« しょっぱなから ボツ特集なのだ | トップページ | 新習慣♪なのだ »

ぽんかん 待てゲーム なのだ♪

 

チュウ吉君&モンちゃんの家に行ってきました♪

デジカメの充電が切れた時のために

ちゃんと充電器も持って、張り切って 行ってきましたよ!

ところが、デジカメの本体 持って行くの 忘れました(号泣)

 

*******

 

年末に サスケ母さんから頂いた

すっごいデリシャスな ぽんかんを使って

ゲームに挑戦しましたよ~♪

1

すごいでしょ? 激甘ポンカン、30個入り♪

 

うーちゃんは、かんきつ類 大好きなので

まるごと見せただけで、生唾ゴックンです(笑)

2

 

このゲームは、のりじさんのブログこの記事で知りました。

元のルールは、「家族でマテゲーム♪」って言うそうです。

その名の通り、年始のチュウ吉君&モンちゃん宅で

みんなでやってる姿を、ビデオに納めようと思ってたんですけど……(涙)。

 

さ、ミスは忘れて。

気を取りなおして、うーパパと二人でやってみました♪

 

1人の人が「待て」をコールして、

もう1人が「よし」と言ったとき、食べてしまうか?

と言うゲームです。

実は、ゲームのルールが かなり細かく決まってるんですが

そのルールを守りきるのは 無理なので

うちはズルっこです。ズルっこですよ(笑)。

 

 

一応、お皿にオヤツを用意して(手で持つのは禁止なんだそうです)

3_2

 

さあ、挑戦です。

本当は3回まで「待て」って言ったら

その後、「待て」コールをしてはいけないそうですが

そこらへんはもう、無理なので

何回言ってもいいって事でやりました。

 

もう1つ、一応言っておきますと、
デジカメの性能で、マイク部分が録画者のほうに向いてるんです。
今回録画は全て うーママなので
うーママの声のほうがかなり大きく入ってます。
でも実際は、うーパパも しっかり「待て」と「良し」を 言ってますよ。

 

(時間=34秒 音声あり=うるさい声 携帯=時間長くて未対応)

4 うーパパ1回目
by umeume

いや~、やってみると楽しいゲームですね♪

 

うーパパ、リベンジの回です。

(時間=38秒 音声あり=うるさい声 携帯=時間長くて未対応)

5 うーパパ2回目
by umeume

おお~~、うーちゃん堪えましたね(笑)

 

そして、うーママが挑戦しました。

(時間=51秒 音声あり=うるさい声 携帯=時間長くて未対応)

6 うーママに怯える?
by umeume

あれ……逃げてってる……?(汗)

 

滞っていたコメントのお返事と、みなさんの所へのお伺い、
今日から再開です♪
お待たせしてすみませんでした。

 

↓怖い人を あぶりだすゲームだったけど 押してね♪

クリックで10点加算のランキングに参加中☆

人気ブログランキング 犬 へ ←後ろから狙われる うーちゃんも 押してね♪

 

 

|

« しょっぱなから ボツ特集なのだ | トップページ | 新習慣♪なのだ »

コメント

うきゃきゃきゃきゃ~
これのりじさんの所でもやってました
またまた流行りそうなゲームデスねー
ん?怖い人あぶりだすゲームでした?(笑)
お、オー!うーパパが映ってる!
とっても楽しそう♪&優しそう♪
うーちゃんの表情とっても可愛い♡
チビラさん以外に慎重派ですね♡

投稿: hanamama | 2010年1月 3日 (日) 08時21分

ママさんの処にも
母さんからのポンカン届きましたね
とってもジューシーで美味しいですよね
待てゲーム
ママさんの声にビビってる二人・

でもうーちゃん ひまちゃなの分まで
食べるなんて さすがビーグルだわ

投稿: ランまま | 2010年1月 3日 (日) 08時34分

やっぱりどこでも、ママさんは怖いのね~。笑
3枚目の動画のうーちゃんの上目使いがなんとも可愛い 

投稿: オバチャン | 2010年1月 3日 (日) 08時41分

明けましておめでとうございます。
今年も毎日、更新を楽しませて頂きます。
よろしくお願い致します。

う~ちゃん、さすがです。レモンと同じビーグルなのにっていつも驚かされます。
うちのレモンは9歳にしてやっとお手が出来るように
なりました。
ひまちゃんも良く出来ますね。
最近は街でパピヨンを見かけても気になるように
なりました。

今年の目標は幸手のドッグランに行くことかな?
ぜひ、生う~ちゃん、生ひまちゃんにお会いしたいです

良いお年を~!!

投稿: レモンのママ | 2010年1月 3日 (日) 10時58分

うーママさんに怯える2頭。ちょっと可愛かったりして。
うちもこのゲーム、おそらく無理だわ・・・。
今朝だって、私が待てさせているのに、主人が「レオ~おいで~」って呼ぶだけで、尻尾フリフリでいってしまうし。

食べ物が目の前にあるなら、誰の指示も聞かずに「よしっ」って言われたら、速攻食べちゃうよ。
先代犬のカールは、絶対に言われた人の指示しか聞かなかったけどね。
レオにも、耳の垢せんじて、飲ませたかったな~。

投稿: エッポ | 2010年1月 3日 (日) 11時12分

2個目の動画!
うーちゃんのフェイント?頭脳作戦だった(笑)

パパよりママの方が怖いんだね~
ってか、チビラってビーグルじゃ無いから
食べることに命かけてないのがよーく解るね。。

投稿: SUNの同居人 | 2010年1月 3日 (日) 11時17分

hanamamaさん
そうなの、のりじちゃんとこでやってたの。
「うちも出来ないよ」て言ったんだけどね
出来ないはずはないってコメ返貰ってね。
乗せられてやったけど
やっぱりどうかな~って結果だったわ(笑)
 
 
ランままさん
おいしいポンカンですよね~♪
お正月に、夫婦両方の実家にももって行って
みんなで楽しく食べました♪
オモチャに関しては、チビラが強めだけど
やっぱ食べ物が絡むと梅太郎の勝ちみたい(^^)
 
 
オバチャン
ふふふ……そうね(涙)
こんなに遠巻きになっちゃうほど、慎重になると思わなかったけど…。
近くにいると食べちゃうって思ったのか
うーパパに庇ってもらいに行ったのか……
 
 
レモンのママさん
幸手で会えるといいですね~♪
ぜひ♪
うーちゃん、そんなにすごくないですよ?
これだって、本当はちゃんと食器の前で待ってて欲しかった(とほほ)
 
 
エッポさん
この反応は、私もベックリしましたよ(汗)
え?そっち行くの?って。
もう1人「よし」って言うトラップ役がいなければ
いつも普通にしてるんですけどねえ?
カール君、おりこうさんだったんですねー。
うちも、手に持っていれば、もう少し怯えない反応だったんだけど…(涙)お皿っていうのも酷だったわ~
 
 
SUNの同居人さん
笑っちゃうでしょう?
少しガマンできたけど、たべちゃったって(笑)
チビラは、うーちゃんの真似をして食べ物にがっつくけど、本当はそれほどでもないって言うのがよく分かりますね(^^)
うーちゃんは、食べ物は全て自分のものにしたい、そんなヤツです(笑)

投稿: うーママ | 2010年1月 3日 (日) 12時16分

あっははははは! おっかしー!
ね? これ おもしろいよね? ( パパのご機嫌 大丈夫だった? )
うーちゃん、チビラのお皿から行くんだねぇ!
なんか ひなっちっぽーい (爆
2人して 逃げちゃって … 怖かったんだねぇ …

投稿: のりじ | 2010年1月 3日 (日) 14時44分

ポンカン大好きです。それも激甘なんていいなぁ。
うーママさん、怖い\(;゚∇゚)/ うーちゃんとひまちゃんの離れ具合が物語ってます。でもちゃんとマテ出来て偉いですね~
今日は実家へ行ったら親戚の叔父さんが来てて、さくらにマテを教えてくれました。教え方上手なんでしょうね。結構早くに出来ましたよ(自慢)私も出来るようになるかしら?

投稿: せんとも | 2010年1月 3日 (日) 18時02分

あ~この実験面白いですねぇ^m^
何が一番面白かったかというと、うーママさんの勝ち誇った高笑いが(笑)
そうか、そうか、やっぱりうーママさんが一番怖いのよねぇ^m^
パパさんにオチリくっつけてうーちゃん、なんて健気な(T_T)
うちもデジカメ修理から戻ってきたらやってみましょうかねぇ(^^ゞ

投稿: ポチ子 | 2010年1月 3日 (日) 18時13分

うーママが怖いんだ^0^;
二人とも、うーパパに避難してるじゃない
家族の位置関係がわかるう~~
こんなに喜んで食べて頂いてよかった~
うーちゃんとチビラの最後の動画のお顔が。。。
「よし」の声まで何とも言えず。。。
面白かったぁ^^

投稿: サスケ母 | 2010年1月 3日 (日) 18時48分

美味しそうなポンカンですね。柑橘系は作久良も大好きですが、聞くところよると消化に良くないのであげる時は少量って聞きましたがホントでしょうか?

何時も思いますが、うーちゃんってお利口さんですね。
ビーグルがそうなんでしょうか?

作久良も待ては出来ますが、離れたり、今回のようなゲームは絶対無理です。
元旦に同じコメを2回も入れてしまってごめんなさい。
間違えました。

投稿: 作久良2008-03-25 | 2010年1月 3日 (日) 20時25分

ぎゃはははははは
うーママ怖いんだね~
ひまちゃん逃げるの早かった~
うーちゃんもパパに助け求めてる~
うける~~~(爆)

投稿: かなこ | 2010年1月 3日 (日) 21時43分

こんばんは。

これに似たゲームをチャコがしつけ教室に通っていたときにやりました。

教室では私以外の人の指示は聞かない!というのが徹底できたのに、
自宅に帰ると私の指示も聞けない事が多々ありました(T_T)

梅太郎君、大好きなポンカンを前に、
体がずいぶんと前のめりになっていますね(^^;)

向日葵ちゃんはちゃんと指示に従えて、エライですね(^o^)

投稿: ぷっぷ | 2010年1月 3日 (日) 22時31分

ずるっこだずるっこだ、絶対ずるっこだ~!!!
ウチ、ちゃんとルール通りやったもん!
撃沈だったもん(爆

うーちゃんもチビラも・・頭の中は???になってないかな(笑)

投稿: ジョーディーママ | 2010年1月 3日 (日) 23時02分

のりじちゃん
これ、面白いね~。
うーパパも爆笑してたよ、私の時。
ズルしてるから、止められてるけど本当は私も出来てないからね~(笑)
食べ物の時は、チビラの皿から行くんだよ(笑)
ふふ、うーちゃんの意外な一面が見えた?
 
 
せんともさん
やだ~、私怖いですか?ありがとう(笑)。
体罰とかしてないですよ?
飼い主は「可愛いかわいい」だけじゃなくて
「威厳」も持たなくちゃって言うような事が、去年までいってたしつけ教室で一番身に染みたことかなあ。
威厳っていうか、なんていうか。
さくらちゃん、「待て」をあっという間にマスターなんてすごいじゃないですか~!
引き続き頑張ってあげてくださいね♪
 
 
ポチ子さん
すごい高笑いですよね~。
このゲームのお陰で正月早々に爆笑できました♪
幸先いいわ~ん♪
デジカメ戻ったら、ぜひやってください~♪
 
 
サスケ母さん
とっても美味しかったです、ありがとうございます♪
犬達も大喜びで、人間も大喜びでした。
このゲーム、位置関係がむき出しになりますね(笑)
 
 
作久良2008-03-25さん
消化に悪いのか~。
確かにスジとか皮とか悪そうです。
うちは、剥いてあげてるけど中味もよくないのかな?
フルーツは糖分が多いので、上げすぎないようにはしてるんですけどね~。
ワンちゃんは、きっとみんなお利口さんですよ~。
ライフスタイルとあわせたとき、苦手と得意があるんでしょうね……ってか、私が怖すぎるのカチラ?
 
 
かなこちゃん
そうなのよね~。
怖いみたい。
心外だけど、光栄だわん♪
 
 
ぷっぷさん
チビラは、指示に従えるというか、うーちゃんほどは食べ物に執着がないんですよ。うーちゃんは、さすがビーグルである種異常な程の食べ物執着です。
しつけ教室ではできるのに~って、よくあるんですよねー。先生マジックというか…。でも乗り越えて飼い主でも出来るようになりたいものですね~
 
 
ジョディママさん
そうよ、ズルよ(えっへん)
本当のルールだったら、うちも出来ないよ(笑)。
これ見てて、既に「正式ルールでは撃沈」って見えてるでしょ(笑)ビーグルには、コト過酷なルールよね。食べ物前にして、複雑な思考は無理よ無理(爆)。


投稿: うーママ | 2010年1月 4日 (月) 00時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぽんかん 待てゲーム なのだ♪:

« しょっぱなから ボツ特集なのだ | トップページ | 新習慣♪なのだ »