耳のかゆみが薬で収まってるから、本当によく寝てるよ~。一安心です。ご心配頂いてありがとー。
 
 
ぴーすの母ちゃんさん
おかげさまで、耳の薬が効いてるみたいです。
ご心配おかけしました。
アジのあるドッグランって少ないですよね。
私もこの幸手のドッグランのしか知らないです~。
意外と人間の方が楽しめちゃいますよ。
どっかにあればいいのにねえ…
 
 
せんともさん
ご心配頂いてありがとうございます。
お陰さまで、随分薬がきいて調子がいいみたいです♪
それなのに、今日は雨なんだよねー(とほほ)
チビラ、高いところ最初は怖がらなかったですね~。でもシーソーの戻る音で我に返ったのかな、その後はダメでした(笑)
 
 
ぐりんさん
やっぱパピヨンってアジが得意なんでしょうね。
チビラは音にやられて、その後遊ばなくなっちゃったけど、かなり上手に出来てましたよ~。
うーちゃんは、上手に出来たチビラだけがおやつを貰うのが悔しくて、頑張った感じかな(笑)
耳、マラセチアでした。原因が分かればね。
気にかけてくださってありがとう(^^)
 
 
たっぺねーさん
いい笑顔でしょう?
「ねえ見た?出来たよ?」って感じでね。
もうたまらない感じでした(←親バカ)
耳掃除、しなくてもキレイなコはキレイなのにね。
うち、毎日してたから耳の中はキレイだったんです。でも。外側に菌がついてそれからかぶれちゃったみたい。
ぐりさんは、掃除しなくてもきれいなタイプのコかもしれないですよ~
 
 
KONAママさん
耳が痒くて眠れなくてだるかったのかもって思いました、ご心配おかけしちゃって。
ってか、コメント残してないんですが、タイヤのパンクとかベックリしましたよ。そうそう経験もしないと思うのにな~って(^^)
それに、KONAママさんこそ、体調大丈夫ですか?あまり根詰めてPCの前にいると、もっとガタガタになっちゃいますよ~(汗)

LANIちゃんは高いところから軽々飛ぶんですね。
ちゃんと栄養を取っていて、筋肉がついていれば、簡単に骨折ってことも無いでしょうが、でも高齢になってもその癖が抜けなかったら困りますね(汗)
そうか、あの平均台ドッグウォークって言うんですね(汗)。そんな事も知らなかった~(照)。
ささくれたヤツ、ありそうですよね~。この幸手のもギリギリな感じでしたよ(^^)
 
 
めんたいさん
そうなの、とっても上手にやってるの~♪むふ♪
うちのコすごいでしょう?(笑)
耳はね、あとは薬を付けて直すしかないかなって感じです。でも、すぐに治ると思うんだ~。
かゆいのが可愛そうだったけど、もう薬で痒くないから良く寝てます(^^)

投稿: うーママ | 2009年11月17日 (火) 12時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生まれて初めての体験なのだ:

« かい~の なのだ | トップページ | チュウ吉君は犬使いなのだ »