<終了>避妊手術

お知らせ と 避妊手術最終回(抜糸の話)なのだ

 

まずは嬉しいお知らせです! 

たっぺねーさん宅の軒下で発見された、パンナちゃん♪

里親さん、見つかりました~~♪

よかったねー、新しいおうちで新年が迎えられるね☆

詳しいことは、今日か明日あたり

たっぺねーさんの所で公開されると思います♪

 

ベックリしたのは、ずっと里親募集のリンクを張ってるつもりが

19日が最後で、募集要項が抜けちゃってたこと……

ごめんね~~~。

 

 

次に、 動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 右のサイドバーにもある、コチラ。

12月いっぱいが期限になってます。

まだ署名なさってない方、ご協力お願いします。

 

 

そして、最後に。

昨日、中古ビデオ屋さんにフラッと寄りました。

ゲームとかCDもあるんです。

流れていたニルバーナの音楽を口ずさみつつ

なんとなーく眺めていたら……ドラクエ9発見。

今更?

……でも買っちゃった♪ はじめちゃった♪

忙しい年末年始になりそうです♪

 

*******

 

さて、今日の本題は チビラの避妊手術の最終回。

1_2

そうなのよね。

チビラってば、手術当日こそ寝たくても寝なかったりとかあったけど

その手術当日ですら、いつもの量のドッグフードを食べきるっていう

図太さ全開だったの。

 

翌日には元気になっちゃって、

なんにもお役立ちレポートがなかったのだ(涙)。

一応、抜糸後の傷口を載せます→2_4

苦手な方の為に、超スモール。クリックすると大きくなります♪

 

チビラの抜糸の後は、すごくキレイで

多分、何も残らないと思われます。

どこまでも、ラッキーガールでした。

 

長毛のチビラ、冷静に見て見ると

お腹周りの毛が、ワカメちゃんカット(パッツン切り)になってたよ(笑)

3_2
(抜糸の跡、ぼかしてあります)

ひどいね~(笑)

これが、いつになったら自然な感じになるのか

チョビっと見ものです♪

 

もう、このくらいしか書くことはないの。

でも最後に、チビラが使った腹帯を。

筒状になっていて、全く脱げる心配がなくてパーフェクトでした。

4

手足を通して、首を入れて

尻尾の所でまくりあがらないように、結んじゃいます。

そうすると 暴れてもなにしても、はだけないの。

素晴らしかったワン♪

こういう所も含めて、お値段が高かったのカチラ?

因みに42900円でした。

一応、使ってる糸・チタンクリップなどは最高級(らしい)。

各種お薬1週間分と、土日24時間待機の金額含めてです。

 

昨日は、抜糸後張り切ってお散歩へレッツラゴー!

これからは、また今まで通りに

元気に楽しく やるっちゃよ♪

5_2

い…今まで以上宣言 出ました(汗)

うーちゃんは、もう カンベンして欲しいみたい(笑)

術後のお散歩の様子は、また次回♪

  

 

↓ヘナチョコ体験記だったけど 押してね♪

クリックで10点加算のランキングに参加中☆

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

 

 

| | コメント (19) | トラックバック (0)

あれこれ、ご報告なのだ

 

とりあえず、メリークリスマス イブ!
例年、あまりクリスマスに関心のない うーママですが
今年も例年にもれず、あまりクリスマスに感心のないまま
当日を迎えそうです。

誕生日の重要性で言えば、家族からですよ、奥さん(←だれ?)。
キリストさんは 随分と下位なのだよ。
ごめんね、イエス(←ファーストネーム呼び)
これでも、うーママのおじいさんは牧師さんだったのだ(うーママは無宗教)

 

******

 

今日の本題……というか、今日はまとめてご報告。

1

そう、あれこれあれこれ、ご心配頂く年末で

まったく恐縮至極なのでござる。

 

まずは……

2

そうだね。時系列に行くと、そうだね。

うーちゃんのチョビっとひどい腹下しちゃんは、無事終了しました。

お薬終了後の初うんP、見事 元気印の逸品でした♪

ご心配おかけしましたのだ☆

 

そして、お次は……

3

そう、避妊手術後の消毒、月曜日に行きました。

経過は良好で、傷口もとってもキレイだって♪

 

ただ、女子の柔肌ゆえ、あちこちにカブレとか すれが出てます。

それが可愛そう(涙)。

4

矢印の所が、すれちゃって痛かゆいみたい。

5

 

この腹帯は、全身タイツ風になっているの。

だから、自宅で簡単に着脱させてあげるわけにも行かず

肌が休まらないんだよね。

 

お腹の傷には絆創膏が貼ってあるんだけど、

見事なまでにかぶれてました(涙)  かゆいわけだ・・・・。

 

消毒した時、糸がはらりと1つ落ちてきました(怖)。

かゆいからか、「自分で抜糸」疑惑が(汗)

まったく影響のない程度なんです。

でも、散歩していいかって質問には、

「チビラちゃん、ワンパクだから…。静かに散歩とかできる?

出来ないなら、念のため散歩はしないで」って 言われてしもーた(汗)。

ま、そらそーだ。

 

 

 

6

そう言わないで、報告にチョビっと混ぜてよ。

 

結果から言えば、まだ治っておりませぬ。

うーパパは今日も休んでます。

夫婦揃ってまだ不調です。

 

サルモネラ菌の可能性が強くて、

万が一 血便がでたらO-157。

即、大学病院に行きなさいといわれました。

まあ、救急車を呼べって 言われたんですけどね。

お陰さまで、今の所は 血便の様子はありません。

 

いやあ…、おとといまでは 生きた心地もしなかったです。

昨日は満身創痍で、一日寝てました。

起きる時はトイレ(汗)。

で、時間の感覚がすっかりない生活をしてましたよ。

もう、木曜日なんですね……。

 

二人の生活ですが、なんとかやってます。

こんなボロボロの姿、誰にも見せたくないですねえ。

ちゃんと、うどんを作って食べてるし、

犬達がいますから、

掃除や洗濯も最低限ですがやってます(主にうーママが)。

 

そんなに、長くはないけど……お散歩も行ってますよ(主に うーパパが)。

トイレのタイミングとの戦いだけど(汗)。

あと、落ちた体力との戦いね。

7

犬達にとっては、夫婦二人揃ってて

ずっと側で 寝ててくれるんだから、最高のクリスマスプレゼントかも(笑)

 

今回のドタバタで、とうとう 寝室解禁になりました。

私達はベッドで寝たい。

24時間クレートには 入れて置きたくない。

かといって、リビングでフリーで全く見てないってのも怖い…。

という法則です(汗)

 

今日は、少し調子が上がって、こんな感じ♪

本を読みながら、ホットカーペットで腹を温める♪

Img_7047

そうなんだよね……年賀状……。

ますます、元旦到着が怪しくなるばかりなのでした……。

 

 

↓ブログ更新も元気になってる証拠なので 押してね♪

クリックで10点加算のランキングに参加中 押してね☆

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

| | コメント (24) | トラックバック (0)

チビラの避妊手術 3 (術後1日目編)

 

昨日の朝、ハウスから 元気いっぱい走り出してきた、

そんな チビラです(汗)。

 

もう、おとなしくさせるのが 大変じゃった(涙)

(時間=7秒 音声あり=音楽 携帯=こちら

1大騒ぎ
by ume55

 

 

痛み止めが効いてるっていうのも、いい事ばかりじゃないですね。

痛かったら、こんな事しないだろうし(汗)

(時間=17秒 音声あり=音楽 携帯=コチラ

2傷口がぁ
by ume55

走る・飛ぶ・回る……、そんな 手術翌日。

フードも残さず全部食べ、元気ハツラツでした(とほほ)。

あぁ、手術当日の あのおとなしさが恋しいなあ…。

 

 

それにしても うーちゃんは この座布団が、

とても気に入ったみたい。

パピーの時使ってたやつと、同じだからでしょうか?

(実際に使ってたのは既にお陀仏してるけど)

 

あ、うーちゃんのモジョモジョ、ご存知ない方に。

(時間=6秒 音声あり=音楽 携帯=コチラ

3モジョモジョ
by ume55

母犬のおっぱいをすう仕草だそうです。

   

この、至福の顔(笑)

4

チビラは、1度もこういう仕草をしたことがないの。

やっぱ、男子のほうが甘えんボーイなのね。

 

うーちゃんにも、座布団を用意してあげようと思い

買って来ましたよ♪

ホームセンターで399円♪

はい、うーちゃんはコッチ使ってね。

5

もう、尻尾をブンスカ振って大喜び♪

これでもう、チビラのハウスからあっちの座布団出さないでね♪

 

!!!!!

6

思っていたのとは、全く別の意味で目が離せない

そんな一日でした(涙)

 

でも、こんな場面も♪

7

かわえーーー♪

 

これから避妊手術をする誰かの役に立てば…と思ってたけど

チビラでは、あまり参考にならないかも……

そう思った うーママです。

 

あ、「うちのコ ランキングバナー」の申し込み
随時受け付けてます。
ご希望の方は、コメント欄に書いてね♪
初コメさんも大歓迎です。遠慮なさらずにどうぞ☆
ただし、これからお付き合いしてくださる方でお願いします(^^)
あと…うちのも押してってね☆

 

元旦に間に合うか分からない、そんな うーひま年賀状。
いりますか?
年賀状を書かなくなって20年近い うーママが、
一念発起して、書いてみようかと思い立ちました。
住所を伺ってる方々には、強制的に送ります……迷惑?
 

 

↓クリックで10点加算のランキングに参加中 押してね☆

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

| | コメント (24) | トラックバック (0)

チビラの避妊手術 2 (手術当日編)

 

昨日は、沢山のご心配ありがとうございます♪
近頃、心配していただいてばかりですね、すみません。

チビラは飲食制限に成功して、無事に手術を終える事が出来ました。
今日は、細かいお話を書いておこうと思います。

 

*******

 

昨日の午前中、チビラだけ連れて動物病院へ行きました。

動物病院では、チビラを不安にさせないように

いつもどおりに笑顔で、特に「頑張るのよ」等と一切言わず、

大げさな別れも一切なく、当たり前のようにして、

置いてきました。

 

預ける時に外された首輪だけ持って、うーママ1人で帰宅。

1

これだけ、ぽつんと渡されて、病院の奥の

鉄の檻の中に入れられる チビラの顔が見えた時は

さすがに、キュッと苦しくなりました。

 

でも、うーママが動揺してるわけにはいかない。

飼い主の動揺は 犬達に伝染しちゃいます。

うーママは、キリリっとしてないと♪

 

淋しい気持ちを振り切って

チビラのカラーとリードだけ持って帰宅すると、この方がお出迎え。

2

もうね、チビラの不在に 気がついていないかのように、

いつもどおり。

何も変わない うーちゃんでした(汗)

 

そして、

チビラが帰って来た時、うーちゃんが はしゃぎ過ぎないように…と

少し長い散歩へレッツらGO!

その後、いつもよりしっかり掃除してから、

チビラのお迎えまで ゆっくりするつもりだったんです。

 

でも、請求書が届いていたり、うーママの実家に呼ばれたりで、

結構あわただしく過ごしました。

実家には、蟹を貰いにいったんです♪

うーパパが大好きなのでね♪

貰った蟹を、冷凍庫に入れるために処置したりしてたら

あっという間に16時半。

 

17時に、獣医さんに電話する事になっていたので、

少しだけ、ゆっくりしました。

 

お迎えに行って、まずは注意事項を聞きました。

・安静にさせること。

・月曜日に消毒に来ること。

・週末は待機しているので、何かあったらすぐ連絡する事。

・処方されたお薬について(抗生物質と痛み止め)。

・夜7時までは、引き続き 飲食禁止(水もダメ)

・7時以降、まずは水を飲ませてみて、むせないか確認。
これは、食道の所に管を通すために麻痺させているので
その麻酔が残っていると、水も通らないそうです。
その状態でご飯を食べさせると危険なので、まずはお水で確認です。

・ご飯はいつもの量は普通は食べられないので1/3くらい目指そう。
でも、神経質なコは2~3日食べられないこともあるそう。
別に、無理に食べさせなくてもいいそうです。
でも、お薬は飲ませた方がいいから、何かアイデアがあるといいかもね。
図太いコは、いつもと同じ量食べられるコがゴク稀にいるんだって。

・麻酔後は、体温が下がるので室温に注意。
 夜通し暖房を入れててください。
寒波が来てて寒いですからね~。

 

次に術後のチビラの様子を聞きました。

 

チビラはね、先生によると とても神経質だと思うって。

普通は麻酔がまだ残ってるから、寝てしまうそうです。

でも、チビラは眠いのを我慢して座って、じーっとして

一睡もしなかったって。

先生達、ずっとチビラに姿が見えるところにいてくれたみたい。

目が合うたびに、チビラは一所懸命 尻尾を振るんだって。

それが、健気でねえ…って言ってくれました。

 

「でも、私達嫌われたと思うわ」と、女性の先生が悲しそうに言うんです。

何でですか?って聞いたら、

「お座りして 下から じと って見るのよ。

きっと、嫌われたんだわ。なんだコイツって思ったんだわ」

 

先生、ダイジョブウだと思います。

うちでも普段から そんな顔してますから(涙)

 

とにかく、そういう訳で

「チビラはパピヨンだし、あの様子は神経質」

「だから、全くご飯を食べなくても、不思議はない」と言うことでした。

 

で、帰宅した 最初の写真です。

3

さすがに、グッタリしてましたよ。

 

うーちゃんをハウスから出すと、まさかの「遊ぼう」攻撃で

ええ~~~!と 焦り

慌てて牛ひづめと一緒に、もう一度ハウスに入れましたよ(笑)。

普段あれほど相手にしないのに、こんな日に限って、ねえ?

 

チビラは先生が言ったように、なかなか眠れない様子でした。

気持ちが高ぶっていたんですかね?

 

仕方がないので、床に座って テレビでも見てみました。

しばらくしたら、膝に乗って やっとうとうと。

帰宅後から1時間後の事です。

4

うーちゃんも落ち着いていたので、ハウスから出してました。

こんな感じ(笑)

6

 

もう、うーママがトイレに立ったりしても、大丈夫そう。

チビラの為に用意した座布団は、うーちゃんが乗っ取ってたけど(汗)

7
チビラがかけてるブランケットは、チビラが来た頃、のりじさんから頂いたものです♪
ありがとう♪

 

そ~っと、情報交換もしてました(笑)。

8

 

夜7時過ぎに水を飲ませてみたら、ちゃんと飲んで

20~30分しても、全く むせずクリアー♪

そこで、ほんの少量のフードに お薬を混ぜて与えてみましたよ。

この時ね、チビラの大好物「お出汁」を混ぜてあげたの。

昆布と干しホタテでとった、最高のお出汁♪

 

そしたら、薬ごと少量フード完食♪

もっと食べるかな?

………ええ、さすが大物パーグル。

「普段どおりの量」を見事、食べきりました(汗)

 

痛いから、眠れないのかったのかもね。

9

抗生物質と一緒に、鎮痛剤も飲ませたので、

食後は ぐっすり寝てました………って、

まさか、お腹すきすぎで 眠れなかったんじゃないわよね(汗)

 

これで、当日レポートは お仕舞いですが、

最後にこんなビデオをどうぞ♪

(時間=24秒 音声あり=音楽 携帯=こちら

11v
by うーたろー

眠ければ、寝たらいいのに……。

 

 

(時間=31秒 音声あり=音楽 携帯=こちら

12v
by うーたろー

おやすみ♪

 

さらに「続きを見る」に、
獣医さんから聞いた「避妊手術」について 書いてみました。
参考までに、良かったらどうぞ♪

おへんじ、ゴメンなさい、待っててねm( _ _ )m

 

↓クリックで10点加算のランキングに参加中 押してね☆

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

続きを読む "チビラの避妊手術 2 (手術当日編)"

| | コメント (20) | トラックバック (0)

チビラの避妊手術 1 (準備編)

 

まずは、バナーです♪

「びーぐるんるん」のMIPPY*ちゃんへ

Photo

 

「♪毎日がビグオ日和♪」のtomochiっちへ

Photo_2

お待たせして、ごめんね。
お二人とも、持って行きかたも貼り付け方も大丈夫だよね(^^)
tomochiっち、ビグオさん台詞も地味でごめんね~(涙)
本当にこれが個性なんだもの~(汗)
希望の台詞があったら、それで作るよ。言ってね。

 

*******

  

昨日は、沢山のアドバイス ありがとうございました♪
いやいや、「一緒に寝てる派」が 圧倒的に多いのに、驚きました!

一緒に 寝てる派の方の、お掃除状況を うかがって
うちも、一緒に寝てもいいかなって 気持ちに なりました。
ずいぶん先の話だけれど、
シニアになった時に 人間と一緒にベッドでも眠れるのは
人間が安心できるかもと 思えたんです。

ベッド解禁後も、不規則にハウスに寝かせて、
1人寝も 忘れないようにしよう と思います。
これは、災害時には重要な事だもんね。
あと、旅行の時の事も考えて、勝手にベッドには上がらないよう
ルール作りをして行こうと思いますよ。

うーパパとルールを決めて、
毛のつきにくいシーツを用意したら
来年から……一緒に寝てみようかな(^^)

あ、チビラは、まだしばらくは 1人寝です。

 

*******

 

さて、また前置きが長くなりましたが、今日の本題はここからです♪

 

今日は 11時までに獣医さんにチェックイン(?)ですよ。

1_2

そう、今日はチビラの避妊手術の日。

そうじゃなくても、男の子みたいにヤンチャなのに、

さらに女性ホルモンを減らすべく、手術するのじゃ(汗)

 

昨夜は、夜9時に この鎮痛剤を飲ませました。

2_2

味がついてるから、フードを食べるコなら大丈夫よって言われたの。

 

このまま、渡したら……ラクチンだわ~♪

3_2

チビラだけ オヤツを貰ってるみたいになっても と思い

うーちゃんにも、小さなオヤツを上げましたよ。

 

昨日は 少しだけ特別に 牛蹄です♪

さあ、10分くらいだけ楽しみなさーい♪

5_2

あとは、いつも通りの夜を過ごしました。

 

なんと、手術にあわせて お届け物 いただいちゃいました!

6_2

コメントをくださる 作久良2008-03-25さんからです。

 

実はこれ、3回目の贈り物です(汗)。1回目は→こちら

7_2←2回目。

じ…実はエッポさんからも、また野菜たんまり貰ってまして。
全部食べちゃいました(汗)→
1回目

 

今回のメインは、腹帯です。

避妊手術後に、腹部をカバーする衣類の事です。

作久良ちゃんが 使っていたものだそうですよ。

 

アップにすると、こんな感じ♪

近々 着用中の写真も お見せできると思います♪

8

実は、夏にもKONAママさんから、

LANIちゃんが使っていた 手作りの腹帯を頂いていました。

本当に どうもありがとう ございます!

 

↓ちなみに、これを付けてたギャル達は こちらですよ↓
Dsc032341F2209428cc2a46db0eaa644d6f7e77ab
  作久良ちゃん            LANIちゃん(右)

 

 

おっと、脱線してしまいました。

避妊手術前日の話に戻しますね。

 

昨夜12時以降は、食べ物も水もだめです。

注意するべきは今朝。

トイレにって思ったら、水のんじゃった…って言うのも ダメだからねえ。

この記事は予約投稿だから、

まだ朝の制限に成功してるか分かりません。

うっかり してないといいな。

 

今回 チビラが受けるのは、日帰り手術です。

かかりつけの獣医さんでは、

術後 慣れない場所に泊まって ストレスを受けるより、

家に帰ったほうがいい という方針なんですって。

そのかわり、24時間 緊急対応してくれるので、安心です。

それも、ちゃんと料金に含まれているんだって。

 

チビラが帰ってきたら、オチオチできないかな~と思い、

夕べはカレーにして、今日の夕飯の分まで 作っちゃった♪

もう、準備万端だわよ!

9

あとは、しっかり手術されて 帰っておいで。

うーちゃんの事、しっかり散歩させて発散させておくから、

帰ってきたら、安心して眠りなさいな。 

 

ってワケで、準備から抜糸まで避妊手術を ドキュメントで 追います♪

これから受ける方の 参考になれば、うれちーわん

 

 

↓クリックで10点加算のランキングに参加中 押してね☆

人気ブログランキング 犬 へ ←こっちも 押してねん♪

 

 

===お知らせなのだ===

動物愛護管理法を 見直す署名を お願いします。

署名用紙に署名活動の内容が書いてあります
コチラ

動物愛護及び管理に関する法律の改正求める請願書への署名」 用紙だけ欲しい方はコチラ

↑署名の紙が印刷できます。期限は2009年いっぱい。
詳しくは、以下のブログをどーぞ。
たれみみボーイズ・たちみみガールズ
めぐろのいぬやしき続々

ネット署名も 受け付けてます。
右サイドバーにあるので、ご協力を。

 

 

こちらは里親募集中。

たっぺねーさんちの縁の下から登場しました。

ミックスの女の子。推定3ヶ月。

写真をクリックすると、詳細情報に飛びます。

ゼヒ見てね♪

 

| | コメント (27) | トラックバック (0)