早期発見ばんざい なのだ
3月9日(火) 横浜市鶴見区でパグ♀が保護されたそうです。
お心あたりの方は「ウルフと豆の木 」へご連絡ください。
寒い日だったからね、保護されてラッキーだったね。
早く、飼い主さんのもとへ帰れますように。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
昨日の朝の事です。
朝 起きて、もう ベックリ!!!!
そうなの、前の夜は 普通だったのに。
昨日の朝になったら……!!!!
ほら!
え?…わからない?
ここよ、ここ。
わかった?
まさか!と思って、速攻 病院に行きました。
案の定、チェリーアイじゃったー。
ビーグルって、チェリーアイになりやすいって 有名なんです。
こういうの「犬種的特性」って言うんだって。
少し前に サスケ母さんのブログで
チェリーアイの記事を読んでたの。
写真、見せてもらったんじゃなかったかなあ…。
それで、昨日の朝 これを見た瞬間ピン!ときました。
サスケ母さん、ありがとう!
おかげさまで、すぐに病院に行けました。
とりあえず 目薬で治療です。
これでダメだったら、手術しましょうってことで
一旦帰ってきました。
さっそく第1回目の目薬。
雨だったけど お散歩にも行ったし、シャンプーもしたし。
目薬後、うーちゃんは 疲れて寝ちゃいました。
しばらくして、ふっと見ると………。
あり・・・・・? うーちゃん?
・・・・・白目で よくわからん。
ねえ、ちょっと見せて。
消えちょる!!!
獣医さんに電話で聞いたところ
「早期だったから、たった1滴で 引っこんだのね。」 だって
あと2~3日は 目薬を続けて、ポチッと 出てこなければ 終了。
手術しなくて 済むのだ♪
↓ このまま 出ませんようにって一緒に祈って 押してね。
クリックで10点(各カテゴリー5点づつ)加算のランキングに参加中です☆vs
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エルメスは両目手術しました・・・
薬は厳しいかな・・・
チェリーアイ、詳しいのはカカオさん・・・はるちゃんも苦労しましたよ・・・聞いてみると良いよ!
お大事に!
投稿: エルメスまま | 2010年3月10日 (水) 06時36分
おはよ・・あのさ・・うちも一回パピーの頃にあるんだよね・・夜帰ったら・・
ビックリして翌朝病院に連れて行ったら
「今なんともないのでもう一度なったら来てください」
結局その後ないんだよね・・
チェリーじゃなかったのかな・・でも思いっきり赤いの出てたよ。
うーちゃんもそんなだといいんだけどね・・お大事に。
投稿: ガオ母さん | 2010年3月10日 (水) 06時54分
良かった良かった
スグ病院行ったしね
出てスグなら 自然に元に戻る事あるし
目薬で治っちゃうと 安心だし楽だしね
ひまちゃん 顔面パンチは暫く禁止だよ~
投稿: ジョジョボ | 2010年3月10日 (水) 06時54分
わ~びっくり!チェリーアイなんだ…
早くよくなってよかったね。
ひまちゃんおにいちゃん大事にしてね^^。
投稿: オバチャン | 2010年3月10日 (水) 08時10分
ああ、チェリーアイなのね
かわいいサイズのチェリーアイでよかった
このままでないといいね
少しお役にたってよかったです^^
ビーグルってやっぱりなりやすいんだなあ
早期発見大切ね、やっぱり^^V
投稿: サスケ母 | 2010年3月10日 (水) 08時31分
チェリーアイってビーグルはなりやすいんだ!


早くに病院に連れて行ったのが良かったんだね
うーちゃん、お大事にね
ひまちゃん、うーちゃんを大切にね
うーちゃん、目薬さす時、じっとしてるのかな?
お薬が効いて本当に良かったぁ
投稿: クロムママ | 2010年3月10日 (水) 08時41分
あーんんん大事にならなくて本当によかった!
こういう時ブログやってて良かったって思いますよね
症状も判別出来るけど何より我が子をよく観察してるから
どうかこのまま治ります様に・・・・
振られちゃったけどうーちゃん
私 見守ってるからね!
投稿: hanamama | 2010年3月10日 (水) 08時58分
好きだけじゃ、お腹はふくれないのだ。
↑わたちも同じく振られたのだ。(泣き)
チェリーアイって言葉も知らない無知な飼い主です。(早速ネットで検索しました)
色んな病気があるんですね。
本当にうーママさんのブログ勉強になります。
再発しないで完治するといいけど・・・お大事にして下さい。
チビラちゃん、うーちゃんに優しくしてね。
今日のチビラちゃんのあちゃ~の顔、かわええよ!
投稿: 作久良 | 2010年3月10日 (水) 09時38分
題名見た時に「何?何?」って心配になり、うーちゃんの最初の写真見た時「まぢで?涙」って悲しくなったんですけど
引っ込んで良かったですねっ!本当に本当に良かった(*^-^)
ビーグルはチェリーアイ多いみたいですね。
うちも、もしその兆候が出たらすぐに病院にかけこみます!
目が赤くなるだけじゃなく、ぷっくり出来物ができるんですよね?
「チェリーアイ」なんて可愛らしい名前だけど憎いです(≧ヘ≦)
投稿: | 2010年3月10日 (水) 10時22分
うーちゃん、大事にならなくてよかったですね。
実は、ウチの「福」も“チェリーアイ”やってます。
0才の時にね。その時の記事が残っておりますので
ご覧下さい。(参考になるかはわかりませんが・・・)
ここ(↓)です。
http://www.geocities.jp/nagaodesign/sick_index.html
突然失礼しました。(ひょっとすると初書き込みかも?)
投稿: BEA@ 福の父 | 2010年3月10日 (水) 11時11分
こんにちわん♪
パグ迷子情報貼り付けありがとうございますm(__)m
早期発見は、飼い主探しも同様なので、
幸運にあやかれたらと思います
うーママさんの早期発見早期治療で、大事に至らなくて
本当に良かったねぇ!(^^)!
投稿: ウルフママ | 2010年3月10日 (水) 11時33分
うーママさん パグさん情報貼付 有難うございます!(^^)
次回記事には,あのとんでもない事件の記事貼付させて頂きますね。(とんでもない事件ですもん!)
うーちゃん,目の方はその後いかがですか。
本犬は気にして患部を掻いたりはしないのかな?
色んな病気があるんですね~初めて知りました。
(マイボームとはまた違うんですね)
犬種によって遺伝的なもの。。。知っておくと早期発見の役に立ちそうですね
話しは変わりますけど,サスケさんは九州っ子さんなのですか?
投稿: めんたい | 2010年3月10日 (水) 12時31分
チェリーアイ 初めて聞いたかも?
ものもらいみたいな感じなのかしら?後で調べてみよう
でも、うーママすごいわ!よく気付いたわ
そしてすぐに医者にいったのがよかったのね?あっぱれだわ!
投稿: かなこ | 2010年3月10日 (水) 12時57分
早く気づいて治まって良かった~
ビーグル多いって聞くねぇ
どうかもう出ませんように!
ひまちゃんお兄ちゃんにパンチしたらアカンよ
ウチ来る?ウチは怖いよ~(笑
投稿: こたママ | 2010年3月10日 (水) 13時04分
チェリーアイ初めて聞きました。
早期発見で良かった~拡大してもわかりにくい出来物よく見つけましたね。再発しませんように。
ひまちゃん、暫くはアタチパンチ控えようね。
お顔はダメよ。うーちゃん、お大事に(*^-^)
保護されたパグちゃん早く飼い主の元へ帰れますように。
投稿: せんとも | 2010年3月10日 (水) 13時44分
ーちゃん、早めに病院行ってよかったですね^^
何事も早期発見が大事ですね
このままもう出てきませんように
本当にブログお友達の情報に色々助けられますよね(*^_^*)
福パパさんのところにも、福ちゃんがチェリーアイになった時のことが書いてありましたよね(↑あ、パパさんが書き込んでくれてた)
パグちゃん、早くお家に帰れますように
うーママ画伯の作品、承諾なしにアップしちゃってゴメンナサイねぇ(^^ゞ
投稿: ポチ子 | 2010年3月10日 (水) 16時06分
瞬膜が出てしまったのですね
チェリーアイ もっと
酷くなると 本当さくらんぼの小さい感じが目のところに 出てきまからね
うーちゃん 酷くならなくて良かったです
これはまだ初期の方
薬で治ります
うーちゃん 早く治りますように
そしてお大事に!
投稿: ランまま | 2010年3月10日 (水) 16時09分
あぁ、本当に初期の初期だったみたいね。
気付いてすぐに対処したから、1度の目薬で引っ込んだのね。
いつも注意深く見てるからこそよ。良かったね~(^^)
これでもう出ないといいんだけど。
チビラ、しばらく「アタチパンチ」しちゃダメよ。
投稿: ジョーディーママ | 2010年3月10日 (水) 16時46分
うんうん、本当によかった!
しばらくは観察の日々かもだけど、
注意深く見ててあげてね♪
チェリーアイってビーグルはなりやすいんだよね。
うちも気をつけて見るようにするわ。
投稿: MIPPY* | 2010年3月10日 (水) 17時17分
私もね、チェリーアイって ブログで知ったの。
ブログって 勉強になるよねぇ。
知らなかったら 泣きたくなっちゃうよねぇ。
でも、すぐ治ったんだ。 良かった!
ちゃんとお顔見てあげてるから、すぐにお医者さん
連れてってあげられたんだね。
うーママ、でかした!
このまま 再発しないといいね!
投稿: のりじ | 2010年3月10日 (水) 18時03分
ハハも、ブログで初めて知ったんです。
チェーリーアイ、名前とは全然違って怖いですよね。
ハハ、写真見てすぐ解りましたよ。
だから「どきっ」としました。
「え! うー君 まさか!」
でも、早期発見でよかったですね。
流石、うーママ。
ビーグルはなりやすいって・・・ 気をつけます。
でね、イラスト描いてくれるの?
ね、うーママからみた鼓太郎ってどんな感じ?
描いて、描いてぇ~
投稿: 伊藤鼓太郎のハハ | 2010年3月10日 (水) 19時03分
ほんと、ばんざいです!
手術になると大変ですから!
よかったね~、うーちゃん!
うん、うん、確かにブログでいろいろ勉強させてもらってますね~
投稿: 花haha | 2010年3月10日 (水) 19時17分
ホント早期発見でよかったねぇ♪
手術なんてなったら大変だもの!
何でも「自分には関係ない」って思わないで
知っておくことって本当に大切よね?
う~ママお手柄でした~っ
パグちゃん、早く家族の所に帰れるといいな
投稿: tomochi | 2010年3月10日 (水) 19時52分
私、なんにも知らないわ。 「チェリーアイ」か・・・
そうなの? ビーグルはなりやすいの? へぇー・・・
よかったよね。本当に。 うーママのすばやい判断が良かったのよね。 お手柄だわ。
うーちゃん、痛い思いしなくてラッキーだったね。
ひまちゃん、お顔は勘弁してあげてね。
投稿: あやゴンmama | 2010年3月10日 (水) 20時48分
チェリーアイってビーグルはなりやすいみたいね。
うちの近所にも両目チェリーアイのビーグルちゃんがいるんですよ。
手術したけどまた出ちゃったんだって。
可愛そうだからもう手術はしないって言ってたなぁ。
うーちゃんは早期発見でよかった。
このまま治まるといいね。お大事に。
ひまちゃんしばらく「アタチパンチ」はやめてあげてね。
投稿: チョコ母 | 2010年3月10日 (水) 23時01分
うーちゃん とりあえず、落ち着いてよかったね。
うーままさんも、少し安心できますよね。
私も、ブログでいろいろ知識を得ています。
チェリーアイはお引越ししてしまったけど、ロコレイさんの
ところで知りました。
ワンたちに異変が会ったとき、もしかしてが浮かぶと
選択肢が広がりますものね。
また経験者の役に立つコメントをもらえる醍醐味が
あることがうれしいです。
投稿: ぶーふーうー | 2010年3月10日 (水) 23時10分
こんばんは。
『チェリーアイ』って初めて聞きました(^^;)
これって人間で言う『メバチコ』や『目イボ』のようなモノですか?
ウチのワンズはなったことがありませんが、
なにか特別な原因とかはあるのでしょうか?
最近は花粉が多いから、それも関係あるのかしら??
投稿: ぷっぷ | 2010年3月10日 (水) 23時45分
みなさん、沢山のコメントありがとうございます。
今日は、まとめてお返事でごめんなさい
多かったのがチェリーアイってなに?って
コメント。福パパさんの所から、勝手に拝借しちゃいましたが(福パパさん、すみません)コチラ↓にチェリーアイって何か書いてあるので読んでみてね。http://www.geocities.jp/nagaodesign/beagle_cherry_eye2.html
朝、写真を撮った時はこの記事の写真程度大きさだったけど、病院に着くまでのうちに、みるみる大きくなってったの。本当にベックリしました。
コメントをくださったりメールをくださったりで、チェリーアイのマッサージとか、そういうのを実践して行こうと思います。詳しい方の事も教えていただいてありがとうございます!
みなさんのアドバイス通り、今は顔面パンチ禁止令を、チビラに出してます。
目薬よりもこっちが大変(涙)。
今日は、これからロングロング散歩に連れ出して






帰宅後は寝てるしかないくらい
疲れさせてやる方針です(笑)
あぁ……花粉が怖い(涙)
投稿: うーママ | 2010年3月11日 (木) 11時56分