« イケメン以上 | トップページ | 巻物 »

ナーバス

 

 

宮崎県が 口蹄疫(こうていえき)で 義援金 を 募ってます。
(赤字のリンクから飛べます)

 

寄付金の 所得税の優遇措置 もあるんだって。

どっしどし 高額の寄付、お願いしますね♪

あ、モチロン庶民の100円寄付だって

大きな力になりますので、よろしく♪ 

うちは庶民です、ごめんなさい(汗)

 

うーひま地方は、区役所でも 寄付を受け付けてました。
新宿南口サザンテラスの宮崎館にも、
寄付箱が設置されてまーす。
お出かけの際には、ぜひ お立ち寄りくださいねん♪

 

うーひま家は、区役所で寄付しまーす♪

078
チビラ、仰向けで頼みごとをするなっ!

 

サスケ母さんのコチラの記事で、
苦しい宮崎の状況が見えます。

経済的打撃はもちろん
心理的打撃も 相当なものだと思います。

それでも「宮崎で食い止めなくちゃ」と言う言葉を読むと
ぐっと来ます。

  

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

 

 

さて、本題。

今日は、前置きが長かったので 手短に。

 

 

最近ね……

1

 

 

選挙カーが 走り始めたでしょう?

2

焼き芋屋の声にも、

さお竹売りの声にも

不要物回収の声にも

反応したことのない チビラですが・・・・

 

 

選挙カーは、見過ごせないみたい。

3

 

4

 

5 

 

 

うーちゃんに、訴えてみたりして(笑)

6

 

 

あんた、落雷も平気なくせにー。

7

 

 

「うるさいんだもん」 だって。

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ   &  にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
1クリックで5点づつ加算のランキングに参加中です☆

 


人気ブログランキング 犬 へ
↑こっちも  押してね☆

 

ぼちぼち更新中♪
 

 

MIPPY*ちゃんのトラコミュ。
うーひまブログも 参加させてもらってまーす♪
にほんブログ

村 トラコミュ デジイチ de ワンコブログへデジイチ de ワンコブログ

 

 

|

« イケメン以上 | トップページ | 巻物 »

コメント

宮崎の畜産農家、助けたい・・・
国がきちんと救済することを願う・・・
自分にできることは・・・からはじめたいね!

選挙ね・・・正直わからない・・・希望が見え無い!
チビラ・・・慣れようね・・・広報車・・・
でも、うるさくなるね!

投稿: エルメスまま | 2010年7月 1日 (木) 06時38分

まだまだ現地はおさまってないんですね。
報道も最初のころより少なくなったので・・・・
はやく明るく元気な宮崎を取り戻してほしいですね。

選挙は・・・・どっちもどっちだけど投票だけは行こうと思います。
マニフェストにわんこの地位向上を掲げてたら
盲目になって投票しちゃうかもしれないわぁ。

投稿: みーはは | 2010年7月 1日 (木) 07時14分

知ってる?
選挙カーってね、田舎の方なんてめったに来てくれないのよ。
こういう大きな選挙の時はね。
その区域で最も人口が多そうなところしかまわらないのよ。
だからウチの方にまわってくると
「あぁ、この人切羽詰まってるんだな~」っていう判断材料なの(笑)
確かに来たら来たで煩いよね~チビラ(笑)

義援金のこと知らなかった。
教えてくれてありがとうね(^^)

投稿: ジョーディーママ | 2010年7月 1日 (木) 07時20分

そう 皆の少しづつの力が
まとまれば 大きいですものね

我が家の方も賑やかになってきましたよ
暇ちゃん初めて聞く
音なのかな・

ひまちゃん
安眠妨害だよね!

投稿: ランまま | 2010年7月 1日 (木) 09時29分

うーママさん優しいね(涙)
私、暫らくブログ巡りしてなかったから、
後でサスケ母さんのところにも行ってきます。
もちろん、宮崎の口蹄疫の話題は知ってたけど、
応援するばかりで行動は何もしてませんでした。
1番近いし手数料もなしとのことなので、後で郵便局に行ってきます。
手数料払うなら義援にまわしたいものね。

チビラちゃん、言っちゃ悪いけどアレ本当にうるさいものね( ゚皿゚)キーッ!!

投稿: カカオ | 2010年7月 1日 (木) 10時10分

こちらは同じ九州内だからよりお互い協力し合わなくちゃと思ってます^^
困った時はお互い様、みんなで力合わせなきゃね(*^_^*)

ひまちゃん、選挙カーが気になるのね^m^
うるさいし、何言ってるのか良くわかんないしね(^^ゞ
口ばっかりなこと言ってるのひまちゃんに、バレてたりして(笑)

投稿: ポチ子 | 2010年7月 1日 (木) 10時38分

勿論、口蹄疫の事知っていたけど・・・義援金って思っていませんでしたが、「小さな力」でも多数の人達の「心」が合わされば、何か出来るかもしれませんね。
微力ですが、私も募金してきます。
教えてくれてありがとう!

まだ、そんなに「選挙カー」五月蠅くないけど後10日、「ワンワン」しちゃうよね~チビラちゃんは悪くないからね。「であえ~」は爆笑です。

投稿: 作久良 | 2010年7月 1日 (木) 12時45分

こんにちは

選挙カーに敏感なんですね
じゃ、当分の間はちょっと賑やかになりますね。
うちは朝の7時と夕方の5時に市で音楽を鳴らすんです。
それがなると「出番だ・出番だ」と言わんばかりに
一緒に遠吠えするんですよ

投稿: まっちゃん | 2010年7月 1日 (木) 13時54分

向日葵ちゃん選挙カー嫌いなんですね。
確かにうるさいですよね。
でも私同じ町内の人が市会議員に出てるんで
4年に1回頼まれて、うぐいす嬢やっているんです。
(もちろんボランティアですよ。)
若い人いないからみんな、うぐいす婆だけど。
手を振ってくれたりすると、ついつい力入っちゃったり
するんですよね~

うちも田舎だから参議院とかはほとんど来ませんよ。
向日葵ちゃん、後何日か憂鬱な日が続きますね。
恐いと梅太郎君の上に乗っちゃうんですか?

投稿: 2パピ | 2010年7月 1日 (木) 18時43分

我が家は田舎なのか、今回の参議院の選挙カーは
滅多にまわってきません。

お嬢さん なんで選挙カーだけ苦手なんだろうねぇ。
ウチの愚息は救急車にだけ反応して
雄たけびを上げます。

あ!そうそう、Naluヲはん、前回のA HARDDOGS Nightに続き
五右衛門風呂も うーさんとご一緒させてもらいました。

投稿: しょん子。 | 2010年7月 1日 (木) 22時07分

義援金、教えてくれてありがと
少しでも力になれれば…だよねっ

ひまちゃん、選挙カーが苦手なんだ
クロムは遠吠えってしたことないの~
郵便屋さんや宅急便屋さんに吠えるけど(涙)

これからは選挙カーがにぎやかになるね
「ん?」のお顔、かっわいい
ズキューンと来たよ~

投稿: クロムママ | 2010年7月 1日 (木) 23時08分

うーママさん
義援金のこと載せてくれたんだ
ありがとうございます^^v
人気のあるブログだから沢山の人が関心を持ってくれたら嬉しいです^^
少しずつ落ち着いてきていますが
夏は、まだまだ口蹄疫の影響が続きそうです
夏休みなのに観光宮崎はきついんですけどねーー

選挙もその影響か。。静かですね
大きな選挙は、確かに田舎は静かです^^;
選挙も控えめなサスケ地方です^^
サスケは、選挙カーには毎回遠吠えのエールをおくります^0^;

投稿: サスケ母 | 2010年7月 1日 (木) 23時32分

義援金か … そうだよね、庶民でも 出来ることってあるよね!
出不精な私は、まだ その箱に出会ったことはないけど、
うん、探しに行こう!
( コンビニとかにないかな )
チビラ、選挙カーの声って 必死だから?
竿竹売りも 焼き芋屋さんも、のんびりしてるからねえ。

投稿: のりじ | 2010年7月 1日 (木) 23時53分

焼き芋とか物干竿とか一定のリズムでリピートするものと違って
選挙カーってギャーギャーがなり立てるから耳障りなのかしら。

街頭演説はまだしも、住宅地に騒音をまき散らして本当に効果あるのかなー
っていつも思う。

投稿: ひぃ | 2010年7月 2日 (金) 00時27分

宮崎の畜産農家の方たちの大変さは想像を越えますね。
こちらでは、海つながりで、古タオルも集めました。
(ワクチン&洗浄した後を拭くので、いくらでも要るって言われたの)
うんうん。できることだけでもしたいよね。

選挙カーかぁ。
ひまちゃん、そこから聞こえる話に、胡散臭さを感じ取ってるのかも?(笑)

『ん?』って、うーママ、いい表情、撮ってるね(≧▽≦)

投稿: ももぷぷ | 2010年7月 2日 (金) 12時35分

ひまちゃん 「ワンにも保険と年金を」とか「子供手当出せ~」とか 
「フードとオヤツは非課税に!」とか訴えてるのよね
庶民の声を聞いてこその選挙だもん
もっと沢山訴えてちょーだい

義捐金の事は・・・
出来る人が出来る範囲で 善意ですればいいという考えなので
私が出来る事を私の判断でやってますわ
色々難しい事も出て来るしね

投稿: ジョジョボ | 2010年7月 2日 (金) 12時53分

エルメスままさん
そうだね、自分に出来る事って本当に少しだけどね。
でも、誰かに頼らずに自分で出来る微力が
たくさん集まることが大切なのかもね。
 
 
みーははさん
丁度昨日、少し落ち着いたようなニュースが
流れてましたね。
でも、キズが深い分、
お住まいの方々や関係者の方々は、まだまだ…でしょうねえ。

投票って大事なんだって。
どっちにも投票したくない場合、
「投票しない」ってのは意味がなくて
「白紙投票」だと、ちゃんと
「どっちもイヤ」の意思表示になるんだってよ?
 
 
ジョディマ
え??
そうなの?
じゃあ、うちのあたりって割りと都会ってこと?
いや、都会なんじゃなくてベッドタウンって事だね。
選挙カーって、闇雲に名前連呼してるでしょう?
イライラするみたい。
 
 
ランままさん
人間の耳にもうるさいですからねえ。
犬の耳には、かなりイラつく音かも知れない(汗)
あの名前連呼って、意味がないからやめて欲しいなぁ…
 
 
カカオさん
手数料はねー。なんだか微妙な気持ちになるよね。
うん、手数料払うなら、義援金に回したいよね。
 
 
ポチ子さん
こっちは、実のある事なんか何も言わないんだよー。
名前連呼。
アホかっつーの。
名前覚えておいて、
絶対そいつには投票しないんだ(笑)。
 
 
作久良さん
こちらこそ、ありがとー♪
そう言ってもらえると、載せたい甲斐があります(笑)
選挙カーはすごい公害なんだよね、うちのあたりは。
でも、今日は静かです(^^)
 
 
まっちゃん
あ、うちも夕方に音楽鳴るよ~。
でも、それには無反応だなあ。
選挙カーは、狂ったような声で怒鳴ってるから
すごくうるさいのかも(ノ_-。)
 
 
2パピさん
ウグイス嬢!
わー、すごーーーい。
どういう人がなるんだろうって思ってたけど(^^)
ウグイス嬢がきれいな声で言ってくれればいいよねー。
候補者も不景気なのか、
だみ声で名前連呼してると、タイヤに穴あけたくなるよ。
 
 
しょん子。さん
あ、温泉一緒に入らしていただいて
光栄です~♪ うふ♪
すごい混浴だったよね(笑)
サイレンの音と一緒に歌うのね!
うち、マンションじゃなかったら
あれに憧れちゃったのになー♪
 
 
クロムママさん
郵便屋さんに吠えちゃうて(爆)
さすが兄さん、いいお仕事してるわん♪
チビラは、もともと音に神経質だから
選挙カーの「がなる」感じの声は
許せないらしいよ?

投稿: うーママ | 2010年7月 2日 (金) 12時58分

サスケ母さん
微力ですが。たまたま募金箱みたもんで(^^)
少し沈静してきてるようなので、ちょっとタイミングがね(てへ♪)
もう少し早く、気づければよかったのに。ごめんね?
観光宮崎、早く復活できるといいなぁ。
 
 
のりじちゃん
うん、コンビニにあればいいのにね?

ビンゴだよ。選挙カーって必死じゃん。
だから許せないみたい。
 
 
ひぃさん
そーなのよー。
街頭演説はわかるよ?アピールの1つだと思うし。
でも選挙カーって、意味分からない。
相変わらず名前連呼してるから
その名前覚えて、絶対そいつには投票しないんだ。
 
 
ももぷぷさん
タオル送ったんだー。
なんだかいいね、物資支援。
きっと、そのタオルですごく助かってるんだろうな。

みんな、選挙カーに散々な意見だよね(笑)
「胡散臭い」とか「嘘を見抜く」とか(爆)
でも、本当に胡散臭いもんねー。

投稿: うーママ | 2010年7月 2日 (金) 13時03分

ジョジョボさん
あ、参加してたの?チビラ(汗)
オヤツは非課税にって言ってそう。
「もっとドッグラン増やせー!」とかも言ってそう。
あ、放置ウンコには罰金作ってもいいかもね(^^)
いい事言った?

義援金、ほんと出来る範囲って大事だよね。
自分の力で出来る事、それが一番大切な事だと
私も思うよー。

投稿: うーママ | 2010年7月 2日 (金) 13時06分

義援金,庶民派の方ですが我が家も致しましたよ。
義母の里が宮崎(えびの)というとこで,まさに今回発生した土地なんですよ。(対処は早かった様ですが)
話によると,牛や豚を埋める人達も精神的に相当ダメージ受けてるらしいですね。そうですよね,毎日毎日亡骸を目の前にするなんて・・・

選挙カーにチビラちゃん,大忙しですね(笑)
仕事場のちゃん達と同じ反応してますよww
子ども達も選挙カーの声が聞こえてくると「ん?なんだ?あれは」って一瞬固まってますもん(笑)

投稿: めんたい | 2010年7月 2日 (金) 23時44分

めんたいさん
お義母さん大変ですね。
うん、経済的打撃も気の毒だけど
やっぱ精神的ダメージって本当に気の毒。
処分する方もされる方もね。
で、それを身近に感じてる地域の方もしんどいよね。
選挙カー、今朝も来たけど
いちいち警戒してます。
選挙カーって、他の車に比べて
イライラする要素があるんでしょうねー(^^)

投稿: うーママ | 2010年7月 4日 (日) 09時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« イケメン以上 | トップページ | 巻物 »