チビラ危機一髪なのだ
昨日の続きです。
ドッグランのイベントで「ビーグル集まれ」があったので
行ってきた、日曜日の話です。
20~30頭のビーグルがいたけれど
ビーグルの話が、殆ど出てきません(きっぱり)
*******
ずっと会いたいと思いつつ、なかなか会えなかったのが
お友達ビーグル「すず」ちゃんの弟、ラン君。
まあ~~、立派に大きくなって(涙)
先日のオフ会でも、
パセ雄の「初へコ」の相手になったチビラ。
この日も無事?初へコ頂きました(涙)
ヘコってる所は、すぐにラン君のママのストップが入ったので
写真がありませんよ。
でも、すずちゃんは見てたもんね。
で、そのコメントってどういう意味なの(汗)
子供は出来なさそうって意味?
どうやら、まだ避妊手術をしていないチビラのニホイは
パピー男子には、うっとりするようですよ。
大人男子には 全く通用してなかったけどね(笑)
さて、うーママが恐れていたことが 起きました。
この日は、全体的に「騒然」としていたんです。
特に、大型さん達がワサワサと、何かを持て余してる雰囲気でした。
かなり大きな喧嘩も起きて、
かなりの傷を負ったと思われるコも いました。
そんな中、チビラを出して置けたのは
チビラがKYなりに、空気が読めるから。
昨日のコメントで皆さんが仰ってたように、
大型さんて穏やかなコが多いですよね。
正面切ってご挨拶されたり、
遊ぼうってやられても、そんなに乗らないと思うんです。
問題は、走っちゃった時。
走っちゃうと、追いかけちゃう習性のコも多いです。
昨日見ていると……いつも突然走るチビラだけど
大型さんの射程圏内では、決して走り出さなかったの。
チビラって、分かってるんだなって 感心しちゃいました。
でも、チビラが走り出さなくても、他のコが走りだしたら
きっと チビラが先頭に立って走っちゃう。
その、恐れていたことが………
この後の写真は ありません。
この一瞬後には、向こうにいる黒ラブちゃんが
「狩り」モードに突入。標的は、チビラ。
チビラも、一目散に逃げ出しました。
この黒ラブちゃんは、よく見かけるコなんです。
いつも先頭切って追いかけるけれど、「標的役」が止まると
それ以上は何もしない、遊び上手さん。
ただ、ハイテンションで追いかけるので
周りのコたちが釣られて、一斉に同じコを追いかけちゃうの。
釣られたコ達は「標的役」が止まって降参しても
スイッチが入っちゃってるから、もうダメです。
これは……追いつかれる前に確保しなくちゃ!
体を張って、チビラ・黒ラブちゃんの進路へ入った うーママ。
そこで、しゃがんでチビラの視界に入るようにして、
渾身の大声で呼びました。
「ひまわり!!!!!」
ちゃんと、本名で呼べました(ほっ)
足がもつれながらも うーママに向かって
必死にすっ飛んできたチビラを、無事 確保。
黒ラブちゃんも、うーママの手前で方向転換。
さすが、遊び上手。
ルールを分かってるんだよね。
後を追ってきたコ達が到着する前に
チビラを小脇に抱えて、ナニゴトもなく済みました。
この後は、またまたアジリティスペースで遊ばせて
上機嫌さんの出来上がり♪
ん? チビラが追われた時の うーちゃん?
どっかに逃げちゃってましたけど……何か?
そうそう、家に帰って服を脱がせたら……
まだ服を着てるみたいで、面白かったのだ♪
夜は、マッタリーナな3頭。
そんな1日でした。
↓初へコキラー・チビラに、 押してね♪
===お知らせなのだ===
動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。
署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
⇒コチラ
用紙だけ欲しい方はコチラへ
↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々
ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょっとハラハラしましたよ
ママにもチビラちゃんにも何事もなくてよかった。
ラブの巨体にぶつかられてはひとたまりもありません。ママの勇気に拍手
しかしヘコキラーって・・・
いったいいくつあだ名が付くのでしょう
うーちゃんのお顔もちょっと満足そうかな?
投稿: hanamama | 2009年12月 1日 (火) 08時18分
お見舞いコメントありがとうございました。
ひまちゃん危なかったですね~。
ランは楽しいけど、目を離したら危ないですよね~。
加害者にも被害者にもなることがありますもんね~。
ひまちゃん賢いから大丈夫ね
投稿: オバチャン | 2009年12月 1日 (火) 08時30分
エルのお見舞い ありがとうございます
ホチ逃げして 帰ります!
投稿: ランまま | 2009年12月 1日 (火) 09時36分
ランママさんの後でここに来たから「ひまちゃんも!!」って心配して読むのがこわくなったよ~ ( ´Д⊂エーン
無事でよかった・・というかやっぱり怖いこともランにはあるんですね。 空気を読みながら・・・うん。
勝手にすき放題遊ばせるだけがランのイメージでしたが、ちょっと行くには心して望むことが大事だと。
朝から┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キする。
投稿: あやゴンmama | 2009年12月 1日 (火) 10時31分
いつも二人の事をよく見てるうーママだからこそ
的確に動けたのよ。
他の大型犬が追いつく前に避難出来て良かったね。
それにうーママにも怪我がなくて良かった。
スイッチが入っちゃった大型犬はたまに厄介だからね~。
んで・・うーちゃん?
自分だけ避難してたって?(笑)
投稿: ジョーディーママ | 2009年12月 1日 (火) 10時57分
チビラ危機一髪なのだ!って恐いよー
それで、チビラちゃんは、危機一髪の危険度を判っているのでしょうか?もしかして、ママに抱っこされてラッキーの世界だったりして・・・
ドックランも、危険が一杯なんですね。親は目を離せないんですね。
服の色落ちって?そんなことあるんだ?
あの服は、長い時間着させた事ないのでごめんなさいね。チビラちゃんの毛色が白なので、心配ですが大丈夫?黒い色、落ちましたか?
投稿: 作久良2008-03-25 | 2009年12月 1日 (火) 12時15分
ひまちゃん小さいのにちゃんと空気読めるのねぇ
偉いねぇ~何事もなく済んで本当良かった!
パパさんの背中の上で遊ぶうーちゃんひまちゃん
ひゃひゃひゃ可愛い~~~
投稿: こたママ | 2009年12月 1日 (火) 13時17分
ドッグランで 遊び中に 傷負ったりするんですね。
やはり 目を離さず遊ばさないといけないんですね。
傷つけられても辛いし 傷つけてしまっても辛いですよね。
ひまちゃん 空気読めるなんて!すごい!!
ぴーすは かなりのKYですから^^;
うーちゃん逃げてたんですね( *´艸`)
投稿: ぴーすの母ちゃん | 2009年12月 1日 (火) 13時33分
うんうん、うーちゃんは逃げて良し!
ここで、「 ひまわり! お兄ちゃんが盾になるのだ! 」 とかやっちゃったら
大惨事だからねえ (汗
まあ、大きい子が チビラに なにかするとは思えないけど、
怖いのは 蹴られたり 踏まれたりすることだよねぇ?
遊んでるところに チビラがいて いきなり倒れてきたりとか …
そう考えると、やっぱり チビラって 小型犬なんだわ~。
つい 忘れがちだけど (爆
投稿: のりじ | 2009年12月 1日 (火) 14時11分
みなさん、ご心配おかけしちゃってごめんなさい
hanamamaさん
ご心配ありがとうございますm( _ _ )m
ヘコへコ・キラーって言うには、まだおこがましいかなあ。2頭しかないですもんね(^^)
うーちゃんは、沢山ワンコがひしめき合ってるのは苦手なので、アジリティスペースで自分のペースで遊べてご機嫌になってました♪
オバチャン
体調大丈夫ですか?
そう、ドッグランて危ないんですよね。
特にココは野生度が高いような気がするので、
いつもかなり集中しています。
ランままさん
いいのに~。でもありがとう!
エル君お大事に!!!
あやゴンmamaさん
ごめんね、ごめんね~(汗)
ドッグランて怖いこともあるんだよ。
楽しく遊べる場所でもあるけれど。
来てるコやその日の場の雰囲気を見ながら、遊ばせてます。うーちゃんだって、いつもいつも上手に回避できるわけじゃなくて、機嫌が悪ければ喧嘩を買うこともあるし。自分の犬の様子も含めてですね。ただ、自分だけがしっかり見てても、相手の飼い主もしっかり見ててくれないと限界があるから、そこが怖いです。(ドッグランじゃなくても同じだけどね(^^))
ジョーディーママさん
ここで何かあるとしたら、このケースだなって思ってたの。だから、それだけはすごい注意してたんだ。
あとチビラがどうすれば一番早く私の存在に気がつくのかって言うのも、普段から気にしてたの。それが良かった。私が立って名前を呼んでも、探すけど見つけられないのよ。でもしゃがんで呼ぶと一発で見つけるの。それを把握してなかったら、ちょっとやばかったかも~。
作久良2008-03-25さん
そうだよねー、ハラハラさせてゴメンねー(汗)
チビラ、分かってました。
走りたくなかったのに、走らざるを得ない状況になって、一目散に逃げてたの。ヤバイ!って思ってたから、躊躇なく私の声にすっ飛んできたんだと思うんです。そじゃなかったら、私が呼んでもウキウキしちゃって真っ直ぐ来ないもの(汗)
着色は大丈夫ですよ、その内落ちると思いますよ。うーちゃんのおなかに油性マジックで○を書いても、ちゃんと落ちましたもの(^^)
こたママさん
うーパパの頭の上、ひどいでしょう?
そこ気がついてくれてうれし~(笑)
頭にお座りしちゃってるからねー(^^)
ぴーすの母ちゃん
ドッグランてとっても楽しいけど要注意ですよね。
ドッグランじゃなくても、噛んだ噛まれたってあるけどね…。
でも加害者にも被害者にもなりたくないから、注意が必要ですよね。
チビラ、KYなんですよ?でも大型ちゃんの前では闇雲に走らないのって言うのはなんとなーく分かってたみたいです(^^)
うーちゃん、逃げてた逃げてた。
よかったよー。これでうーちゃんが「俺が守る」みたいになっちゃったら、余計に大変だもの~(^^)
投稿: うーママ | 2009年12月 1日 (火) 14時14分
のりじさん
そうそう、そうなのよ!
うーちゃんは逃げて正解でしょう?
私も本当にそう思った。下手に頑張られると余計に大変だもの。
そして、そう。蹴られたり踏まれたりが怖いねー。体重が重いからね。簡単に内臓破裂しちゃうもん。
でも小型でよかったよ。この性格で大型だったら、本当に加害者まっしぐらよ?
投稿: うーママ | 2009年12月 1日 (火) 14時18分
チビラちゃん,危機一髪でうーママさんの懐に飛び込めてよかったですね(ほっ・・・)
私はランに行った経験がないから何とも・・・ですけど,よく出かけているハスさん達の様子を画像や動画で見せてもらってたらやはり大型犬の遊びは物凄いです(苦笑)
性格は大人しいんだけど,群れをなして走りまわったりヤングなワンコが必ず獲物役になっててみんなからガウガウされたり(勿論遊びでですが)苦笑
だからこの中に小型犬さんが入ってきたりしたらひとたまりもないんじゃないか。。。なんて時々見ながら思ってました
小型と大型と分かれてるランなどもあるんですよね?
怪我なくみんなで仲良く遊べるのが理想ですけどね
うーちゃんは・・・どこかに逃げちゃってたの!?笑
スーパーマンはお休みの日だったのかな?苦笑
投稿: めんたい | 2009年12月 1日 (火) 15時26分
心臓バクバクで、読んでたよ
ひまちゃんやうーママさんに何事もなくて、
本当に良かった
私も以前、クロムをランへ連れて行った時、
同じ経験があるの。
ただクロムの場合は、クロムと同じぐらいの体の子達や
小さい子達だったんだけど、15匹くらいに追いかけまわされ
怖かった覚えがあります。
クロム、さらにビビリになりました(涙)
なっちゃんブログにうーママさんにコメントを入れたので
読んでくださいませ~m(_ _)m
投稿: クロムママ | 2009年12月 1日 (火) 15時36分
わ~・・危なかったですね。
大型犬にもスイッチが入ると、たちまち野獣とかしますので、注意が必要だったね。忠告なくて、ゴメン。(遅いが)
レオはドッグランに行く機会がないですが、あえて連れて行きません。彼を見ていると、どうもいじめられちゃう感じ?ってーの・・・わかるかな~、標的タイプなんですよ実は。「いじめられても負けるな~」・・・って、人間の子供たちには言ってきたけど、レオがいじめられたら、私どうしましょ・・。泣いちゃうかも。
そうだここで忠告ね。
ラブって、けんかは絶対させてはいけない犬種。一度けんかした相手には、何度も勝負するタイプのワンコ(らしい)。
以上・・・ミニ情報でした。
向日葵ちゃん、後ろから来る相手に気をつけてね!
投稿: エッポ | 2009年12月 1日 (火) 16時03分
朝読んでドキドキしたよ。
わかるよ~、ワタシも後ろで大型犬が血まみれのバトルになったことがあるから…。
大型と小型が一緒ってあんまりないけど、そうだね、一緒だと時に標的になり得ることがあるからね。
うーママの的確な判断で収まって本当に良かった。
先頭に立ってた子が、わかってる子で本当に良かった。
厄介なのはスイッチが入っちゃった子なんだよね。
すごくよくわかる。
そうなっちゃうと、もう止められないもんね。
チビラも何かを学んだんじゃないかな。
そういう意味でも、呼び戻しって本当に早めにマスターしておかなきゃいけないコトだよね!
投稿: MIPPY* | 2009年12月 1日 (火) 16時46分
ああ、怖かった。。何事もなくて良かったです。
うーママさんが呼んだらまっしぐらに駆けてきたひまちゃん、偉かったですね。(ちょっと感動)
うーママさんは心得てるし、ひまちゃんは子犬だけど犬慣れもしてるし空気も読める方みたいだから、大丈夫だと思うんですけど、心配性な私はかなりドキドキしてしまいました脅かすようで申し訳ないんですけど、大型犬に噛まれて大怪我をしたり亡くなった子の話も時には聞きますから。もちろん大抵の大型犬さんは大人しい子が多いんですけど、何かの拍子にスイッチが入ったりすることはありますし、そうなると顎の力が違うから‥ランに来てる子が皆犬慣れしてる子なわけではないから‥ある子は横を通っただけで「ひょい」と噛まれて投げられたそうです。(おもちゃと思われたかな?)幸い、牙が内蔵をそれてて致命傷にはいたらなかったそうですが。
ランでは時々「狩り遊び」が始まるし(犬数が少ないときや、知ってる子同士なら問題ないと思うけど)知らない大きな子がたくさんの中に小型犬がポツンはちょっと危ないと思うよ。今回は黒ラブちゃんが心得てたし、うーママさんも的確に動けたから良かったけど。
読んで不快にさせちゃったらゴメンね(他の皆さんも) 私、心配性で
社会化もさせたいし、難しいよね。
投稿: ぐりん | 2009年12月 1日 (火) 17時54分
花もよくランに行きますが、だんだん学習しているように思いますね~
花がひまちゃんの頃は怖いもの知らずで誰にでも遊ぼうって誘ってましたから・・・
最近ですよ、周りや相手の様子を見て遊ぶようになったのは・・・
ここで走るとやばいなってときは動きません。
だから、もうわかっているひまちゃんはえらいですよ!
スイッチが入る前に飼い主さんが察知して止めてほしいですね~
今まではほとんど知っているメンバーのランだったのでよかったのですが、これからは大変かも・・・
投稿: 花haha | 2009年12月 1日 (火) 18時33分
読んでてどきどきしました(^-^;)
ひまちゃん・・・モカと似てるけど、
さてさて私はモカとの間に
ちゃんと関係ができているのか?
ひまちゃん、しっかりしてるなぁヽ(´▽`)/
投稿: パセ子 | 2009年12月 1日 (火) 19時54分
日曜日はお疲れ様でした。
久々にうーちゃんとひまちゃんに
会えてうれしかったです。
ランがしつこくヘコヘコしちゃって
ごめんなさい。(´;ω;`)ウウ・・・
ひまちゃん追いかけられた後、
お口アワアワしてたけど
大丈夫でしたか?
またすずランと遊んでくださいね。
投稿: たかぱん | 2009年12月 1日 (火) 19時55分
今日はちょっぴりエロブログで笑えました^^
チビラちゃん・・・じゃなくてひまわりちゃん、何事もなくて良かったですね~。でも気を付けてくださいね。犬社会ではよくあることです。私が毎日通う公園でも、小さいコを追いかける大型犬がいて、パニックを起こして逃走したコを何匹も見ています。つかまって噛まれたという話も聞きます。KONAもLANIも追いかけられた事ありますが、KONAは大きいコでも負けないタイプなので、走りながら追ってくるコを振り返って見て、自分でコースをうまく外しながらスピードを落として、相手に追いかける意欲をなくさせますが、LANIは走って走って逃げまくるので、どこまでも追いかけられるタイプです。犬の集まるところ危険アリです。犬社会は厳しい
投稿: KONAママ | 2009年12月 1日 (火) 20時28分
ホント、事故にならなくて良かったよ~
おっきいコって普段は穏やかだし喧嘩売ることも少ないけど
(↑たぶん自覚してる飼い主さんがしっかり教育してるんだよね)
そこはやっぱり犬だもん☆
一度火がついちゃうと流血の大惨事!だよね~
私も前にランでそれ見たから怖いと思ったもん。
チビラもその辺分かってるんだよね♪
う~たんはチビラが理解してると分かったから
見てみぬフリ・・・なんじゃないのかなぁ~
投稿: tomochi | 2009年12月 1日 (火) 20時56分
めんたいさん
大型と小型って、全く同じ遊びをしていてもダイナミックさが違いますよね~。
このドッグランも中・大型と小型が分かれていて、チビラは大型で放牧したのは今回初めてです。
この日は、すごく混雑していて、小型ちゃんが溢れて大型エリアにわりと入っていたんです。それで、うちも放牧してみちゃったんですよね。
うちは走るから、本犬が不本意でも小型エリアオンリーだなーって確認になりました(汗)
心配させちゃってごめんなさい。
クロムママさん
あらら…にーさんそんな経験があったの?
15匹は怖いね~。にーさん、可愛そうに(涙)
なっちゃんブログのコメント読みました!
全然よかったのに、全く気にしてないのに!
コチラこそかえって済みません(汗)
なっちゃんの所にお返事書かせてもらうか悩んだけど、こっちに書いちゃった。ほんと、気を使ってもらってありがとう、ごめんねm( _ _ )m
エッポさん
ふふ、実はそう思ってるレオ君は全然いじめられなかったりして(笑)。
チビラもいじめられっことは縁遠い性格なはずですが、すぐに追いかけられます。でもって、それが好きみたい。ラブってそうなんだ…。
だから、あのドッグランのラブちゃんたち荒っぽいコが多いのかな(汗)1回学習してるって事カチラ?
MIPPY*さん
呼び戻しって大事だね~。小型エリアでしか放牧したことなかったんだけど、いつも小型エリアで地味に呼び戻しの練習だけはしてたんだ。
どうすれば、一番声が届きやすいのかとか、反応を見てたのが良かったみたい。
スイッチって、怖いよね。
大型は特に大きいから怖いけど、中型も小型もスイッチはいると、怖いよね。やっぱ獣だなって思う瞬間だよ(当たり前なんだけどねー)
ぐりんさん
ごめんね、ドキドキさせちゃって。そして心配して色々教えてくれてありがとうございます。
そうだね。ぐりんさんの読んで、私はどこか変にドッグラン慣れしちゃっている所があるなって深く反省したよ。「うちは大丈夫」っていうのは絶対ないから、それは分かってるのにちょっと危ない橋渡ったな~って。
どうもありがとう(^^)
花hahaさん
うん、「動いちゃだめ」って分かってるんだよねワンコって。スゴイって思った。
確かに、自分の犬がスイッチ入る手前を察知して、上手にそらしてくれるとありがたいんだけどね~。なかなか……。
そうか、花ちゃんこれから新しいドッグランになるんだもんね。取り越し苦労になるといいね。
パセ子さん
いやいや、ドキドキさせちゃってすみません。
怪獣っぷりが似てるんでしょうね~モカちゃんと(^^)
チビラ、しっかりしてるのかなあ…?
たかぱんさん
コチラこそありがとうございました。
とても楽しかったです。
すずちゃん大好きなので、会えてうれしかった~♪
ヘコヘコ、全然気にしないで下さい。
1回だけ成功してましたけど(すずぱんさんにすぐ阻止されてましたよ)、あとは全部未遂です(笑)
チビラ強いので、ひっくり返ってかなりキックしてましたけど、大丈夫でしたよね?
お口の泡、大丈夫です。モウレツにダッシュすると泡ふくみたい(汗)。また、ゼヒ遊んでください♪
KONAママさん
エロブログ(笑)。確かに~(笑)
気をつけないといけないですね。私も最近毎週末ドッグランに行ってるので、どこか変に「ドッグラン慣れ」みたいのがあったなって反省しました。
一応、常に大型ちゃんの動きとチビラの動きを見ていたのですが、いつもこう上手く行くとも限らないですものね。反省しましたm( _ _ )m
tomochiさん
うーちゃんはね、さっとその場からいなくなってくれてよかったんだ。これでうーちゃんまで「やんややんや」って顔出してきたら、本当に大変だったもの。
チビラも、よく頑張ったのだ。
本当に、「犬」だからね。スイッチ入っちゃって手が付けられなくなってからでは遅いもんね。
これから、ほんと気をつけますm( _ _ )m
投稿: うーママ | 2009年12月 1日 (火) 22時45分
こんばんは。
向日葵ちゃんはまだ女の子だから、みんながヘコヘコしに来るんですね(^_^;)
いずれは手術されるんですか?
それにしても、大型犬と追いかけっこだなんて!!
何事もなくってよかったですね(-_-)
私が知っている大型犬たちは大抵、自分より小さな小型犬には
寛大な態度で接するコが多いのですが、
それに調子づいた小型犬にはビシッとしめますよね(^^;)
こうやって少しずつワンちゃんの世界を学んでいくんですね(*^_^*)
投稿: ぷっぷ | 2009年12月 1日 (火) 22時46分
無事で何よりです。うーママさん怖かったでしょうに。
楽しく遊ばせる場所だけど危険が伴う事もあるんだと今日の記事を読んで改めてそう思いました。怪我にあったワンちゃんには気の毒ですが飼い主が責任持って監視しないといけませんね。加害者、被害者にならないように私自身も気を付けます。
うーパパさんの頭にひまちゃんのかわいいおケツが・・・
おならしてないよね?ひまちゃん?(レディーに失礼だったかしら?)なんとも笑えるお写真だわ。
投稿: せんとも | 2009年12月 1日 (火) 22時47分
うーママ様、梅太郎君、ひまわりちゃん、
大型犬はね、普段は温厚だけど咬むと傷が大きいからね〜。
無事でよかったですよ・・・・。
やっぱり大きさ別に入る所が良いな〜〜。
ま、グリさんみたいにでかい子苦手な子は論外ですしね。
あ、大ちゃん??家族全員でニアミスの無いように
メチャクチャ気を使っていますよ〜〜。
流血の喧嘩も3回はしてるし(ため息)。
成犬で保護の難しさはこの辺だわね・・・。
投稿: たっぺねーさん | 2009年12月 1日 (火) 22時57分
ぷっぷさん
避妊手術の日、もう決まってるんです。
手術の日にお伝えしようと思います(^^)
本当にナニゴトもなくてよかったです。
必死になって駆け寄ってきた姿には、キュンとしました(^^)
せんともさん
チビラが追われてるときは「は!」ってしてましたが、「まだ大丈夫」って思っていたので、そんなに怖くなかったですよ。昔、うーちゃんがカプってやられた時の方が数百倍怖かったな~って(^^)
多分、文章で読むほどは緊張状態ではなかったんだと思うんですよ。なんか、お騒がせしちゃって申し訳ないです(汗)
チビラ、おならするんですよ~。で、自分のオナラの音にギョっとして、お尻をジッと見るんです(笑)
たっぺねーさん
成犬の保護、難しいですね。
いつもちゃんと気を使って過ごさせてやってるなんて、やっぱたっぺねーさんはスゴイですね。
なかなか出来る事じゃないですよ。
投稿: うーママ | 2009年12月 1日 (火) 23時31分
大型犬が多いランは、いろいろあるんですね~
でも、流血は怖いです。
チビラちゃん、怪我がなくてよかったね。
これも、体を張って守ってくれたママがいたからだよ。
天真爛漫も、ほどほどにね~
ママの体が持たないよー
ところで、MIPPYさんへのメールの内容、ハハにも教えてください~
鼓太郎も最近、突然レオン君とか太郎君とかに乗ろうとするときがあるんです。
投稿: 伊藤鼓太郎のハハ | 2009年12月 1日 (火) 23時54分
ひまちゃん、何もなくてよかったね。ドキドキしちゃったよ~
うちもほとんど毎週ランに行ってるでしょ?
あそこはいつも同じよく知ってるメンバーだけど
それでもちょっとしたことで喧嘩になることもあるからね。
他のランだったらもっと気をつけなくちゃいけないですね。
呼び戻しもできるようにしておかなくちゃ。
投稿: チョコ母 | 2009年12月 2日 (水) 00時43分
ビーチ(紫パーカー)のママです。
日曜日はありがとうございましたぁ!
大型犬がけっこーいたので、ドキドキでしたね。
でも、ひまわりちゃん、空気が読めるってすごい!
うーママさんの勇気にも感動しました。
日曜は大型犬同士のトラブルもあったし・・・
ドッグランって楽しい反面危険も伴うから、常に気をつけてないとですね。
またご一緒したいです♪
投稿: RODY | 2009年12月 2日 (水) 01時29分
伊藤鼓太郎のハハさん
ありがとう(^^)お陰さまで、無事でした。
いやいや、流血は怖いもんね。注意しないとね。
メール、ハハさんにも送るね~
チョコ母さん
そうなんだよね。だんだんと慣れてきちゃってね。
ドッグランて知らないコだって来るし、犬にも機嫌ってあるしねえ。お互い気をつけようね(^^)
RODYさん
こんにちは!
すごい、よく見つけましたねー!!!
私、あの日お会いしたかたのブログ探し断念してました(笑)。ビーチ君覚えてますよ。
可愛い顔の紫のパーカーのコ。イイコだったもんね~。
大型同士のトラブルは、あれはちょっと怖かったね。
多分、酷い怪我になってるような……。
ぜひまたご一緒しましょうね!
投稿: うーママ | 2009年12月 2日 (水) 11時37分