« 今が楽しいのだ! | トップページ | 大失敗だったのだ »

走りまくったのだ!

 

本日はこちらでーす♪

 

「デカビーサスケのぼちぼちいこや日記」の サスケ母さんへ。

Photo

 

 

「ナツ色☆ハル色 かぷち~の」の Yomiさんへ

Photo_2

 

 

上の画像をクリックして、最大に表示してから
画像の上を右クリック。
「名前を付けて画像を保存」を選んで、
パソコンに持ち帰ってください。
この先の作業について不明の場合は、メールをくださいね。

次回はリニューアル分の tomochiさんとMIPPY*さんの分です♪
これで、終了かな?だいじょぶかな?

コメント欄に残したのに、まだって方仰ってください。

 

 

今日の記事はこの下です♪

読んだら、うちのもポチって ヨロチクビーグルなのだ♪ 

 

*******

 

パソコンの調子がイマイチな事もあり、

今日は台詞はナッシングです(とほほ~)。

(皆さんの所は、とりあえずポチ逃げってます)

 

秋晴れの昨日、とても楽しく 走れました♪

1

 

寒くなってきたので、みんな早めに来て

暖かい時間に遊ばせてます。

でも、我が家は普段が宵っ張りなので、

休日だって朝が遅いのだ。

 

ってわけで、午後行くのでだいたいが貸切♪

2

じゃれたい放題(笑)

  

よく走っていたので、うーパパや うーママは

そんなに出る幕がなかったのだ。 

3

  

でも、やっぱり右左に行くのを、目で追うでしょう?

そしたらば、うーママの首のガーゼが取れてしもーた(汗)

4

 

うーママ、軽くパニック!

いやあ、今は清潔第一ですからねえ(涙)。

無事に乗り切りましたけど。 

5

 

 

こんな走りは、今年は今週で見納めの予定です。

6

 

今週末に、チビラが避妊手術をするから、

抜糸まではドッグランはお預けなのだ。

7

 

だから、たっぷり走っておいで♪

8

 

家の中じゃあ、こんな風にできる場所がないからねー。

9

 

オヤツも貰って、大満足だったのだ~♪

10

 

帰宅したら、うーちゃんもチビラもヘトヘトでしたとさ(笑)

12

 

 

そうそう、今回 クリスマスツリーがあったので、

ちょっと1枚 パチリンコしましたよ。

11

こんな時だけ都合がいいけど、

神様・仏様・イエスさま・マリア様、

チビラの手術が、滞りなく 済みますように。

 

そんなワケで、今日もみんなで

楽しくお出かけする予定です♪

 

 

「うちのコ バナー」希望の方はコメント欄にどうぞ♪
うちのも押してねん(笑)↓

 

  

↓クリックで10点加算のランキングに参加中  押してね♪

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

 

 

こちらは里親募集中。

たっぺねーさんちの縁の下から登場しました。

ミックスの女の子。推定3ヶ月。

写真をクリックすると、詳細情報に飛びます。

ゼヒ見てね♪

|

« 今が楽しいのだ! | トップページ | 大失敗だったのだ »

コメント

ふたりとも、楽しそうに走ってますね^^
斜めになった体にスピード感がすごく伝わりますよ^m^
うーママさん、ふたりを見てたらガーゼ外れちゃいましたか(^^ゞ
首は動かさず、がんばってお目目だけで追いましょう(笑)
ひまちゃん、避妊手術なんですね
無事に滞りなく終わりますように(*^_^*)
ツリーと一緒の写真とっても素敵♪
ポストカードにしたいくらい(^.^)

投稿: ポチ子 | 2009年12月13日 (日) 09時11分

本当に楽しそう
やっぱり走っている姿はいいですよね~
チビラさん手術ですか。
本当に何事も無く終わって欲しいです。
先日受けたばかりだから気持ちが移っちゃいます
ママ、首早く治るといいですね。

投稿: hanamama | 2009年12月13日 (日) 10時44分

うーママさん、大丈夫ですか?首って自然に動くし、ガーゼや絆創膏も剥がれやすくて大変ですね。

チビラちゃんの手術って聞いて動揺しました。もう少し先かなぁと勝手に思っていて「大丈夫」と「心配」が入り乱れます。

いぬのきもちでブログをされている「http://pet.benesse.ne.jp/blog/dog/d0076/」ラブ&マックのLOVE・LOVEな日々のヒメちゃんも今月7日に避妊手術をされました。その時も親戚のおばさん感覚でハラハラしました。今は大分元気になって16日以降に抜糸とのことでした。
毎日ブログを拝見していると他人事でなく只、ただ無事に手術が終わって元気になられる事をお祈りします。

ランで楽しそうに走り回って、笑顔が可愛いうーちゃんと頑張れのチビラちゃんに連打でポチです。

投稿: 作久良2008-03-25 | 2009年12月13日 (日) 12時51分

向日葵ちゃん、避妊手術がいよいよですか・・。
心配する気持ちわかります。
でも、数日は元気が無いかもしれませんが、また元気いっぱいの向日葵ちゃんに戻ることでしょう。

それよりも、梅太郎君が元気の無い向日葵ちゃんを見てどう思うのか?結構こちらも心配だわ。

走る姿いいですね~。うちは今ひとつ上手に撮れません(涙)。

投稿: エッポ | 2009年12月13日 (日) 13時58分

忘れてた・・・もし咳の原因がアレルギーだとしても、軽いうちだったらマスクして接していたら大丈夫だよ。
私なんて、急に動物アレルギーが出たけど(外飼育なのに)、マスクで何とか乗りきってますからね。

ただ、お手入れの時はマスクを忘れないこと!これ重要だよ。

投稿: エッポ | 2009年12月13日 (日) 14時04分

うーちゃん&ひまちゃん、ワー凄い~~このスピード感、気持がいいわね~~全速力で!!ひまちゃん、うーちゃんに負けないで走って!「貴女、もしかしてスポーツ選手を目指しているのかしら?」ツリーの前での写真、素敵ね~ポーズも決まって!ポストカードの様ね。欲しいな~
ひまちゃん、手術するのね。もんちゃんは、全く分らないけれど、胸がキュンとしています。無事に出来るように、毎日願っていますョ
うーママ、首も気を付けてね!大事にしてね。
うーパパ、うーちゃん&ひまちゃんの温もり、ホットするでしょうネ~    

投稿: チュウ吉君&モンちゃん | 2009年12月13日 (日) 15時12分

ひまちゃんもうするんですか。 かわいそうだけど仕方ないですよね。 いろんなワンコとかかわる機会があるからしかたないけど・・・。
なっちゃんは偽妊娠があったので決断したんだよね。 女の子の運命だね。 
きれいなツリー。 きっと神様が守ってくれるよ。
うーちゃんは空気の読める子だからひまちゃんを大事にしてくれるよ。 うん。

投稿: あやゴンmama | 2009年12月13日 (日) 15時14分

お? ここにも パソコン不調な方が!
ねえねえ、チビラ 今週末? 次の週末って事ね?
女の子だから やっぱり心配だよねぇ?
あ、うーちゃんは 去勢してないから 手術自体が初めてなのかしら?
きっとうまくいくよ。 チビラだもん。 この体力があれば
問題ナッシングよ!
にしても、2人で こんだけ一緒に遊べるのは 羨ましいわ~^^
ねえ、外にいる方が 仲良し?

投稿: のりじ | 2009年12月13日 (日) 15時23分

ステキなバナーを作っていただき、ありがとうございます(*´∀`*)ノ。+゜*。
大切に使わせていただきますね☆

ふたりとも、元気いっぱいに走り回っていますね!!
多頭飼いだと、貸切状態でも楽しんでくれるのが、うれしいですね♪♪

ひまちゃんは次の週末に、手術ですか。
何事もなく、無事に済みますように(人д`*)

投稿: Yomi | 2009年12月13日 (日) 19時59分

早いね・・避妊手術。
うーちゃんが男の子だから仕方ないか・・。
王子だったら大丈夫だったかも(女に興味がない)
心配ですねぇ・・でも普通は何事もなく終わりますからね。要らぬ心配をせずに普通に待ってましょうね。
きっとケロッとして戻ってくるわよ。
「あたち・・今日お医者さんでコチョコチョされたの」
ってニッコリ笑って戻ってくるわよ。
あ・・まだ一週間あんのね。

投稿: ガオ母さん | 2009年12月13日 (日) 20時43分

こんばんは。

貸切のドッグランでも、2匹揃えばいっぱい走れますね(^_^)

ウチも以前チャコだけだったときは
貸切状態だと相手がいないので、全く走ってくれませんでしたが、
トモが来てからはトモを相手に走り回っています。

避妊手術、これからされるんですね。
でもこの時期だと、傷口の化膿などの心配は軽減されますね(^_^)

ウチは2匹とも終えていますが、
手術の当日とその翌日くらいは痛がっていましたが、
その後はありえないくらい元気でした(^^;)

向日葵ちゃんもきっと大丈夫!!
頑張ってね(^^)/

投稿: ぷっぷ | 2009年12月13日 (日) 20時49分

チビラちゃん もう手術なの?早いわねぇ
あたし てんの避妊手術のときは大騒ぎして
友達に「・・・たかが避妊手術でしょう」って呆れられたわ
でも心配だもんねぇ?
チビラ~頑張ってこ~~~い

それにしても楽しそう
仲良しなのねぇ いいわねぇ

投稿: かなこ | 2009年12月13日 (日) 21時15分

え~  チビラちゃん、まだまだパピーだと思っていたけど、そんなお年頃(?)になったのね~
うん、この小さな体で手術って言えば心配はありますよね。
でも、きっと大丈夫。
ケロッとした顔して、戻ってきますよね。
なんか、いつもと違うチビラちゃんを見て、うーちゃんが心配しそうで・・・

投稿: 伊藤鼓太郎のハハ | 2009年12月13日 (日) 23時39分

そっか、チビラはもう手術するんだ・・。
大丈夫、きっと無事に終わるわよ(^^)
うーちゃんも優しく見守ってくれるだろうし。

ツリーと一緒の写真いいね♪
クリスマスカードに出来そうだわ

投稿: ジョーディーママ | 2009年12月13日 (日) 23時44分

元気に走り回ってますね~二人とも楽しそう
うちも今日爆走してきましたよ。10ビーでわらわらと。
ひまちゃん手術ですか。そろそろかなと思ってました。
すももは年明け早々の予定です。
心配したらきりがないけど、きっと大丈夫。
手術の日は無事に終わるように祈ってますからね。

投稿: チョコ母 | 2009年12月14日 (月) 00時54分

久し振りです。ひまちゃん避妊手術無事終わりましたか?
うちは初ヒートの後に手術をしました。さくらは一泊病院でお泊りしました。散々寂しいと言ってた私なのにお迎えの時間に寝坊で遅刻し、呆れられたに違いないわ(;´Д`A ```
そんな恥ずかしい思い出があります。抜糸するまではエリザベスカラー着けたままで辛いでしょうね。暫くはおてんばひまちゃんは封印ですね。

前に見て貰ったカフェのブログにさくら登場してます。また暇なときに良かったら見て下さい!あとメール送りましたのでそれも見て下さいね。

投稿: せんとも | 2009年12月14日 (月) 02時21分


手術まだ先でしたね。間違えましたごめんなさい。

投稿: せんとも | 2009年12月14日 (月) 02時26分

おはよ☆また後で来ま~す!が、

チビラ、もう手術するの?早いね~!
うちも偶然昨日お医者さんで相談したとこ。
うちは、来年の3月くらいかな~。
大丈夫よ。チビラ強いから、
きっと回復も早いよ。
でも、うーちゃんと性別が違うからやっぱり
早めのほうがいいね。応援してるね♪

投稿: MIPPY* | 2009年12月14日 (月) 06時02分

バナーありがとうございます
今見ました
うーちゃん、チビラ走ってるね
気持ちよさそう
走るのも
ふたりだから楽しそう^^

投稿: サスケ母 | 2009年12月14日 (月) 07時51分

ポチ子さん
久々によく走ってました♪
うーちゃんの空中飛びが写真に撮れていたので、相当走ったんだなて実感しました♪
ブレブレだったので、載せなかったけど(^^)
うちは全然飾りつけとかもしないので、このツリーの前で撮ったのが今年のクリスマスです♪
 
 
hanamamaさん
そう、このまえはなちゃん受けてましたものね。
みんな受ける手術で、まあ間違いはないとは分かっていても、やはり心配なものですね。
首、良くなってきてます!
ありがとうございます(^^)
 
 
作久良2008-03-25さん
そうなんですよ。普通よりやや早めだとは思います。
でも、梅太郎が未去勢なので、絶対に初ヒートを迎えられないんです。受け入れ時期に監視仕切れなかったら、パピーが生まれちゃうかも知れないでしょう?
そうしたら、そのこ達の受け入れ先を確保できる自信がないんです。
だから6ヶ月で手術です。
大丈夫と思いつつも、負担がなるべく少ないようにって思っちゃいますね(^^)。
ラブ&マックさんとこも、受けられたんですね~。
親戚のオバサンになる気持ち分かります(^^)
 
 
エッポさん
思うに、元気のないひまわりを見て、うーちゃんは少しほっとするんじゃないかと(汗)
「あー、なんか知らんがゆっくり眠れる」とか思いそうです(汗)
走ってる姿、山ほど撮ったうちの、ほんの一部ですよ。殆どが失敗です(^^)
アレルギー情報ありがとうございます!
アレルギーかどうか分からないけれど、一応マスク着用でお手入れするようにしますね!
 
 
チュウ吉君&モンちゃん
元気いっぱいの走りです(^^)
本当は、健康な体を切ったりしたくないけれど、こればっかりは仕方ないですね。メス犬の発情期にオスも発情しちゃうので、仮に梅太郎を去勢手術したとしても、チビラも避妊しないと。とても発情期の散歩を乗り切る自信はないです。よそのワンコがよってきちゃうと思うし。
無事に終って早く元気になって欲しいなって思います(^^)
 
 
あやゴンmamaさん
そう、早いんだよね…。
でもうーちゃんが去勢してないから、どうしても「1回目のヒートが来ちゃった、テヘ♪」ってワケには行かなくて。本当は7~8ヶ月くらいまで待ってあげたいんですけどね~。
 
 
のりじさん
そう、はっきり言えば18日の金曜日なの。
年内の動物病院の営業日を考えると、これがギリギリ待てる線なんだよね。年越してヒート来ちゃうと困るからさ。寒い時期だから傷口は楽だよね。化膿する確率が低いもん♪
うん、外でのほうが仲良しだよ。室内だと狭いからイラってするみたい。チビラがちょっかいだして、うーちゃんがうんざりしてるってパターンだよ(笑)
 
 
Yomiさん
とんでもないです(^^)
使っていただけるなんて、とても嬉しいです♪

多頭飼育って貸切状態のドッグランも楽しめるの、本当にいいですね。これ1頭飼育だったら走り回るのは犬と人ですもんね(笑)
避妊手術、滞りなく終るといいなあって思ってます(^^)。ありがとうございます♪
 

 
ガオ母さん
うん、早いの。本当はあと2ヶ月くらい待ってあげたいんだけど…。かわいそうだけど、これは仕方ないなって思う。生まれちゃった方が可愛そうだからさ~。
「今日お医者さんでコチョコチョされたの」って(爆)!本当にそう言ってそうだわ!

投稿: うーママ | 2009年12月14日 (月) 12時54分

ぷっぷさん
避妊手術体験談、ありがたいです。
手術自体は大丈夫だと思うんですが、その後家で私が持て余しそうで、ドキドキしてます。
あんまり元気でも傷口が心配だろうし、かといって元気がなさ過ぎても心配だし(汗)。
でも、犬って回復が早いから、2日くらいなんでしょうね~。
 
 
かなこちゃん
私、みんながやってる避妊手術だから、全然深刻に思ってなかったのよ。かといって、軽い気持ちなわけじゃないけどね。
でも獣医さんに「みんな簡単に言うけど、獣医としては『生きて返さなくちゃ』って言う気持ちになる手術なのよ?『生きて…』ってことは、それなりに危険もあるのよ?」って言われて、ちょっと怖くなっちゃった。
でも、大丈夫だろうなって思ってるけど、さすがに
「手術してる間に、ちょっと出かけよう」って言うのはやめておこうと思った。バチ当たりそうだもんね。
 
 
伊藤鼓太郎のハハさん
全く大丈夫だと思うんだけどね。
子宮や卵巣って背中側にいあるんだって。おなかを開いて背中側から持ってくるし、背中側の位置にもよるし、獣医さんはそれなりに緊張する手術なんだって。
って聞いて、私もちょっと緊張しちゃった(汗)
うーちゃんは、静かなチビラにほっとしそう(汗)
 
 
ジョディママ
多分、「え?もっと静かでいいんだけど」ってくらい元気に帰ってくる気がする(汗)
元気すぎて、傷口が開くって心配しそうだよ~(涙)
クリスマスカードかあ。ポチ子さんやジョディママに言われるまで気がつかなかったけど、なかなかいいねえ(ニヤリ)作らないけど(てへ♪)
 
 
チョコ母さん
すもちんもそろそろですか。そうだよね~。
ほんと、キリがないよね。
すもちん、戻ってきてからが心配じゃない?
私は戻ってきてから、予想以上に元気で傷口が開くんじゃないかってハラハラするような気がして、それが今から気が重いよ(笑)
10ビーってすごいね~♪見に行ったんだけどコメントせずに読み逃げちゃってゴメンね~♪
 
 
せんともさん
うちは日帰りなんですよ。
そのかわり24時間対応してくださるそうです。夜中でも異変があれば電話して連れて行けるので安心です。
帰ってきてから、静かにさせておくのが大変そう(涙)。カフェのブログにまたまた登場したんですね!見にいってきますね!
 
 
MIPPY*さん
うち、梅太郎が未去勢だからね。初ヒート迎えられないのよ。これが年末年始じゃなかったら、ギリギリまで様子見て手術してもらうんだけど、年末年始の休みの間にヒートが来ちゃったら、ちょっと困るからさ~。
半年に3日届かないところで手術しちゃうの。
かわいそうだけどね。
パセ雄さんとこはCOCOさん既に手術してるし、焦らずゆっくり様子見て大丈夫だよね♪
 
 
サスケ母さん
昨日はブログ村に記事更新の情報が飛ばなくて。
それで、きっとサスケ母さん気がついてないだろうなって思ったんです(^^)
バナー、よかったら使ってください♪
気持ち良さそうに走る姿は、見ていても嬉しいものですね~♪

投稿: うーママ | 2009年12月14日 (月) 13時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 走りまくったのだ!:

« 今が楽しいのだ! | トップページ | 大失敗だったのだ »