パラシュートチョーク
昨日の続きです。(昨日の記事⇒コチラ)
ジュニアの母さんから頂いた、パラシュートチョーク。
パラシュート素材のチョークだから、耐久性は かなりいいそうです。
そうは言っても、この細さ。
心配性の うーママには 耐久性がやっぱり心配。
あと、細いからこそ 効果があるんだけど
細いからこそ、首への負担が やや心配。
だって、引っ張ってるうちに チョークが切れちゃったり
繰り返し 首への負担が入るのが心配じゃない?
なんて心配は、あんまり必要なかった。
とりあえず、ビデオ見てね♪
(時間=11秒 音声あり=音楽 携帯=コチラ)
4/23 003
by ume55
分かりにくいですけど、
リードが、ピン!て張らなくなってるんです。
1回しっかり ショックを入れると、その後 無理な引っ張りは皆無。
散歩してるうちに、
いつも うーちゃんの前に 行きたがっていたのが
行かなくなる場面のほうが 増えてきました♪
すごい! いいよ、これ!
簡単で、結果が早いかも。
しかもテクニックいらず♪(しっかりショックを入れてあげるのは大事)
強いて言えば、繁みの中などで 木にひっかかったり
ブロックの角で 擦り切れちゃう事がないように
散歩の前後に チョークの状態を確認したほうがいいかも。
その程度かなあ?
パラシュートチョークを 輪にする方法や(元は一本の紐です)、
首にかける向きなどは(リードのもち手によって、つける向きがあります)
ジュニアの母さんの所で 説明されてます。
興味のある方は、ぜひ。
「うちのジュニアがゆ~ことにゃ」
記事1:すごいんだわ!
記事2:びふぉーあふたー
記事3:パラシュートチョーク書き忘れた
一応、引っ張りトレーニングをしてる うーちゃんだけど、
試しに 昨日のお散歩で使ってみました。
ビーグルにも 効果十分。
この細さでも、大丈夫!(一応、普段のカラーもつけてね♪)
イザとなったら うーちゃんにも、これ使っちゃうよ♪
騙されちゃダメ。 うーちゃん、腹黒いです。
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (0)
最近のコメント